応援のクリック
ヨロシクお願いします。

にほんブログ村


2017.3月 レシピ本発売!
「ちょこっとだけ漬けもの」
沼津りえ
重版されました!ありがとうございます。
11月
「決定版・糖質オフのラクやせレシピ」発売になりました。
全167品
ボリュームのある一冊です。
重版されました!ありがとうございます。
購入できます。
学研出版サイト
2月3週間分のお弁当記録です。
バタバタ写真なしの日もあったり。
2月初旬編

2月中旬編

ハンバーグ弁当
生姜焼き弁当
ささみかつチーズ弁当
鮭の塩焼き弁当
白身魚フライ弁当
すきやき弁当
鶏つくね弁当
えびのカリカリ焼き弁当
ちくわのチーズ磯辺揚げ弁当
など
なんだか
フツーな感じですね。
卵焼きは基本毎日入れてます。
しらす・チーズ・ねぎ・そぼろなど冷蔵庫にあるものを入れてボリュームをだしてます。
甘い卵焼きは最近作らないのですが久しぶりに甘めの卵焼きを入れたら・・・
さすがに気が付きました。
おかずっぽい卵焼きがいいそうです。
なのでそれっきりな甘い卵焼き。
皆さんの卵焼き事情どんなんですか??
私はとりあえず卵を割る!からスタートです。
そして同じフライパン(卵焼き器)で他の焼き物・炒め物とか揚げものを作ります。
焼く揚げると言ってもたいしたものではないですよ。
火の通りやすい食材を選んで野菜と一緒に焼いたり揚げたり(揚げ物も油は少な目です。揚げ終わるときには油はなくなっているので洗い物もラクです。)
その間に夕飯のとりわけやら作り置き惣菜を冷蔵庫からだして温めたり詰めたり。
10分あれば完成という日が多いかな。
そうだ!我が家は炊飯器がないので朝からご飯を炊くのが一番最初!
鍋に(土鍋ではなくシャトルシルシェフです)火をつけて卵を割る
卵焼きを作る
そのままの卵焼き器で他のおかずをちょいと焼く。
ここで10分。
ご飯は沸騰したら弱火で10分で炊き上がります。
蒸らしてお弁当箱に詰めて・・・15分くらいで完成。
で慌てて写真撮ります。
あれ?_?
女子高生出てきませんね。
なんだか最近忙しくて・・・娘。
結局母がやってしまってます( ;∀;)
その代わり?夕飯やら他の時間でお手伝いや家事を一緒にやることにしています。
やってもらって当たり前とならいように。
ではまた次回!
応援のクリック
ヨロシクお願いします。

にほんブログ村




にほんブログ村


2017.3月 レシピ本発売!
「ちょこっとだけ漬けもの」
沼津りえ
重版されました!ありがとうございます。
11月
「決定版・糖質オフのラクやせレシピ」発売になりました。
全167品
ボリュームのある一冊です。
重版されました!ありがとうございます。
購入できます。
学研出版サイト
2月3週間分のお弁当記録です。
バタバタ写真なしの日もあったり。
2月初旬編

2月中旬編

ハンバーグ弁当
生姜焼き弁当
ささみかつチーズ弁当
鮭の塩焼き弁当
白身魚フライ弁当
すきやき弁当
鶏つくね弁当
えびのカリカリ焼き弁当
ちくわのチーズ磯辺揚げ弁当
など
なんだか
フツーな感じですね。
卵焼きは基本毎日入れてます。
しらす・チーズ・ねぎ・そぼろなど冷蔵庫にあるものを入れてボリュームをだしてます。
甘い卵焼きは最近作らないのですが久しぶりに甘めの卵焼きを入れたら・・・
さすがに気が付きました。
おかずっぽい卵焼きがいいそうです。
なのでそれっきりな甘い卵焼き。
皆さんの卵焼き事情どんなんですか??
私はとりあえず卵を割る!からスタートです。
そして同じフライパン(卵焼き器)で他の焼き物・炒め物とか揚げものを作ります。
焼く揚げると言ってもたいしたものではないですよ。
火の通りやすい食材を選んで野菜と一緒に焼いたり揚げたり(揚げ物も油は少な目です。揚げ終わるときには油はなくなっているので洗い物もラクです。)
その間に夕飯のとりわけやら作り置き惣菜を冷蔵庫からだして温めたり詰めたり。
10分あれば完成という日が多いかな。
そうだ!我が家は炊飯器がないので朝からご飯を炊くのが一番最初!
鍋に(土鍋ではなくシャトルシルシェフです)火をつけて卵を割る
卵焼きを作る
そのままの卵焼き器で他のおかずをちょいと焼く。
ここで10分。
ご飯は沸騰したら弱火で10分で炊き上がります。
蒸らしてお弁当箱に詰めて・・・15分くらいで完成。
で慌てて写真撮ります。
あれ?_?
女子高生出てきませんね。
なんだか最近忙しくて・・・娘。
結局母がやってしまってます( ;∀;)
その代わり?夕飯やら他の時間でお手伝いや家事を一緒にやることにしています。
やってもらって当たり前とならいように。
ではまた次回!
応援のクリック


にほんブログ村

