今日は、3回目親子cook会の様子です。参加ありがとうございました。
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリックヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます。
5月29日(土)親子cook会
~メニュ~
鳥肉のフォー
鶏ムネ肉を使ってダシをとります。自然の旨みが美味しいです。
色々とアレンジがききます。
いろいろ生春巻き
お子様も喜ぶ巻き巻き!いろんなもので作ってみよう。
タレももちろん手作りしますよ。
トゥーファー
豆乳を使ったデザートです。
とろりんの口ざわりが最高です。
自家製黒ミツをかけて食べます。
今日は、親子cook会でした。
参加してくださった皆様ありがとうございました。
楽しい時間でしたぁぁ。
子供を連れて中々行かないベトナム料理店!
今回は、親子cook会で挑戦です。
ちょこっとクセのある味ですが・・・
子供でも食べやすいようなレシピにしました。
みんな笑顔で食べてくれてよかったぁ~
cook会を通して色んな料理を体験していただけたら嬉しいです。
ぜひおうちでも作ってみてくだいね。
パクチーは好きな方だけ!
デモンストレーションの時も身を乗り出して見てくれています。
可愛いな。
Aさん親子ちゃん・Sさん親子ちゃん・Yさん親子ちゃん・Hさん親子ちゃんグループ
生春巻きをくるくるしているところ・・・。
みなさんキレイに出来ました。
お顔・ハート・・・いろんな柄の生春巻きができましたね。
おうちでも色んなものをくるくるして楽しんでくださいね。
フォーも「美味しいぃ~」と言いながら食べてくれて嬉しかったです。
初めて参加2組!
どうだったかな?
これからも色んなものに挑戦していきましょうねぇ~
Yさん親子かん・Hさん親子ちゃん・Nさん親子ちゃんグループ
お父さん参加グループです。
生春巻きをキレイにくるくるしていますねぇ。
どんなものを入れてくるくるしようかぁ~と相談しながら作業進めるのがまた楽しいですよね。
鶏のダシスープは赤ちゃんにも安心なのでぜひぜひ。
そのままご飯に注いで鶏ダシごはんにしても美味しいですよ。
離乳食にも最適です。
ピーナッツたれはサテにも使えますね!といいアイデアをいただきました。
早速試してみよう・・・ありがとです。
Tさん親子ちゃん・Hさん親子ちゃん・Oさん親子ちゃんグループ
初めて参加2組グループです。
楽しかった!と言ってもらえて嬉しかったです。
3歳になったばかりの3人ちゃん。
すごぉ~く集中できていましたね。びっくりです。
おうちでもよくお手伝いするのかな??
上手にくるくる出来ました。
今回の方法でお手軽にくるくる出来るのでおうちでもまた作ってみてね。
※お皿の上でもくるくる出来るので布でなくても大丈夫でした!ぜひ。
Yさん親子ちゃん・Kさん親子ちゃん・Nさん親子ちゃんグループ
生春巻きをくるくるしているところ。
キレイにくるくる出来ました。
おうちでは中々一緒に出来ないのですごく嬉しいです。
と言ってくださいました。
cook会を通して色んなことに挑戦できたらいいなっ。と思います。
楽しんでもらえてよかったぁ~
また一緒に作ろうね。
親子でのこういう姿・・・いいですよね。ほんわかした気持ちになります。
今回も色んな春巻きが完成していました・・・。ハートの口がかわいい・・・。
3回目の今回も楽しい時間でしたぁ。
本当にありがおつございました。
親子では中々行かない料理をおうちで手軽に出来るんだぁ~
って感じてもらえてよかったぁ~
ベトナム料理に挑戦してよかったなと思います。
後ほど4回目の様子もアップしますね。
週末のcook会の様子のアップが遅くなってごめんなさい・・・。
昨夜は・・・子供と一緒に寝ちゃいました・・・
元気いっぱいの朝です。
気持ちのいい朝ですね
楽しい1週間をお過ごしくださいね。
後ほどラスト4回目もアップしますね。
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリックヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます。
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリックヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます。
5月29日(土)親子cook会
~メニュ~
鳥肉のフォー
鶏ムネ肉を使ってダシをとります。自然の旨みが美味しいです。
色々とアレンジがききます。
いろいろ生春巻き
お子様も喜ぶ巻き巻き!いろんなもので作ってみよう。
タレももちろん手作りしますよ。
トゥーファー
豆乳を使ったデザートです。
とろりんの口ざわりが最高です。
自家製黒ミツをかけて食べます。
今日は、親子cook会でした。
参加してくださった皆様ありがとうございました。
楽しい時間でしたぁぁ。
子供を連れて中々行かないベトナム料理店!
