姿を変えれば 2012年03月21日 | 日記・エッセイ・コラム これも遅蒔きながら咲いてきました。ラッパスイセンです。このスイセン品種改良で生まれたものと思っていたがヨーロッパでは自生しているであることを知りました。しかし、同じ仲間でもニホンスイセンのように香りが全くしない。天は二物を与えることもあるが、、、。ナルシストの話はこのスイセンかな?
ハゴロモキンポウゲ№2 2012年03月20日 | 日記・エッセイ・コラム 昨年のブログをみるとこのキンポウゲ2月10日に書いている。今年は1月も遅れて咲いたことになる。寒い訳だ。この花は、ジャスミン革命で有名な北アフリカ産である。福寿草と同じく夏は姿を消すが晩秋から葉を伸ばし初春に咲く可愛い奴である。これもまた株分けに挑戦してみようか。友に上げるのも楽しみなものである。
蝦夷躑躅 2012年03月19日 | 日記・エッセイ・コラム いの一番に咲く蝦夷躑躅も今年は咲くのが遅かったが、ようやく紫色の和紙のような花びらを開いてくれた。寒いところ蝦夷の名がつくだけあって関東地方では管理が難しい。大きな株になると枯れてしまうので、挿し木で増やし若木で愉しむのがいい様だ。今年も挿し木をして増やそうか。
梅談義 2012年03月18日 | 日記・エッセイ・コラム このところ週末ごとにすっきりしない天候が続いているが、あちこちの梅園でもようやく遅れていた開花で賑うようになったようだ。我が家の梅たちも満開で道行く人たちもその香を愉しんでいるようだ。時には声をかけて下さる方もあり、暫く梅談義(剪定の時期とか実をつけさせるには等など)に花を咲かす。これもまた楽しいものである。
動画編集 2012年03月17日 | 日記・エッセイ・コラム パソコンを開くと様々なメールが連日送られている。老人会の行事を動画で撮ったものがあり編集に挑戦しようと思っていたところ「編集ソフトのお勧め」なるメールが送られてきた。早速息子に相談したところ、改めてダウンロードしなくてもパソコンにあるとのこと、何年も使用していて未だその機能を使えていないことを知る。使っているのは数パーセントかな? 何はともあれ動画編集に挑戦してみよう。
バンカラどもも 2012年03月16日 | 日記・エッセイ・コラム いがくり頭に高足駄履きで通学した母校の同窓会会報が送付されてきた。今や男女共学となってしまったが旧制中学の伝統がまだあった母校でのバンカラ学生時代を思い出す。残念なのは放射能の問題で苦悩する友の話や地元経済界で活躍された同窓がこの度の震災や病いで旅立った訃報欄である。人の世に波風立たないことはないと知りつつも、、、。
せっかち 2012年03月15日 | 日記・エッセイ・コラム 友からよく「お前はせっかちだなあ」と言われることがある。生来の性格である故、如何とも致し方がない。そのことによって失敗したことも少なくない。 昨日山野草もそろそろ動き出してきたのを見て、一鉢だけ芽をださないイチリンソウ待てば良いのに、、、しかし、写真のように鉢の中で洞の中のウドのような新芽が成長していたので地下茎に謝りながら慌てて埋め戻した。八重咲きの清楚な花を楽しみに待つこととしよう。
編集の難しさ 2012年03月14日 | 日記・エッセイ・コラム 会員からの玉稿寄せられつつあるが、いざ編集となると難しいものがある。単なる紙面のなかに納めるという単純なわけにはいかない。何回その編集に当たっても苦労する。そこが楽しみでもあるが、、まあ、こういうことはあまり仔細に書かないほうが良いかな。
サプリメント 2012年03月13日 | 日記・エッセイ・コラム このところ峠を越した芸能人を起用し様々なサプリメントのCMがこれでもかこれでもかと流されている。その商魂たるや感心してみていた。健全な食生活していればそんなもの必要ないと自分は大丈夫と思っている。しかし、、過日訪問販売員が各種色々のサプリメントを配合した牛乳を試飲用として置いていく。飲んでみると美味しい(栄養補助とは関係ない)。暫く飲んでみることとする。果たして効果は、、神のみぞ知るである。
あと3週間 2012年03月12日 | 日記・エッセイ・コラム 久し振りの陽光がまぶしい。陽射しを見るだけでは春であるが気温が低い朝である。そうした中でも庭の藪椿も寒さに痛めつけられていたが、ようやく綺麗に咲くようになった。今年は蕾が少ない分こころなしか花が大きいようだ。野山の木と違って毎年剪定しなければならない庭木でも頑張っている。勤めもあと3週間、、つい週始めには気合が入るから不思議である。