今日は、昨日の親子cook会です。
楽しい時間をありがとうございました。
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリック
ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
お願いします。

にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます。
7月29日(木)親子cook会
~メニュ~
完熟トマトのキーマカレー
(完熟トマトが入って栄養満点!)
タンドリーチキン
(お子さんでも美味しく食べられるような工夫ありますぅ。)
ナン
(粉から手作りします。)
ラッシー
(さっぱりラッシで爽やかに!)

昨日は親子cook会でした。
天気の悪い中参加してくださった皆様
本当にありがとうございました。
特別なスパイスを使わずにお子様でも十分楽しめるようなレシピになっています。
特別な材料を使わなくても十分楽しめます!
ぜひおうちでも挑戦してみてくださいね。

今回は午後からのcook会だったので皆様夕飯用にお持ち帰りの方が多かった様です。
cook会でのことを思い出しながらの夕飯になったかな??
こんなこと、あんなことが出来たよっ。
こんなこと、あんなことが楽しかったよっ。
色んな話をオウチに帰ってしていただけたら嬉しいです。
Yさん親子ちゃん・Fさん親子ちゃん・Iさん親子ちゃんグループ
ナンを捏ねているところ・・・・
上手に捏ねられていましたね。
同じ幼稚園のお友達!
順番をまもって上手にくるくるしたり、チームワークばっちりでしたね。
お母さんチームも息ぴったりでした。
カレーの味付けのセンスもばっちり。
さすがです。
野菜の水分や炒め具合などで味付けは変わってきます。
自分なりの味を見つけるのもいいですよね。

トマトも順番に切りました!自分の子どもだけではないところもcook会のいいところ。

Oさん親子ちゃん・Sさん親子ちゃん・Kさん親子ちゃんグループ
3年生のお姉ちゃん&お兄ちゃんがいいお手本になっていました。
年中さんの男の子も一緒に頑張りましたね。
ナンの捏ねる手つきも本格的!だったよ。
3年生組はほとんど一人で捏ねました!
さすが!!
なめらかでとってもいい生地でしたよ。
おうちでもまた作ってみてくださいね。
参加してくれたKちゃんも早速ブログにアップしてくれました。ありがとう。嬉しいな。

3年生のTくんはいつも助手をやってくれます・・・
今回は上手に玉ねぎを炒めてくれました。
ありがとね。

Tさん親子ちゃん・Tさん親子ちゃんグループ
12歳・10歳のお姉ちゃん&2歳の女の子2人!
お姉ちゃんはもう何でも出来ます!
ほとんどカレー作ってくれました。
おうちでもよくお手伝いやっているんだなっ。
2歳の女の子ちゃん2人も頑張りましたね。
小さくしたナンの生地を上手に捏ねていましたね。
か・か・かわいい・・・・。
口いっぱいに入れて食べていたのが印象的でした。
美味しいくできたよね。

小さいナンの生地を私に見せてくれました・・・きれいに出来ているよぉ~

Kさん親子ちゃん・Uさん親子ちゃん・Oさん親子ちゃんグループ
ナンを捏ねているところ・・・・
みんな上手に捏ねています。
叩きつけるのもいい音が出ていたね・・・・。
イニシャル入りのナンもよかったよっ。
ハートもよかったなぁぁ。
おうちでも色んな形のナンを作ってみてね。
冷凍保存もできるよ。
チーズをのせて焼いても美味しいの。
ピザ生地のようにも使えるよ。
チキンも漬け込むだけ!ぜひぜひ。
キーマカレーも色んな野菜を入れて夏バテしないように!

楽しい夏休みcook会も4回が無事に終了しました。
本当にありがとうございましたぁぁ。
残り2回!
楽しい会になりますように・・・・
週末はまた暑くなりそうです・・・・。
何度食べてもあきない味です。また作ってみてくださいね。
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリック
ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
お願いします。

にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます。
楽しい時間をありがとうございました。
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリック

にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック


にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます。
7月29日(木)親子cook会

~メニュ~

(完熟トマトが入って栄養満点!)

(お子さんでも美味しく食べられるような工夫ありますぅ。)

(粉から手作りします。)

(さっぱりラッシで爽やかに!)

昨日は親子cook会でした。
天気の悪い中参加してくださった皆様
本当にありがとうございました。
特別なスパイスを使わずにお子様でも十分楽しめるようなレシピになっています。
特別な材料を使わなくても十分楽しめます!
ぜひおうちでも挑戦してみてくださいね。

今回は午後からのcook会だったので皆様夕飯用にお持ち帰りの方が多かった様です。
cook会でのことを思い出しながらの夕飯になったかな??
こんなこと、あんなことが出来たよっ。
こんなこと、あんなことが楽しかったよっ。
色んな話をオウチに帰ってしていただけたら嬉しいです。
Yさん親子ちゃん・Fさん親子ちゃん・Iさん親子ちゃんグループ

ナンを捏ねているところ・・・・
上手に捏ねられていましたね。
同じ幼稚園のお友達!
順番をまもって上手にくるくるしたり、チームワークばっちりでしたね。
お母さんチームも息ぴったりでした。
カレーの味付けのセンスもばっちり。
さすがです。
野菜の水分や炒め具合などで味付けは変わってきます。
自分なりの味を見つけるのもいいですよね。

トマトも順番に切りました!自分の子どもだけではないところもcook会のいいところ。

Oさん親子ちゃん・Sさん親子ちゃん・Kさん親子ちゃんグループ

3年生のお姉ちゃん&お兄ちゃんがいいお手本になっていました。
年中さんの男の子も一緒に頑張りましたね。
ナンの捏ねる手つきも本格的!だったよ。
3年生組はほとんど一人で捏ねました!
さすが!!
なめらかでとってもいい生地でしたよ。
おうちでもまた作ってみてくださいね。
参加してくれたKちゃんも早速ブログにアップしてくれました。ありがとう。嬉しいな。

3年生のTくんはいつも助手をやってくれます・・・

ありがとね。

Tさん親子ちゃん・Tさん親子ちゃんグループ

12歳・10歳のお姉ちゃん&2歳の女の子2人!
お姉ちゃんはもう何でも出来ます!
ほとんどカレー作ってくれました。
おうちでもよくお手伝いやっているんだなっ。
2歳の女の子ちゃん2人も頑張りましたね。
小さくしたナンの生地を上手に捏ねていましたね。
か・か・かわいい・・・・。
口いっぱいに入れて食べていたのが印象的でした。
美味しいくできたよね。

小さいナンの生地を私に見せてくれました・・・きれいに出来ているよぉ~

Kさん親子ちゃん・Uさん親子ちゃん・Oさん親子ちゃんグループ

ナンを捏ねているところ・・・・
みんな上手に捏ねています。
叩きつけるのもいい音が出ていたね・・・・。
イニシャル入りのナンもよかったよっ。
ハートもよかったなぁぁ。
おうちでも色んな形のナンを作ってみてね。
冷凍保存もできるよ。
チーズをのせて焼いても美味しいの。
ピザ生地のようにも使えるよ。
チキンも漬け込むだけ!ぜひぜひ。
キーマカレーも色んな野菜を入れて夏バテしないように!

楽しい夏休みcook会も4回が無事に終了しました。
本当にありがとうございましたぁぁ。
残り2回!
楽しい会になりますように・・・・
週末はまた暑くなりそうです・・・・。
何度食べてもあきない味です。また作ってみてくださいね。
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリック

にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック


にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます。