応援のクリック
ヨロシクお願いします。
![にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ](http://food.blogmura.com/cookingschool/img/cookingschool88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
2017.3月 レシピ本発売!
「ちょこっとだけ漬けもの」
沼津りえ
7月 重版されました!ありがとうございます。
11月
「決定版・糖質オフのラクやせレシピ」発売になりました。全167品
3刷!いたしました。ありがとうございます。
購入できます。
学研出版サイト
おはようございます。
3~4月にかけて親子cook会と小中学生cook会
そして貸し切り保育園様のcook会
10回開催しました。
ブログでのお礼が遅くなり申し訳ございません。
参加くださった皆様ありがとうございました。
楽しかった様子まとめてですが紹介させてください。
3月は親子cook会&保育園様貸し切りcook会
3月17.18.31午前・午後・夕方と全6回
保育園様cook3月21日まさかの雪の日!寒い中ありがとう。
※写真が撮れていなくてごめんなさい。
4月は小中学生cook会4月22.28.29全3回
デモンストレーションの様子。
今回のメニューのコツをしっかりとお伝えします。
限られた時間の中でポイントをしぼりオウチでも失敗なく作ってもらえるように・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fd/b891c4dc1eb8a4ba2b6a5b40dff44db3.jpg)
お父さんの参加も増えてきて嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e2/44f603d8c7f91931d43dc55a7ecc822c.jpg)
夕方の会は家族全員で参加くださった方が多かったな。
そのまま夕飯!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4f/91a36cd65f55c14046d122470021d530.jpg)
子どもたちも真剣に聞いてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/dd/21a086b2e95fd49428bd64fe8cc062b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/61/c9f578178424c46c6664768f1313eed5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/33/436bf13cf4929f6cb46ed600224b932b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7a/168695385d1039f963fd923e770d52ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/52/a9c3bf48b3d3ad880816b848cd9b6aab.jpg)
新中学一年生も多かったな。みんな幼稚園のころから参加してくれてます。
大きくなったなあぁ。卒業・入学おめでとう。これからも来てね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8e/7389b351c88ce4f0e6a5b90fdcae8fba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cf/81cea760c769b49b441ae1a5c0fc894d.jpg)
春キャベツのコールスローはグループで協力して
豆腐のチーズインハンバーグとじゃが芋のもっちりもちは親子それぞれ最初から焼きまで作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/db/0ed8ceeb6035ca60fc60ca1dc181b875.jpg)
ハンバーグの中にチーズを入れてキレイにまるめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/60/f5356a7fa1bbb025c13f1691cdbc0cc2.jpg)
自分で作ったハンバーグ!焼きまぁす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/16/1db869c837057c3eb1adbc451035927a.jpg)
じゃが芋もちもフライパンでじっくり焼きます。
もちっちもち。
オウチで何度も作ってますと嬉しいメールもいただきました。
美味しいですよね。もっちもち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0f/94f7a6c936f49e3f60f68d98e07da3d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a8/956fe40385ced9da7b05eb81af64ca5c.jpg)
小中学生自分のハンバーグは自分で!
1人で最初から最後まで仕上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/17/6df5690ada20c3a8ce471bb417ceb615.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/34/c5341d284e5082cbff09560cc1ef72c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c8/290b8da6818459b8dcc92ae8e66632a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/56/af5bda85d7eae8691ad2c0d8c10cdaa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d0/e67acf95182e2fc9474b81d49f278ce7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/05/85a74d5ba89a404fd28e0a714ff951b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f6/ae4d05c552a75814168a7e36a5d136ce.jpg)
ミニハンバーグにした女の子も。チーズを入れる前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/47/9a7f02efe97831fa2a9606a2cd5cd398.jpg)
チーズインではなくチーズオンにした子も!これも美味しそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/78/0e02cc66ee6cfe413e8d42ae5aef464a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0f/ea44acb846f363e24cecab3426be153d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/46/97408bffda7d834c14ed0b7a6d534ea2.jpg)
お弁当にして持ち帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e6/22bb0ceb88131c15ae158dd64b3e454b.jpg)
盛りつけも上手だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4f/88edb5ac04864d54bd1d52eaf419c207.jpg)
どの回も本当に楽しかったです。
毎回来て下さる方・初めましての方・・・
料理を通して皆さんと繋がれていることがなによりも嬉しいです。
これからも楽しく料理を一緒に出来たらいいな。
よろしくお願いします。
次回の親子cook会は7・8月の夏休みcook会
小中学生は6月の父の日&夏休みにできたらいいかな(母の日クック会がイベント参加の為開催できず申し訳ございませんでした。)
そして今年度より
杉並区子育て支援事業として
管理栄養士としての活動をスタートします。
「乳幼児の栄養管理・幼児食」「離乳食講座」
来月からスタートしていきます。
講座&試食という形になります。
詳細は改めてお知らせさせてください。
若いころ会社員時代に仕事として乳幼児・離乳食などのお話をさせていただいていたのですが
子育てを経験してきた今の私だから伝えられることも増えたのかなと思っています。
子育て中の親子のコミュニケーションの場にもなればいいなと思っています。
cook会の今年度新たなスタート!です。
引き続きよろしくお願いします。
応援のクリック
ヨロシクお願いします。
![にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ](http://food.blogmura.com/cookingschool/img/cookingschool88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ](http://food.blogmura.com/cookingschool/img/cookingschool88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
2017.3月 レシピ本発売!
