例年お正月前に懸崖の梅たち2.3輪ほころぶのだが、この年の瀬に寒波襲来によってアップしたように花弁は覗かせてはいるが開花しそうにない。やや膨らんだが、9日前アップした様とあまり変わらない。暖かい日が三日もあれば開いてくれるのだが、、、。
さてさて来るお正月は、新たなオミクロン株による影響も考慮して予約していた熱海の宿をキャンセルしたので我が家に子や孫たち全員集合となる。お節料理や御酒等は持参するというメールがあったので準備することもないが彼らに任せよう。
昨日は 10,507歩
例年お正月前に懸崖の梅たち2.3輪ほころぶのだが、この年の瀬に寒波襲来によってアップしたように花弁は覗かせてはいるが開花しそうにない。やや膨らんだが、9日前アップした様とあまり変わらない。暖かい日が三日もあれば開いてくれるのだが、、、。
さてさて来るお正月は、新たなオミクロン株による影響も考慮して予約していた熱海の宿をキャンセルしたので我が家に子や孫たち全員集合となる。お節料理や御酒等は持参するというメールがあったので準備することもないが彼らに任せよう。
昨日は 10,507歩
今年もあと二日を残すだけとなる。八十路半ば健やかに生活できたことを感謝し歳神様を迎えることとしよう。昨日、名からして肖りたい縁起良い長生蘭5鉢ネットで注文して貰い届いたのでアップしてみる。 龍田姫、夢殿、夢包、春雷、桃苑という名の5種である。どなた様が名付け親か知らないが雅な夢のある名ばかりである。可愛がって見事な花と芳香を愉しみにしていこう。
ところでセッコク欄と長生蘭の関係であるが、これまで違う植物と想っていたが、鉢とともに届いたパンフレットによれば 「長生蘭は、セッコクと呼ぶ蘭科植物が突然変異で変化したものです」とある。5鉢から突然変異で新種が生まれるかも知れない。眺めては命名権はわれにあり何と付けその筋の会に届ようかと夢想するのである。愉しみ倍増、、、、。
サツキ同様、品種が多いのであれもこれもと欲しくなるか??
昨日は 10,101歩
居座る寒波の影響で今日も寒い。多摩湖では湖面を渡る風も冷たく寒々とした情景を一層際立たせているようである。風も強い為か二つの取水塔を挟んで遠方もくっきりと見える。遠くは秩父山塊、手前には西武球場のドーム(別名メットライトドーム)である。
寒い中でも今日も多摩湖周辺ではジョッキングやウォーキンする元気な人々がいる。お休みに入ったこともあって普段より多いか。コロナコロナで迎える年の瀬、皆健康づくりに熱心な方たちで有り励まされる。歩く速度は遅くなったが、、、。
浮かぶ水鳥たち寒さ知らずなのかな?
昨日は 10,636歩
昨日、脚立に登って枝垂れ桜の剪定を無事終える頃、息子から心配して手伝うから待っているようにとの電話があった。ブログを見てのことである。ブログの効用か、、、。
午後正月飾り一式を持って訪ね一足早くあちこち飾り付けてくれる。ここのところ我が家では歳神様を迎える準備は息子任せである。それを見て子供の頃、父親が門松を立て縄をない注連縄づくり等してお正月を迎える演出している姿を頼もしく見つめていたこと想い出した。
また、反応が遅くなったデスクパソコンに変わって新しいデスクパソコンも持ってきてくれる。普段使っているノートパソコンのディスプレイの倍もあろうかという。前のパソコンに比べて機器も一体型でシンプル、反応も早く何より画面が大きいのは年寄りには有り難い。
パソコンの立ち上げからソフトの数々を時間を掛けて入力してくれる。覚えようとしないアナログ人間はただただ見つめるばかりである。有り難う、、、、。
昨日は 9,984歩
今朝は三つの池とも全面結氷という今季一番の寒さである。温室ではないので越冬用に購入したビニールハウスの植物たちが気になり覗いて見ると大丈夫なようだ。もっとも一日では分からないが、、、。
寒い中ではあるが今日も快晴なので前々から気になっていた枝垂れ桜の剪定をしよう。庭木としては少し大きくなりすぎたので垂直に伸びた枝を中心に4,5本伐ろうと思う。木が休んでいる今が最適なので花芽の附いた枝を伐るのは忍びないが、庭木の宿命樹形保全のためにはやむを得ない。高枝なので安全第一、慎重に慎重に挑戦しよう!!
