応援のクリック
ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
お願いします。
![にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ](http://food.blogmura.com/cookingschool/img/cookingschool88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
いつも応援ありがとうございます
こんばんは。
風邪が流行っておりますが皆様大丈夫でしょうか?
今回は、親子cook会&小学生cook会のお知らせです。
日程が迫っておりもうしわけございませんがご都合の合う方はぜひ!
日程・会場の都合で実施回数が少なくなりごめんなさい。
今回も簡単で美味しいメニューを考えました。
もちろんラッピング付きです。
そのままプレゼント!でもいいですね。
お申し込みは先着順になりますのでご都合が合えばお早めに連絡ください。
※お断り、今回はテレビの撮影が少し入ります。どの時間帯・回になるかは決まっておりませんがご了承ください。
撮影自体は少しだけです。
☆日時・場所
<親子cook会>
①2月11日(火曜・祝)・・・午前9時半~11時半定員になりました。
②2月11日(火曜・祝)・・・午後12時半~14時半定員になりました。
各定員12組
※阿佐谷市庭スタジオ
杉並区阿佐谷南3-37-10
YS ディセンダンツビル 2F
③2月23日(日)・・・午前9時半~11時半定員になりました。
※阿佐谷地域区民センター2階料理室
定員30人
<小学生cook会>
①2月12日(水)・・・午後3時半~17時定員になりました。
定員14人
時間の都合が合わない方はご相談ください。
考えます!
②2月23日(日)・・・午後1時半~3時残りわずか!
※阿佐谷地域区民センター2階料理室
定員14人
☆メニュー
①サクッサク!くまさんチョコクッキー
シンプルな材料で美味しい。
チョコも練りこんだお菓子です。
くまさんの形にしたり・・・ハートなど好きな形を作ってくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f9/821bc30a1e1282dd222d1710dbcee104.jpg)
バターを使用しないのでヘルシー&お手軽!
でも奥深い味わいです。食べだしたら止まらない・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/42/b3bad3acaa50fda428814e8a21c85464.jpg)
親子2人・・・10くまさん
小学生一人・・・6くまさん
②アーモンドライスバー
食べると香ばしい!
木のスプーンにくっつけて!
アーモンドたっぷり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4a/233fabf2b3bc055d011b4e0477c6e307.jpg)
親子2人6本
小学生・・・4本
それぞれ可愛らしくラッピングします。
バレンタイン・ホワイトデー!どちらでも大活躍間違いなしです。
ご家庭でも簡単に出来るシンプルレシピになっております。
もちろんふだんのおやつにも最適です。
☆参加費
・親子cook会
親子2人3500円
(一人追加1000円)
未就学児が一緒に参加という方のみ子育て応援券使用できます。
・小学生cook会
一人2200円
※子育て応援券は使用できません。
☆お申し込み方法
・参加希望日
・参加者全員の名前
・お子さんの年齢(学年)
・託児希望の方は希望とお書きください。
を記入の上
cookkaimousikomi@gmail.com
までメールください。
※初めて参加の方は住所・連絡先も記入ください。
応援のクリック
ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
お願いします。
![にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ](http://food.blogmura.com/cookingschool/img/cookingschool88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
いつも応援ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ](http://food.blogmura.com/cookingschool/img/cookingschool88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
いつも応援ありがとうございます
こんばんは。
風邪が流行っておりますが皆様大丈夫でしょうか?
今回は、親子cook会&小学生cook会のお知らせです。
日程が迫っておりもうしわけございませんがご都合の合う方はぜひ!
日程・会場の都合で実施回数が少なくなりごめんなさい。
今回も簡単で美味しいメニューを考えました。
もちろんラッピング付きです。
そのままプレゼント!でもいいですね。
お申し込みは先着順になりますのでご都合が合えばお早めに連絡ください。
※お断り、今回はテレビの撮影が少し入ります。どの時間帯・回になるかは決まっておりませんがご了承ください。
撮影自体は少しだけです。
☆日時・場所
<親子cook会>
①2月11日(火曜・祝)・・・午前9時半~11時半定員になりました。
②2月11日(火曜・祝)・・・午後12時半~14時半定員になりました。
各定員12組
※阿佐谷市庭スタジオ
杉並区阿佐谷南3-37-10
YS ディセンダンツビル 2F
③2月23日(日)・・・午前9時半~11時半定員になりました。
※阿佐谷地域区民センター2階料理室
定員30人
<小学生cook会>
①2月12日(水)・・・午後3時半~17時定員になりました。
定員14人
時間の都合が合わない方はご相談ください。
考えます!
②2月23日(日)・・・午後1時半~3時残りわずか!
※阿佐谷地域区民センター2階料理室
定員14人
☆メニュー
①サクッサク!くまさんチョコクッキー
シンプルな材料で美味しい。
チョコも練りこんだお菓子です。
くまさんの形にしたり・・・ハートなど好きな形を作ってくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f9/821bc30a1e1282dd222d1710dbcee104.jpg)
バターを使用しないのでヘルシー&お手軽!
でも奥深い味わいです。食べだしたら止まらない・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/42/b3bad3acaa50fda428814e8a21c85464.jpg)
親子2人・・・10くまさん
小学生一人・・・6くまさん
②アーモンドライスバー
食べると香ばしい!
木のスプーンにくっつけて!
アーモンドたっぷり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4a/233fabf2b3bc055d011b4e0477c6e307.jpg)
親子2人6本
小学生・・・4本
それぞれ可愛らしくラッピングします。
バレンタイン・ホワイトデー!どちらでも大活躍間違いなしです。
ご家庭でも簡単に出来るシンプルレシピになっております。
もちろんふだんのおやつにも最適です。
☆参加費
・親子cook会
親子2人3500円
(一人追加1000円)
未就学児が一緒に参加という方のみ子育て応援券使用できます。
・小学生cook会
一人2200円
※子育て応援券は使用できません。
☆お申し込み方法
・参加希望日
・参加者全員の名前
・お子さんの年齢(学年)
・託児希望の方は希望とお書きください。
を記入の上
cookkaimousikomi@gmail.com
までメールください。
※初めて参加の方は住所・連絡先も記入ください。
応援のクリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ](http://food.blogmura.com/cookingschool/img/cookingschool88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
いつも応援ありがとうございます