「ちょこっとだけ漬けもの」
沼津りえ
7月 重版されました!ありがとうございます。
11月
「決定版・糖質オフのラクやせレシピ」発売になりました。全167品
3刷!いたしました。ありがとうございます。
購入できます。
学研出版サイト
おはようございます。
3~4月にかけて親子cook会と小中学生cook会
そして貸し切り保育園様のcook会
10回開催しました。
ブログでのお礼が遅くなり申し訳ございません。
参加くださった皆様ありがとうございました。
楽しかった様子まとめてですが紹介させてください。
3月は親子cook会&保育園様貸し切りcook会
3月17.18.31午前・午後・夕方と全6回
保育園様cook3月21日まさかの雪の日!寒い中ありがとう。
※写真が撮れていなくてごめんなさい。
4月は小中学生cook会4月22.28.29全3回
デモンストレーションの様子。
今回のメニューのコツをしっかりとお伝えします。
限られた時間の中でポイントをしぼりオウチでも失敗なく作ってもらえるように・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fd/b891c4dc1eb8a4ba2b6a5b40dff44db3.jpg)
お父さんの参加も増えてきて嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e2/44f603d8c7f91931d43dc55a7ecc822c.jpg)
夕方の会は家族全員で参加くださった方が多かったな。
そのまま夕飯!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4f/91a36cd65f55c14046d122470021d530.jpg)
子どもたちも真剣に聞いてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/dd/21a086b2e95fd49428bd64fe8cc062b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/61/c9f578178424c46c6664768f1313eed5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/33/436bf13cf4929f6cb46ed600224b932b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7a/168695385d1039f963fd923e770d52ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/52/a9c3bf48b3d3ad880816b848cd9b6aab.jpg)
新中学一年生も多かったな。みんな幼稚園のころから参加してくれてます。
大きくなったなあぁ。卒業・入学おめでとう。これからも来てね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8e/7389b351c88ce4f0e6a5b90fdcae8fba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cf/81cea760c769b49b441ae1a5c0fc894d.jpg)
春キャベツのコールスローはグループで協力して
豆腐のチーズインハンバーグとじゃが芋のもっちりもちは親子それぞれ最初から焼きまで作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/db/0ed8ceeb6035ca60fc60ca1dc181b875.jpg)
ハンバーグの中にチーズを入れてキレイにまるめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/60/f5356a7fa1bbb025c13f1691cdbc0cc2.jpg)
自分で作ったハンバーグ!焼きまぁす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/16/1db869c837057c3eb1adbc451035927a.jpg)
じゃが芋もちもフライパンでじっくり焼きます。
もちっちもち。
オウチで何度も作ってますと嬉しいメールもいただきました。
美味しいですよね。もっちもち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0f/94f7a6c936f49e3f60f68d98e07da3d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a8/956fe40385ced9da7b05eb81af64ca5c.jpg)
小中学生自分のハンバーグは自分で!
1人で最初から最後まで仕上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/17/6df5690ada20c3a8ce471bb417ceb615.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/34/c5341d284e5082cbff09560cc1ef72c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c8/290b8da6818459b8dcc92ae8e66632a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/56/af5bda85d7eae8691ad2c0d8c10cdaa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d0/e67acf95182e2fc9474b81d49f278ce7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/05/85a74d5ba89a404fd28e0a714ff951b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f6/ae4d05c552a75814168a7e36a5d136ce.jpg)
ミニハンバーグにした女の子も。チーズを入れる前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/47/9a7f02efe97831fa2a9606a2cd5cd398.jpg)
チーズインではなくチーズオンにした子も!これも美味しそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/78/0e02cc66ee6cfe413e8d42ae5aef464a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0f/ea44acb846f363e24cecab3426be153d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/46/97408bffda7d834c14ed0b7a6d534ea2.jpg)
お弁当にして持ち帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e6/22bb0ceb88131c15ae158dd64b3e454b.jpg)
盛りつけも上手だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4f/88edb5ac04864d54bd1d52eaf419c207.jpg)
どの回も本当に楽しかったです。
毎回来て下さる方・初めましての方・・・
料理を通して皆さんと繋がれていることがなによりも嬉しいです。
これからも楽しく料理を一緒に出来たらいいな。
よろしくお願いします。
次回の親子cook会は7・8月の夏休みcook会
小中学生は6月の父の日&夏休みにできたらいいかな(母の日クック会がイベント参加の為開催できず申し訳ございませんでした。)
そして今年度より
杉並区子育て支援事業として
管理栄養士としての活動をスタートします。
「乳幼児の栄養管理・幼児食」「離乳食講座」
来月からスタートしていきます。
講座&試食という形になります。
詳細は改めてお知らせさせてください。
若いころ会社員時代に仕事として乳幼児・離乳食などのお話をさせていただいていたのですが
子育てを経験してきた今の私だから伝えられることも増えたのかなと思っています。
子育て中の親子のコミュニケーションの場にもなればいいなと思っています。
cook会の今年度新たなスタート!です。
引き続きよろしくお願いします。
応援のクリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ](http://food.blogmura.com/cookingschool/img/cookingschool88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます