「湖畔の集い」2月の後半の行事は、音楽鑑賞会を企画している。幸い会員の知人でピアノや筝、ハープなどに習熟されている先生(筑紫流筝曲師範)を紹介して頂いたのでお願いすることとする。今回は筝やハープの名曲を愉しんで頂こう。「六段の調べ」など生演奏で聴くのは初体験か。
鑑賞後、2部として合唱や会員の十八番の歌なども紹介してもらおう。カラオケなどもネットを使えばあらゆる曲を準備することが出来るのがいい。声を出すことは健康にいい。会員の中には、CDを購入し懐メロの名曲を練習しているとの報告あり、なんと微笑ましいことか。
寒波と雪に痛めつけられた藪椿、「花の命は短くて、苦しきことのみ多かりき、、。」とは違うが。