今回は、親子cook会で挑戦です。
ちょこっとクセのある味ですが・・・
子供でも食べやすいようなレシピにしました。
みんな笑顔で食べてくれてよかったぁ~
cook会を通して色んな料理を体験していただけたら嬉しいです。
ぜひおうちでも作ってみてくだいね。
パクチーは好きな方だけ!
デモンストレーションの時も身を乗り出して見てくれています。
可愛いな。
Aさん親子ちゃん・Sさん親子ちゃん・Yさん親子ちゃん・Hさん親子ちゃんグループ
生春巻きをくるくるしているところ・・・。
みなさんキレイに出来ました。
お顔・ハート・・・いろんな柄の生春巻きができましたね。
おうちでも色んなものをくるくるして楽しんでくださいね。
フォーも「美味しいぃ~」と言いながら食べてくれて嬉しかったです。
初めて参加2組!
どうだったかな?
これからも色んなものに挑戦していきましょうねぇ~
Yさん親子かん・Hさん親子ちゃん・Nさん親子ちゃんグループ
お父さん参加グループです。
生春巻きをキレイにくるくるしていますねぇ。
どんなものを入れてくるくるしようかぁ~と相談しながら作業進めるのがまた楽しいですよね。
鶏のダシスープは赤ちゃんにも安心なのでぜひぜひ。
そのままご飯に注いで鶏ダシごはんにしても美味しいですよ。
離乳食にも最適です。
ピーナッツたれはサテにも使えますね!といいアイデアをいただきました。
早速試してみよう・・・ありがとです。
Tさん親子ちゃん・Hさん親子ちゃん・Oさん親子ちゃんグループ
初めて参加2組グループです。
楽しかった!と言ってもらえて嬉しかったです。
3歳になったばかりの3人ちゃん。
すごぉ~く集中できていましたね。びっくりです。
おうちでもよくお手伝いするのかな??
上手にくるくる出来ました。
今回の方法でお手軽にくるくる出来るのでおうちでもまた作ってみてね。
※お皿の上でもくるくる出来るので布でなくても大丈夫でした!ぜひ。
Yさん親子ちゃん・Kさん親子ちゃん・Nさん親子ちゃんグループ
生春巻きをくるくるしているところ。
キレイにくるくる出来ました。
おうちでは中々一緒に出来ないのですごく嬉しいです。
と言ってくださいました。
cook会を通して色んなことに挑戦できたらいいなっ。と思います。
楽しんでもらえてよかったぁ~
また一緒に作ろうね。
親子でのこういう姿・・・いいですよね。ほんわかした気持ちになります。
今回も色んな春巻きが完成していました・・・。ハートの口がかわいい・・・。
3回目の今回も楽しい時間でしたぁ。
本当にありがおつございました。
親子では中々行かない料理をおうちで手軽に出来るんだぁ~
って感じてもらえてよかったぁ~
ベトナム料理に挑戦してよかったなと思います。
後ほど4回目の様子もアップしますね。
週末のcook会の様子のアップが遅くなってごめんなさい・・・。
昨夜は・・・子供と一緒に寝ちゃいました・・・
元気いっぱいの朝です。
気持ちのいい朝ですね
楽しい1週間をお過ごしくださいね。
後ほどラスト4回目もアップしますね。
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリックヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます。