今日は、今日開催した小学生cook会の様子です。
応援のクリック
ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
お願いします。

にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます
7月31日(日)小学生cook会!
午後の部
~メニュー~
動物パン&ホットドック
※同じ生地を使って好きな動物パンとホットドックパンを作ります。


さぁ~午後の紹介です。
ラスト!です。
参加してくれた
Rくん・Rくん・Jくん・Yくん・Fちゃん・Rちゃん・Kくん・Yちゃん・Hちゃん・Kくん
本当にありがとう。
楽しかったね。
最初のデモンストレーション!みんな真剣に聞いてくれました。

捏ねあがった生地をみんなに触って確認してもらいます。
柔らかくなるまで頑張って捏ねてね。

みんな頑張って捏ねました。
捏ねるリズムがとっても良かったよ。

発酵中にデザインを考えます。
時計・くま・うさぎ・雪だるま・・・色々なアイデア出てました。

中にはこんなにたくさんデザインを考えてくれた女の子も!
かわいい・・・・
作るのに迷っちゃったね。

デザインが出来たらブタちゃんやウサギちゃんパンの作り方のデモンストレーションです。
よぉ~く見てくれています。

さぁ~今度は自分の生地を使って作ります。

楽しそうに作っている姿が印象的でした。
上手に出来たね。

洗い物もがんばったよ。

1年生男の子チームも・・・元気に頑張りました。

片付けが終ったら・・・・
焼き上がりを待ちます。
焼けたよぉ~
みんな上手に出来ました。




焼きたてパンで作ったホットドック!
作りたては美味しいよね。

楽しかった小学生cook会も今日で終了です。
無事怪我もなく6回終了しました。
ほっ。
61人の子供達と楽しい時間を過ごすことが出来て本当に幸せです。
ありがとう。
パン作りを最初から最後まで一人で作るって難しいんだよ。
手で捏ねて、発酵させて、分割して、丸めて・形作って・・・・
全て一人で作業しました。
みんなとっても上手でびっくりしました。
みんなスゴイ!
自由研究になったお友達も多かったね。
おうちでもぜひぜひ作ってみてね。
楽しい小学生cook会!
次回はどんなものを作ろうかな?
これからも定期的に開催していく予定ですのでお楽しみね。
喜んでもらえいようなメニューを考えます。
みさなんに支えられていることに感謝しながらこれからも頑張っていきたいと思います。
本当にありがとうございます。
応援のクリック
ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
お願いします。

にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます
応援のクリック

にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック


にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます
7月31日(日)小学生cook会!
午後の部
~メニュー~

※同じ生地を使って好きな動物パンとホットドックパンを作ります。


さぁ~午後の紹介です。
ラスト!です。
参加してくれた
Rくん・Rくん・Jくん・Yくん・Fちゃん・Rちゃん・Kくん・Yちゃん・Hちゃん・Kくん
本当にありがとう。
楽しかったね。
最初のデモンストレーション!みんな真剣に聞いてくれました。

捏ねあがった生地をみんなに触って確認してもらいます。
柔らかくなるまで頑張って捏ねてね。

みんな頑張って捏ねました。
捏ねるリズムがとっても良かったよ。

発酵中にデザインを考えます。
時計・くま・うさぎ・雪だるま・・・色々なアイデア出てました。

中にはこんなにたくさんデザインを考えてくれた女の子も!
かわいい・・・・
作るのに迷っちゃったね。

デザインが出来たらブタちゃんやウサギちゃんパンの作り方のデモンストレーションです。
よぉ~く見てくれています。

さぁ~今度は自分の生地を使って作ります。

楽しそうに作っている姿が印象的でした。
上手に出来たね。

洗い物もがんばったよ。

1年生男の子チームも・・・元気に頑張りました。

片付けが終ったら・・・・
焼き上がりを待ちます。
焼けたよぉ~
みんな上手に出来ました。




焼きたてパンで作ったホットドック!
作りたては美味しいよね。

楽しかった小学生cook会も今日で終了です。
無事怪我もなく6回終了しました。
ほっ。
61人の子供達と楽しい時間を過ごすことが出来て本当に幸せです。
ありがとう。
パン作りを最初から最後まで一人で作るって難しいんだよ。
手で捏ねて、発酵させて、分割して、丸めて・形作って・・・・
全て一人で作業しました。
みんなとっても上手でびっくりしました。
みんなスゴイ!
自由研究になったお友達も多かったね。
おうちでもぜひぜひ作ってみてね。
楽しい小学生cook会!
次回はどんなものを作ろうかな?
これからも定期的に開催していく予定ですのでお楽しみね。
喜んでもらえいようなメニューを考えます。
みさなんに支えられていることに感謝しながらこれからも頑張っていきたいと思います。
本当にありがとうございます。
応援のクリック

にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック


にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます