差塩と趣味の世界

故郷 福島差塩の想い出と徒然なる盆栽奮闘記

黄砂に吹かれて

2019年03月31日 | 日記

 昨日まで澄んでいた池が、久しぶりの昨夜の雨でアップしたようにすっかり濁ってしまった。屋根に積もった埃や黄砂が雨樋を伝って流れ込んだのが原因である。ひどいときは茶色に染まることがある。

 

 遠くタクラマカン砂漠やゴビ砂漠、あるいは黄土高原で巻き上げられた粉塵がこの地までやってくる春の季節便りだが、こんな小さな池でも測ることができる。濁っても金魚たちには影響がないように見えるので、遥か遠くからやってくることを想うとちと考えようによってはロマンチックか。三日もすればきれいに澄んだ池になるのだから、、、。

 昨日は 8222歩


ミツバツツジ

2019年03月30日 | 日記

 春の街の庭を彩るミツバツツジ、あちらこちらの庭で咲きだした。我が家では3本あるが、あまり日当たりのよくない所の木は、アップした様に今年はあまり花付きがよくない。寒の戻りのような今日の天候でいっそう淋しそうに咲いている。

 同じミツバツツジでも、種類があるようで池の傍に植えている木は未だ固い蕾のままである。花言葉の中には「抑制のきいた生活」というのがある。今日は街の有志による一杯会があるが、、、。

 昨日は 4157歩


熱海の夜

2019年03月29日 | 日記

 娘夫婦の招きで昨日は、熱海の夜を愉しむ。といってもこの年になるとあちこちで歩くのは御免、日常とは違う高級素材の料理の数々のデナーと美酒に酔い最高の御馳走となる。

 今、眺望のよいホテルからこのブログアップしてる。穏やかな海に浮かぶ初島が望める。林の方からコジュケイの鳴き声が聞こえる。こうしてラウンジでのんびりとコーヒーを味わう非日常の旅も、若い時と違うそれなりに愉しむことで満足している。

 昨日は 3590歩


バトンタッチ

2019年03月28日 | 日記

 裏庭に多年生山野草のリュウキンカが咲いているのでアップしてみた。光り輝くような黄金色が特徴で山道を歩いてもよく目立つ花である。葉が馬蹄の形をしているのでバテイソウともいうそうだ。花ことばは「必ず来る幸福」とある。大歓迎である。

 

 ところで、昨日の和やかな観桜会で集いの今年度行事、会員の協力によりすべて終了となる。自らの12年間にわたる役員としての務めを想うと感慨深いものがあった。役員推挙委員会を立ち上げ新たなスタートすべくその準備をし、その役目を果たさなければならない。

 昨日は 9321歩 


怒れる花

2019年03月27日 | 日記

 山野草のイカリソウ、今年も幼葉を伸ばし始めた。花の形が錨に似ているのでそう呼ばれているそうだが、見方によっては怒っているような印象も受ける。

 アップした庭のカタクリの花も花弁がこれ以上反れないほど反って怒っているようにも見える。蕾の株も含めてたった2輪だが、春の日差しを浴びて大いに怒っていいよ。このところの世の不条理なニュースを耳にするにつけ、、、。

 今日は、集いの観桜会、花見弁当をおいしくいただきながら愉しく語り合おう。

 昨日は 9305歩


今年は豊作

2019年03月26日 | 日記

 公園のソメイヨシノもピンクの蕾を膨らませてきた。瞬く間に満開になることだろう。一方、暮れの内から咲き始めた我が家の梅たちは、早くも小さな実を育て始めている。今年は、どの木もたくさんの実をつけ豊作間違いなしというところか。

 こんなに実をつけてもすべて太るわけではない。彼らの中で生存競争が始まり、栄養の届かないものは自然に摘果し淘汰されるのである。自然の摂理とは厳しいものである。

 人の世はそうあってほしくはない!!

 昨日は 8237歩

 


長寿梅

2019年03月25日 | 日記

 いつものようにブログ、アップしようとしたところ「メンテナンス云々、、」ということで遅くなる。習い性かいつものようにしないと落ち着かない。それだけgooblog様様ということか。

 息子に誕生日プレゼントされた長寿梅(枠内)葉を落としてから、なかなか芽が出ないので心配したが小さな小さな赤芽があちこちに出てきたので一安心、、。咲いてくれるのは、だいぶ先か。

 昨日は 6250歩


デンドロビューム

2019年03月24日 | 日記

 郷里の甥が、叔父に田舎の野山を想い出すようにと贈ってくれたアカヤシオ、しばらく楽しんだがこの地に合わず枯れてしまった。甥の気持ちを大切にと根株を掘り起こしデンドロビュームや風蘭・セッコクランなどを着生させてみた。

 昨年に引きつづきデンドロが花をつけてくれたのでアップする。園芸店で売られているようなわけにはいかず蕾もまばらだが、それなりに風情があっていい。セッコクランなども元気なのでやがて咲いてくれるだろう。あとひと月も過ぎれば、アカヤシオのあの群生地の渓谷などはピンクに染まるだろうな、、。

 昨日の周年行事に関する話し合い、祝賀会などはだれもが参加でき肩ひじを張らない簡素なものに、、との流れとなる。より多くの方々の意見を集約し意義のある催しとしたいものである。

 昨日は 7440歩


記念樹「舞姫」

2019年03月23日 | 日記

 公園の一角に植樹した「舞姫」、昨日2,3輪開花したのでアップしようと今朝出かけてみると姿がない。野鳥に啄まれたのか。それとも今朝の寒さで萎んでしまったのか。

 ところでこの「舞姫」、自治会創立50周年記念事業の一つとして植樹したものである。

 今からさかのぼること50年、わが街は某鉄道不動産部が3大紙に大々的に広告を出し分譲したところである。当時は人気がありわずか2ヶ月足らずで80%契約済みとなる。此の地の環境と上下水道完備・都市ガス敷設(近辺は無く)が魅力だった。

 これから予定されている他の記念事業も先人の諸活動に感謝し往時を偲びつつ新たなスタートとしたいものである。そのためにも輪を広げなくては、、、。

 今日は今期の自治会役員会の慰労会と周年事業プロジェクトチームの会合と忙しい日である。頑張るか!

 昨日は 7868歩


菜の花

2019年03月22日 | 日記

 

 アップしたのは、庭のミニ畑に咲く菜の花である。とは言っても、あのナタネ油を搾るあのアブラナの花ではない。サラダ用の種を蒔いて少しばかりのサラダ菜を収穫した後の花である。花の姿かたちはアブラナそっくりである。

 そこで勉強、菜の花というのはアブラナ科アブラナ属の花の総称でダイコン、ハクサイ、キャベツ、ブロッコリーなどの花もそういうという。皆黄色の花を咲かす。総称といえば、赤とんぼ、カモメなどもそれに該当するか。

 昨日は 8008歩