応援のクリック
ヨロシクお願いします。

にほんブログ村


2017.3月 レシピ本発売!
「ちょこっとだけ漬けもの」
沼津りえ
購入できます。
学研出版サイト
こんばんは。
梅の季節がやってきましたね。
昨年の今頃『梅干しをつけてみたい』という娘の一言から
はじまり
『ちょこっとだけ漬もの』を出版することが出来ました。
梅の季節は私にとっても特別な季節になっています。
今年は、皆さんと一緒に梅仕事を楽しめたらと思い
『梅干し作ろう!cook会』
を開催します。
ちょこっとだけ!梅干作りを楽しみませんか??
今回は
★赤じそ梅干し
★関東干し(赤じそを入れずに漬ける)
★はちみつ梅干し
★土用干しナシの赤しそ梅干し
の中からご自分で漬けたい梅干の種類が選べます。
お一人500gお持ち帰り。
※もう少し多めに作りたい方はご相談くださいね。
<赤じそ梅干し>

<関東干し>

<はちみつ梅干し>

<天日干しナシ赤じそ梅干し>

そして、今回は
昨年私が漬けた梅干しのおにぎり&特製豚汁&ちょこっとだけ漬もの
をお出しします。
<梅干しおにぎり>

さらに!!
阿佐ヶ谷のお茶屋『樂山』さんにお越しいただいて
新茶の楽しみ方・美味しい入れ方のお話をしていただきます。
お漬物とお茶の組み合わせ!たまりませんね。
梅仕事の後の美味しいお茶!お楽しみに。
<梅干cookの当日の流れ>
梅の処理
↓
下漬け※この作業までそれぞれ梅仕事を行います。
3~4日で白梅酢が上がってきます。
1人500gそれぞれお持ち帰りいただきます。
↓
赤紫蘇漬けのデモンストレーション
↓
天日干しの話など
↓
梅ジャム作りのデモンストレーション
※お一人ずつお持ち帰りあります。
↓
ワタシが昨年漬けた梅干しの
おにぎり&特製豚汁&だし巻き卵&ちょこっとだけ漬もの
軽食をお出しします。
↓
阿佐ヶ谷の老舗お茶屋『樂山』さんによる
・新茶の楽しみ方
・美味しい新茶の入れ方
・試飲
<開催日時>
①6月23日(金)定員になりました。
②6月24日(土)定員になりました。
③6月29日(木))定員になりました。
④6月30日(金)
午前10時半~13時
定員各6名
※3名集まれば開催します。
<開催場所>
自宅
※お申込みの方に住所などお知らせします。
※自宅開催の為、cook会メンバー(cook会に参加したことのある方)とそのお友達までとさせていただいています。ご了承ください。
<参加費>
1人4000円
(梅500g・梅ジャムお持ち帰り)
漬け込む瓶をご希望の方は私でまとめて購入しますので
合わせてお知らせください。(実費になります)
※沼津りえ著『ちょこっとだけ漬けもの』ご持参の方はポイント2倍とさせていただきます。
※レシピはお一人ずつお渡しいたします。
<お申込み方法>
参加希望日(参加可能な日をすべて記入ください)・連絡先を記入の上
cookkaimousikomi@gmail.com
までメールください。
※先着順となります。
応援のクリック
ヨロシクお願いします。

にほんブログ村




にほんブログ村


2017.3月 レシピ本発売!
「ちょこっとだけ漬けもの」
沼津りえ
購入できます。
学研出版サイト
こんばんは。
梅の季節がやってきましたね。
昨年の今頃『梅干しをつけてみたい』という娘の一言から
はじまり
『ちょこっとだけ漬もの』を出版することが出来ました。
梅の季節は私にとっても特別な季節になっています。
今年は、皆さんと一緒に梅仕事を楽しめたらと思い
『梅干し作ろう!cook会』
を開催します。
ちょこっとだけ!梅干作りを楽しみませんか??
今回は
★赤じそ梅干し
★関東干し(赤じそを入れずに漬ける)
★はちみつ梅干し
★土用干しナシの赤しそ梅干し
の中からご自分で漬けたい梅干の種類が選べます。
お一人500gお持ち帰り。
※もう少し多めに作りたい方はご相談くださいね。
<赤じそ梅干し>

<関東干し>

<はちみつ梅干し>

<天日干しナシ赤じそ梅干し>

そして、今回は
昨年私が漬けた梅干しのおにぎり&特製豚汁&ちょこっとだけ漬もの
をお出しします。
<梅干しおにぎり>

さらに!!
阿佐ヶ谷のお茶屋『樂山』さんにお越しいただいて
新茶の楽しみ方・美味しい入れ方のお話をしていただきます。
お漬物とお茶の組み合わせ!たまりませんね。
梅仕事の後の美味しいお茶!お楽しみに。
<梅干cookの当日の流れ>
梅の処理
↓
下漬け※この作業までそれぞれ梅仕事を行います。
3~4日で白梅酢が上がってきます。
1人500gそれぞれお持ち帰りいただきます。
↓
赤紫蘇漬けのデモンストレーション
↓
天日干しの話など
↓
梅ジャム作りのデモンストレーション
※お一人ずつお持ち帰りあります。
↓
ワタシが昨年漬けた梅干しの
おにぎり&特製豚汁&だし巻き卵&ちょこっとだけ漬もの
軽食をお出しします。
↓
阿佐ヶ谷の老舗お茶屋『樂山』さんによる
・新茶の楽しみ方
・美味しい新茶の入れ方
・試飲
<開催日時>
①6月23日(金)定員になりました。
②6月24日(土)定員になりました。
③6月29日(木))定員になりました。
④6月30日(金)
午前10時半~13時
定員各6名
※3名集まれば開催します。
<開催場所>
自宅
※お申込みの方に住所などお知らせします。
※自宅開催の為、cook会メンバー(cook会に参加したことのある方)とそのお友達までとさせていただいています。ご了承ください。
<参加費>
1人4000円
(梅500g・梅ジャムお持ち帰り)
漬け込む瓶をご希望の方は私でまとめて購入しますので
合わせてお知らせください。(実費になります)
※沼津りえ著『ちょこっとだけ漬けもの』ご持参の方はポイント2倍とさせていただきます。
※レシピはお一人ずつお渡しいたします。
<お申込み方法>
参加希望日(参加可能な日をすべて記入ください)・連絡先を記入の上
cookkaimousikomi@gmail.com
までメールください。
※先着順となります。
応援のクリック


にほんブログ村

