goo

相模湖駅停車中1459M 長野総合車両センター211系N335編成+N316編成

434Mの折り返し1459M前は5日で、またN335編成となっていました。7月になって前後の運用が読めなくなっているように思われます。相模湖駅停車中の1459M、長野総合車両センターの211系N335編成+N316編成クハ210-3044以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入単9430列車 長岡車両センタEF64 1031号機

四方津駅で434Mを待っている間に、189様からEF64 1000番代単機の情報情報が書き込まれているのに気が付きました。相模湖駅上り1番線に来る気配はなく、下り本線ホーム先端で様子を見ていると13時30分過ぎにトンネルから登場。再び雨となり、シャッタースピードが上げられず、ズームアップも厳しいため、ピンボケだけは避けトリミングで対応にしました。昨日、EF65PFを撮り損ねているだけに、「国鉄色」のEF64 1000番代はありがたい限りでした。雨で色は、かえって落ち着き、パンタグラフの高さが。いかにも狭小トンネルの中央本線走行中という感じです。相模湖駅進入中の単9430列車、長岡車両センターのEF64 1031号機です。今週も週明け早々に189様に感謝の一枚となりました。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

四方津駅停車中434M 長野総合車両センター211系N316編成+N335編成

富士急行線から1454M後となるN319編成が着いた頃から雨脚が強まり、6両編成の姿は撮らずに1454に乗車しました。四方津駅で434Mを撮ればクモハ211を2両撮れるため下車。434M前は高崎車両センターから転属、クモハ211はLED、クハ210は白地幕で「普通」を表示するN316編成でした。周囲に物が少なく、天気も回復して、2月全般検査の整った姿です。四方津駅停車中の434M、長野総合車両センターの211系N316編成+N335編成クモハ211-3050以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大月駅停車中1454M 長野総合車両センター211系N306編成

1/100秒のシャッタースピードが使え、LEDを入れてクモハ211の3000番代トップナンバーを撮れました。曇りくらいならという気がしないでもありませんが、いつ撮れるか分からないことを考えると大月駅まで行って良かったと思います。3000番代で唯一の昭和60年製造。京浜東北・根岸線と横浜線にワンマン運転対応のE235系を投入、E233系が中央本線に転属との話もあり、全般検査入場が次にあるのかも気になります・大月駅停車中の1454M、長野総合車両センターの211系N306編成クモハ211ー3001以下3連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大月駅構内入れ換え中長野総合車両センター211系N306編成

「かいじ15号」を撮っている最中に、電留線から出区した211系N306編成が引上線へ移動。4日前にも撮ったクハ210が先頭の入換え時の姿です。貫通扉の凹みを除けば、3000番代最古参編成には見ません。大月駅構内入れ換え中、長野総合車両センターの211系N306編成クハ210-3001以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大月駅停車中3115M 松本車両センターE353系S108編成「かいじ15号」

傘を差しながら富士急行の車両を撮る意欲は湧かず、改札を出入りした後は構内で時間を費やしました。下り列車の横は暗く色が出ないのですが、停車中の「かいじ15号」でE353系を撮影。大月駅停車中の3115M、松本車両センターのE353系S108編成クハE352-8以下9連「かいじ15号」です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大月駅停車中533M 長野総合車両センター211系N611編成

雨でも屋根下から撮れ、傘が不要なのは大きなメリットです。写りは好くありませんが533Mは7月に入って3回目となるN611編成でした。大月駅停車中の533M、長野総合車両センターの211系N611編成クハ210-2015以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大月駅停車中437M 長野総合車両センター211系N613編成

N607編成の姿を見て、今日の1454M前が3000番代のトップナンバーであることを思い出しました。特に予定は無く、入場券からSuicaに切り替え大月駅へと向かいます。到着時の大月駅は、結構な降り方。乗車したN613編成、クハ210の床下には相模湖駅で撮ると見えにくい「線路設備モニタリング装置」が目立ちます。大月駅停車中の437M、長野総合車両センターの211系N613編成クハ210-2019以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中424M 長野総合車両センター211系N607編成

朝から雨でしたが来客予定があり、531Mには間に合わず424Mからの撮影でした。4月に重要部検査のN607編成、雨が写っても、まだ塗装はきれいな状態です。相模湖駅停車中の424M、長野総合車両センターの211系N607編成クハ211-2007以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )