差塩と趣味の世界

故郷 福島差塩の想い出と徒然なる盆栽奮闘記

コチョウラン2度目の花が、、、

2021年07月31日 | うんちく・小ネタ

 木株に着生させた蘭たちの仲間で、コチョウランが2度目の花をつけてくれたのでアップしてみた。購入時に咲いていた花、しばらく愉しませて貰ったがやがて萎えてすべて花弁が落ちてしまった。

 そこで花茎を途中から切り落としたところ、その下から横に花茎を新たに伸ばし再び花をつけてくれたのである。やや小振りだが、、、。

 コチョウラン、これまで度々買うがこんなこと初めてである。大抵は冬場に管理が悪く枯らしてしまった。この株こそ大切にして長持ちにさせることに挑戦しよう。それにしても可愛い花である。

 味を占めたハクビシンの来襲を防ぐために昨日、ブドウ棚周りと葡萄の幹にバラ線を張った。その効果か、あるいはまた単なる偶然か今朝はブドウ棚の下は綺麗である。しばらく様子を見ることとしよう。

 昨日は 10,110歩


やられた!!

2021年07月30日 | うんちく・小ネタ

 葡萄ナイアガラ間もなく収穫できそうと愉しみにしていたが、今朝雨戸を開けるとブドウ棚の下は食べ残した皮が一面に散らばっているではないか。またしても木登り上手なハクビシンの仕業か!!庭に入り込まないよう網を張っていたがフェンス上に泥が付いているで飛び越えてぶどう棚に登ったらしい。

 東側の棚は網やバラ線で囲っていたので被害はなかった。早速こちらもバラ線を買って棚の四方に張ろう。ブドウの幹を伝って登るかも知れないので幹の周りにもバラ線を巻こうか。それにしても憎きハクビシン目、、。昨日もこんなこと記したか。ハクビシンごときに負けてたまるか!!

 昨日は 10,958歩


ブドウの挿し木が、、、

2021年07月29日 | うんちく・小ネタ

 ブドウの挿し木、順調に発根し芽吹いてきて、中には蔓を延ばし始めたものもあることを前に記した。ところが、今朝みると葉も蔓も食いちぎられいる木もあるではないか。

 よく襲撃するブドウ棚の下に移動したのがわるくコガネムシの絶好の食菜になったようだ。憎きコガネムシ!! 早速移動し防虫ネットをかぶせる。

 短い挿し木にある限られた養分をフルに活用し発根と発芽してきたのである。再びの回復のためのエネルギーが残っているかどうか。萎えてしまう木もあるだろう。しばらく愛おしむように観ていこう。それにしても残念至極、、、。

 昨日は 10,561歩


朽ち果てる前に

2021年07月28日 | うんちく・小ネタ

 40数年可愛がっていた黒松枯死してしまったことは以前記したが、枯れ木になっても捨てがたい。そんなわけで蘭の仲間いろいろ着生を試みる。松は脂などでるため着生させるには不向きと想ったが、白い根を伸ばししっかりと幹に張り付いてきた。セッコクやデンドロ、オンシジュームなど元気なのでその時々に咲いてくれたらアップしてみよう。

 人様に語りたくない苦労話を吐露しても素直に聞き入れた木である。朽ち果てる前に最後のご奉公をして貰おう。元気だった有りし日の画像もアップする。

 昨日は 10,555歩


柿の木の剪定

2021年07月27日 | うんちく・小ネタ

 これまで実をたくさんつけた柿の木、今年は実が一つのみである。狭い庭では繁茂しすぎたので昨年バッサリと切り詰めたためである。強く剪定された木は、左隅枠に載せたように再び徒長枝を数本が勢いよく伸ばしてきた。樹木の復元力に感心するばかりである。

 徒長枝には翌年実をつけることはないので横枝に養分を行き渡せるため適期ではないが昨日切り詰めてみた。来年は10個ぐらい生ってくれるだろうと期待している。

 ところで心配された台風どうやら大きく逸れていった。庭にたっぷりと水まきして去って行きそうである。心配されたトマトや葡萄の裂果現象は今のところないが、雨量の多さから明日あたり表れるかも知れないな、、。

