標準装備のフロントシールドは、着座位置の目線の高さとシールドの上端が重なってしまって、とても見づらかったので、外して倉庫に入れていたのですが。
オプションで取り付けていた、ショートタイプのスモークシールドの表面が曇ってきたので、外して磨いている間だけ、標準に戻していました。
が、やっぱり見づらいのには変わりないようです。
そこで、小さな糸鋸とオービタルサンダーを使って、短くカットしてみました。 ホームセンターで、替え歯6本付きで1150円也。
まず、スクリーンの表面に、細マジックペンで切取線をけがきます。 小型の作業台にシールドを載せて、ガタガタしないようにしっかり固定します。
細めの金属・プラスチック用の歯で、けがき線にそって少しずつ切り込んでいきます。 やっと半分まで来ましたが、手引きの小さな糸鋸ではなかなか作業がはかどりません。[E:bearing]
倉庫から、木工用の細めののこを持ってきて切り込んでみると、切り口も綺麗だし切れるのも早いし。[E:good] ただ、ノコ身を曲げても限界があるので、曲線切りは苦手、なので、ある程度切ったあとは、糸ノコにチェンジ。これを繰り返して切り進めていきます。
切り終わったら、切り口をオービタルサンダーで整えて完成です。
なかなか上手くできたんじゃないかな?と自画自賛。[E:happy01][E:good]
ショートタイプのフロントシールドが、スモークとクリヤーの2枚になりました。
金具があれば、その日の気分で、簡単に付け替えられるのですけどね。 切断面の仕上げは、もう少し頑張った方がよさそうです。 まぁ、そのうちにぼちぼちと。 [E:smile]