rieのクックCOOKクック

普段ごはんのこと・教室のこと・お仕事のこと・楽しいこと
http://riecookcookcook.jp/

1次発酵なしで作る!イングリッシュマフィン

2010-06-05 08:16:18 | パン
今日は、1次発酵なしで作るイングリッシュマフィンです。
朝食にいいですよね。えのきソーセージをサンドしましたよ。
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリックヨロシクお願いします。

にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます。

お手軽イングリッシュマフィン
~材料~
8~10個
強力粉・・・300グラム
塩・・・小さじ1
イースト・・・小さじ1
三温糖・・・大さじ1と半
オリーブオイル・・・大さじ1と半
水(湯)・・・180グラム
コーングリッツ・・・適宜


プロセス
①ボウルに粉・砂糖・塩を入れて混ぜ合わせる
②水・オイル・イーストを混ぜ合わせ①へ少しずつ入れてなじませる。
③表面がなめらかになるまで捏ねる。
④好みの量に分割する。
⑤軽く丸めぬれ布巾をかけて10分休める。
⑥丸めなおしペタンコに手で押さえてコーングリッツを両面にまぶす。
⑦天板に並べオー分に入れる。(熱湯を注いだ器も一緒に入れる!)30分最終発酵させる。
⑧天板を上にのせて(ペーパーを生地の上にしき天板のせる)180度で15分焼く。






昨日、夕方焼いたパンです。
パン気分だった夕飯用に作りました。
そして、今朝も・・・イングリッシュマフィンサンドを作り食べましたよ。
最近のお気に入りのチェダーチーズです。普通のスライスチーズよりもちょい値段が高いけど・・
サンドには最適です。ストックの欠かせないチーズです。ぜひぜひ。
西友にあるよ・・うふ。

他は、グレープフルーツ・塩トマトサラダ・苺ヨーグルト・紅茶でした。
休日の朝ごはんはのんびりできます。




今回、サンドしたソーセジはエノキ入りです。食感がいいです。

えのき入りソーセージ
~材料~
10個分
豚ひき肉・・・400グラム
塩・・・小さじ1弱
ブラックペッパー・・・少々
セージ粉・・・小さじ半
ガラムマサラ・・・小さじ半
(なくてもok)
にんにくみじん切り・・・小さじ半
えのき・・・1袋



作り方
①エノキも2センチくらいの幅にカットして他の材料と合わせよく混ぜる。
②形を作り両面こんがり焼く。

お弁当にもいいです。
冷凍も可能です。

今回は、風味を変えるためにガラムマサラ入れてみました。
自分味にするのも楽しいですよね。




昨日は、次女と園庭で5時まで遊びました。
あっ・・私はおしゃべり・・・次女遊ぶ・・・ですが。
大好きな男の子と思いっきり遊べてニコニコの次女でした。
嬉しそうに楽しそうに遊んでいる姿をみると早く帰ろうと言えない母でした。
写真撮ってあげればよかった・・・・。



朝ごパンもいいよね。1次発酵なしだから気軽にできますよ。
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリックヨロシクお願いします。

にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トマト缶で作る!帆立とごろ... | トップ | 丸ごと塩トマト&クリーミー... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (erika)
2010-06-05 19:34:19
cookさん、こんばんは^^

おいしそーー!!
1次発酵を取らないと、もっちりした食感になるのかなーー??
凄く興味津津。笑

自家製ソーセージと一緒に頂けるなんて、最高の朝ごはんだねーー^^
返信する
Unknown (cook→erikaちゃん)
2010-06-06 11:08:26
おはよ。

1次発酵ナシだとギュッとベーグルのような感じかな。
捏ねをあまりしすぎないようにして歯切れをよくしているの。
グルテンの出し方で随分食感がかわってくるんだよね。

パンは楽しいね。

イーストに頼る甘ちゃんだけど・・・・{汗}
返信する

コメントを投稿

パン」カテゴリの最新記事