 昨日は 11,311歩


トマト・ブドウの裂果

2021年07月26日 | うんちく・小ネタ

 台風8号どうも関東地方に接近するらしい。今夕から雨との情報、カラカラの庭には恵みの雨ぐらいで済んでくれればいいのだがどうだろう。乾燥しきったミニ畑のトマトや葡萄には急激な大量の雨は害をもたらす、いわゆる裂果現象である。吸収された水分に対応できず割れてしまうのである。今朝は、まだ綺麗なつやを保っているトマトを収穫する。

 ブドウはナイアガラなど小粒は被害がないが、藤稔や安芸クィーンなどの大粒のものは、必ず裂果するので心配である。その対策もいろいろあるようであるが、自然に任せよう。それにしても早い台風である。

 昨日は、10,733歩

 


台風の接近??

2021年07月25日 | うんちく・小ネタ

 朝からジリジリと照りつける陽射し、今日も暑くなりそうだ。今や35,6度は当たり前となってきている。加えて好天続きで庭はカラカラ、植物たちも生気を失いつつあるので朝夕の水まきは欠かせない。たっぷりと水を撒き涼しさも演出している日々であるが、来週は台風が来るという。被害を生まない雨は大歓迎だが、、、。

 ところでカナダでは50度になったところもあったという。地球温暖化は、氷河が後退する映像が如実に示している。どこまで温暖化は進むのであろうか。地球の歴史の中でこれまで温暖化や寒冷化が繰り返されたそうだが、その長い歴史の中で人類の営みと関わるのは初めてであるという。人類が知恵を出し合い協力し合わなければ、、、。

 昨日は 11,054歩

 

 

 


甥からのメール 年々歳々街同じからず、、

2021年07月24日 | うんちく・小ネタ

 昨夜甥からメール届く。老人ホームに入居している兄宅が売却され更地となり最終決済されたとの報告である。分譲開始から間もなくして建てた家、街の創生期から50数年のあゆみが記憶の中にのみ残ることとなる。年々歳々人同じからずというが街も同じである。いずれ我が家も、、、。

 街創りに燃えていた当時のあゆみを記録に残そうと資料を収集しDVDに作成し町内の方々10数名に贈ったが、さらに希望がありroxioを使ってコピーする。街を離れた甥たちにも送って上げよう。子供の頃遊んだ懐かしさが浮かぶことだろう。

 注 パワーディレクターでコピー(?)するよりroxioでコピーするのが数倍早い勉強となる。

 昨日は 10,693歩

 


トマトの味

2021年07月23日 | うんちく・小ネタ

 田舎ではトマトは戦後栽培するようになったと記憶している。あの頃のトマトは堅く、味は酸味が強く、青臭い独特な香りがあった。それでもよく採って井戸水に冷やして塩を掛けてよく食べたものである。あの頃のトマトはどこへいったのだろう。今では柔らかくフルーツのような味わいのものばかり売られている。

 ミニ畑のトマト、このところの好天気で割れることもなく甘さが増しているようだ。毎朝、熟したものから摘まんでいる。食べながら遠い昔、背丈より高くなったトマト畑で採った真夏の想い出が浮かんでくる。キュウリには味噌を、トマトには塩をかけて、、それがおやつでもあったように思うのである。

 昨日は 10,236歩


グリーンカーテン・一石三鳥

2021年07月22日 | うんちく・小ネタ

 グリーンカーテンとして居間の窓際に植えたつるありエンゲン、今朝第一回目の収穫をする。予想外の出来なのでアップしてみた。緑の葉は陽射しを充分遮らないが視覚的に涼しさを演出してくれるし、日々の成長を観るのもまた愉しであり、収穫できる喜びも与えてくれる当に一石三鳥というところか。

 合わせて夏キュウリも成長してきているので楽しみとしている。きゅうりの葉は大きいのでグリーンカーテンの役割を補完してくれるだろう。

 昨日は 10,091歩