昨日は 10,610歩
庭を眺めているとキンポウゲ科のこの植物、福寿草が早くも芽をだしているのを見つける。晩年の父は庭木を始めいろいろ移植を勧めたが、アップした多年草のこの福寿草もその一つである。
そうしたわけで芽吹きや花を咲かせる度に父やお正月の頃の実家の屋敷周りを想い出させてくれるのである。寒い郷里の庭ではまだまだであろうが、この地では一月以上も早く動き出すのである。 今年は、お正月前に黄色い花弁を覗かせてくれるかな?
ところで子供の頃、お正月は陽の光が一段と明るさを増し始める頃の旧暦で祝っていた。その頃雪囲いした中で福寿草が咲いている情景を想い出す。元旦草と言われる所以か。来年の旧暦のお正月は2月1日と言う。
昨日は 10,198歩
この頃は、テレビよりもパソコンやスマホでユーチューブを視聴する時間が圧倒的に多くなった。勉強や趣味の調べ物のため、娯楽の為、また小説の朗読や落語を聞きながらの睡眠導入剤としよく視聴する。ありとあらゆることに応えてくれるからいい。
そんなわけで本棚にでんと鎮座していた20数巻の百科事典など断捨離の対象となったのである。多くの方々のユーチューバーたちに感謝感謝である。特にこのところでは園芸や古民家DIYそして囲碁のライブ等よく視聴している。素人が工夫されてアップされているのを見ると自分でも試したくなる。最近はチビ孫まで時々投稿している。
視聴しながらあらゆることに萎えてきた気力を呼び戻される毎日である。
注 郷里の古民家が棲む方がいなくなり朽ちていくのを見るとたまらなく寂寥感に襲われる。そんなわけで
若い方が移住し古民家DIYに挑戦する姿を見ると心から嬉しくなり応援したくなる。
昨日は 10,279歩
昨日はホームセンターに出かけあちこち見て廻る。園芸コーナーで手頃な値段のビニールハウスが売られていたので衝動買いをする。早速車庫の上で組み立てて見る。越冬のため室内に取り込んだ鉢物や小品盆栽用に活用していこう。今朝の作業はハウス内、鉢物の手入れをしているとボカボカとして心地よい。寒さに堪える老人にとっては購入は正解だったと言うことである。
それにしてもメードインチャイナ製品は安い!!(税込みで9,680円)。安物買いの銭失いとならないよう手入れしながら使っていこうか。
昨日は 10,361歩
庭はこの寒さの中ですっかり枯れ野のようになってしまったが、そんな中で青松が目立つようになってきたのでアップしてみた。関の5本松ではないが我が家の5本ミニ赤松林である。
樹高は低いが鉢植えで長年愉しんだ木で有り樹齢は少なくとも30年以上は経っている。幹肌がその名の通り赤くなるのは、まだまだ先だが見られるかな?、10年先、いや20年先、、、、等と想うとちょっぴりセンチになる。
さて、気晴らしにホームセンターにでも出かけようか。冬の草花でも見ながら、、
昨日は 10,127歩
道路の落ち葉掃きしていると早くも梅の花芽が白い花弁を覗かせ今にも咲きそうなので嬉しくなりアップしてみた。花芽もびっしり附いているので来年もまた豊作となりそうだ。何時も収穫を愉しみにしている方の「陽当たりがいいから実付きもいいのですね。」との声、皆開花を心待ちしているようだ。
末孫たちが、冬休みということで泊まりに来る。爺の誕生祝いに小遣いで買ったと言ってリュックサック(リュックサックは断捨離でなくなってしまったことを聞きつけて求めたらしい)とシクラメンの鉢を手書きのカードを添えてプレゼントしてくれる。チビチビと言っていた孫も9歳となり心遣いできるようになった。どの孫も思いやりのある子として成長していることが嬉しい。
昨日は 10,774歩