HP⇒「rie cook studio」
こんばんは。
今朝スタートしたクリスマスcook会へのお申し込みありがとうございます。
たくさんの方に申し込んでいただき感謝しております。
明日より集計させていただき順次返事させていただきます。
よろしくお願いいたします。
そして今日は、次女の10歳の誕生日でした。
あれから10年かぁぁ~と次女の母になった日を思いだしました。
2人目の子育ては手抜き?も覚えて・・・楽しく子育てが出来たように思います。
お陰で?ほとんど病気もせず、毎日元気いっぱいな次女です。
甘えん坊だけど・・・頼りがいのあるところもあったり・・・
毎日笑顔でいてくれてありがとう。
そんな10歳のお誕生日!
我が家の定番お誕生日料理で家族でお祝いしました!
10歳、半分大人なのでお皿も大人っぽく・・。

ハンバーグも200gのビックサイズ。
他は、次女のリクエストの
たらこパスタ、イカ天ぷら(海老フライよりイカが好きなので)、野菜チップ(ポテト&レンコン&かぼちゃ)

きのこと白菜のクリームスープ
ほうれん草とベーコンのバターソテー
たっぷりフライドポテト

そして、ケーキは、
次女は生まれてからずっと苺のショートケーキ!
今年10回目。
苺を選んでいたらウサギさんのような形の苺を発見したので・・・
ウサギのケーキがいいなと次女案。
ん?でもウサギ?ではないなコレは・・・(>_<)

10のローソク・・・

ふぅ~!おめでとう!

何度みてもウサギではありませんね。なんだこりゃ。

スポンジも上出来!苺も甘くて・・・アッという間に4人で完食しました。
椅子にかかっているのは長女から次女へのプレゼント!あったかぬくぬくポンチョにもなるブランケット。

プレゼントはそれぞれが選んでプレゼントしました。
気がつかれないように買って、隠して。。。作戦大成功!

誕生日が日曜日だったのでのんびりとお祝いするとこが出来ました。
これからも、病気せず笑顔の毎日を送ってもらいたいな。
10歳おめでとう!
これで終わらないのが次女のいいところ・・・
学校で、作ってきたと最後に渡してくれました。
パパ・ママ・長女・・・それぞれに「いわってくれてありがとう」
のカード!
毛糸がクラッカーの紙・・
そして、手紙を一人ずつに書いてくれていました。

いつも次女のこの優しさにノックダウンさせられます。
ずっとこの優しさ、感謝の気持ちを持てる人になってもらいたいなと涙した母でした。
ありがとう。
応援のクリック
ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
お願いします。

にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます
こんばんは。
今朝スタートしたクリスマスcook会へのお申し込みありがとうございます。
たくさんの方に申し込んでいただき感謝しております。
明日より集計させていただき順次返事させていただきます。
よろしくお願いいたします。
そして今日は、次女の10歳の誕生日でした。
あれから10年かぁぁ~と次女の母になった日を思いだしました。
2人目の子育ては手抜き?も覚えて・・・楽しく子育てが出来たように思います。
お陰で?ほとんど病気もせず、毎日元気いっぱいな次女です。
甘えん坊だけど・・・頼りがいのあるところもあったり・・・
毎日笑顔でいてくれてありがとう。
そんな10歳のお誕生日!
我が家の定番お誕生日料理で家族でお祝いしました!
10歳、半分大人なのでお皿も大人っぽく・・。

ハンバーグも200gのビックサイズ。
他は、次女のリクエストの
たらこパスタ、イカ天ぷら(海老フライよりイカが好きなので)、野菜チップ(ポテト&レンコン&かぼちゃ)

きのこと白菜のクリームスープ
ほうれん草とベーコンのバターソテー
たっぷりフライドポテト

そして、ケーキは、
次女は生まれてからずっと苺のショートケーキ!
今年10回目。
苺を選んでいたらウサギさんのような形の苺を発見したので・・・
ウサギのケーキがいいなと次女案。
ん?でもウサギ?ではないなコレは・・・(>_<)

10のローソク・・・

ふぅ~!おめでとう!

何度みてもウサギではありませんね。なんだこりゃ。

スポンジも上出来!苺も甘くて・・・アッという間に4人で完食しました。
椅子にかかっているのは長女から次女へのプレゼント!あったかぬくぬくポンチョにもなるブランケット。

プレゼントはそれぞれが選んでプレゼントしました。
気がつかれないように買って、隠して。。。作戦大成功!

誕生日が日曜日だったのでのんびりとお祝いするとこが出来ました。
これからも、病気せず笑顔の毎日を送ってもらいたいな。
10歳おめでとう!
これで終わらないのが次女のいいところ・・・
学校で、作ってきたと最後に渡してくれました。
パパ・ママ・長女・・・それぞれに「いわってくれてありがとう」
のカード!
毛糸がクラッカーの紙・・
そして、手紙を一人ずつに書いてくれていました。

いつも次女のこの優しさにノックダウンさせられます。
ずっとこの優しさ、感謝の気持ちを持てる人になってもらいたいなと涙した母でした。
ありがとう。
応援のクリック

にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック


にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます