goo

相模湖駅通過中9581M 幕張車両センター485系ニューなのはな「お座敷山梨もも狩り号」

 今日の目玉とも言える「お座敷山梨もも狩り号」です。昨日と今日の二日間しか設定が無く、車両は「ニューなのはな」。修学旅行の集約臨で来ることが多いものの、下り列車で撮るのは、今年初めてです。青系ですが明るい色と黄色がアクセントになっており、彩りを添えてくれました。相模湖駅通過中の9581M、幕張車両センターの485系「ニューなのはな」クロ485-4以下6連「お座敷山梨もも狩り号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中9591M 国府津車両センター215系NL-3編成「ホリデー快速ビューやまなし号」

 今日は「ホリデー快速ビューやまなし号」を撮影。似たような色の車両が続くため、ステンレス車体と部分的な塗装が目立ちます。この顔は、何度撮っても飽きが来ません。相模湖駅進入中の9591M、国府津車両センターの215系NL-3編成クモハ215-3以下10連「ホリデー快速ビューやまなし号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中426M 長野総合車両センター115系C9編成

 今日撮影した唯一の上り列車426Mです。この列車の撮影時間くらいから日差しが強くなってきました。陽が出ると中線は写りがパッとしなくなります。相模湖駅停車中の426M、長野総合車両センターの115系C9編成クハ115-387以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅通過中9637M 豊田車両センターE233系T21編成「富士山リレー1号」

 531Mの次に「富士山リレー1号」が運転されるようになりました。1/400秒で走行列車は止めるのが難しいそうで、シャッタースピードを上げてみましたが、今日は東急車両製の編成のため、1/400秒でもLEDは粉砕でした。相模湖駅通過中の9637M、豊田車両センターのE233系T21編成クハE232-21以下10連「富士山リレー1号」です。高尾駅では案内の放送が頻繁に流れていますが、あっさりし過ぎ。ヘッドマークは無理でも、フロントガラスに列車名の表示を入れられないものでしょうか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中8571M 豊田車両センター189系M50編成「ホリデー快速富士山1号」

 8時過ぎに目が覚めたので、朝の内に撮影することにしました。気温は25℃~26℃くらいで、30℃越えからするとしのぎやすく感じます。「はまかいじ」には間に合わず「ホリデー快速富士山1号」からの撮影です。相模湖駅停車中の8571M、豊田車両センターの189系M50編成クハ115-507以下6連「ホリデー富士山1号」です。この列車からはかなりの降車があります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中531M 長野総合車両センター115系C8編成

 「ホリデー快速富士山3号」の続行531Mです。C8編成も長野色の状態は良好ですが、C11編成、C10編成が出場しているため、それらと比べると色が落ちてきた印象を受けます。相模湖駅停車中の531M、長野総合車両センターの115系C8編成クハ115-1005以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中9473M 幕張車両センター183系マリ31編成「ホリデー快速富士山3号」

 「ホリデー快速富士山3号」は183系マリ31編成。2本ある「あずさ色」183系ですが、こちらの編成がもっぱら使用されるようです。今日は絵入りの幕でした。相模湖駅停車中の9473M、幕張車両センターの183系マリ31編成クハ115-1017以下6連「ホリデー快速富士山3号」です。形式が違うと言っても、「ホリデー快速富士山1号」と塗装は同じ。国鉄色の編成でなくなり、変化に乏しい感は否めません。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中1455M 豊田車両センター115系M7編成+M1編成

 今日も雲が多めで撮影には好条件でした。スカ色115系は1455Mで撮影。相模湖駅停車中の1455M、豊田車両センターの115系M7編成+M1編成クハ115-374以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )