差塩と趣味の世界

故郷 福島差塩の想い出と徒然なる盆栽奮闘記

いつの日か故郷の山へ

2019年09月30日 | 日記

 元気だったころから「いつの日か郷里の山へ帰そう」と約束していた兄宅の鉢植えの山モミジ、二日ばかり留守にし葉をちょりちょりにしてしまった。枯らしてしまったかな心配していたが一部芽吹きを始めたのでほっとしているが、身近で養生するため持ってきて地植えしてみた。

 来春一斉に芽吹きしてくれることを願っているが、、。古木故難しいかもしれない。今日は、ホームに行って話そう。

 若かったころ、二人で故郷の野山を歩き回り採取した木であり、あれから何十年経ったろうか、、、、。

 昨日は 7,109歩 


あるじなきとて、、

2019年09月29日 | 日記

 アップしたのは、間もなく色づくであろう温州ミカンのたわわに生っている木である。

 我が家のデコポンはたった1つしか生ってないが、この木は豊作のようだ。主なきとての歌ではないが、「秋なわすれそ」である。

 温州ミカンの北限といわれるこの地で毎年多く実らせて来た兄の栽培法を見習いたいものである。

 昨日は 10,743歩


デンドロビウム

2019年09月28日 | 日記

 デンドロビウムの株が大きくなったので、枯れてしまったサツキの木株に分けて植えてみた。素焼きの鉢も考えたのだが着生させるには自然かなと、それに可愛がっていたサツキの再登場でもある。こんな小さな世界で生を営む植物たちが愛おしい。

 シノブやセッコクラン・風蘭なども試みている。株分けした風蘭は今年咲いてくれた。デンドロビウムの来春は無理でも2年後には咲いてくれるだろう。花咲かじいさんではないが、枯れ木に花を咲かせましょう、、、と。

 昨日は 12,173歩


ヒガンバナ

2019年09月27日 | 日記

 庭の一角が赤い花で飾られるようになった。ヒガンバナが咲いてくれたのである。花茎を数えてみると11本、自然分球しだいぶ殖えたようだ。

 さてさて今日は83歳の誕生日、この歳になると取り立てて祝う気にもならないが、丈夫な体に生んでくれた親に感謝する日でもある。

 川柳に「起きたけど寝るまで特に用はなし」というのがあるが、そうではなく日々目的を持ち中身のある生活を送るよう心がけていきたいものである。

 83歳か、、、免許更新無事終了!

 昨日は 10,947歩


ほうれん草とからし菜

2019年09月26日 | 日記

 なんでもそうだが、これから成長するものの姿を見るのは楽しいものである。ミニ畑に蒔いたほうれん草とからし菜、日毎に成長し虫の食害から守るシートを昨日取り払ってみた。

 間引きはかわいそうで勿体ないと思うが、本葉が4,5枚になったらまた間引きしよう。追肥したので勢い増すかな。

 さて、今日は高齢者講習修了証明書を持参して警察署で運転免許更新の手続きをしてこよう。それにしても3年ごとの更新高齢者差別ではないかと言いたいところだが、このところの事故のニュースを耳にしてそうとも言えないな、、、。

 昨日は 8,904歩 


セッコクランが、、

2019年09月25日 | 日記

 木株や溶岩に植えて愉しんでいるセッコクランの一株が、アップしたように今頃珍しく花を咲かせてくれた。初夏の頃淡いピンクの花をつけてくれるのだが、季節外れのためか色が薄いし、香りも微かである。やはり旬の頃のようにはいかないようだ。

 今朝のニュースの中で救われた気分となる。民主主義発祥の地の最高裁判決である。国会で嘘を付ても公文書改ざんしても無罪!。未曽有の災害をもたらした企業トップの方々も無罪!どこかの国の忖度判決ばかり見せられてきたので三権分立がしっかり守られている国がうらやましい。

 さて、今日は集いの映画会、お手伝いしようか。

 昨日は 10,772歩

 

 


天高く、、、

2019年09月24日 | 日記

 昨日の強風がなかったかのように穏やかな朝を迎える。今朝の空は澄み渡り、どこまでも高く高く感じさせる。中国の故事に「天高く馬肥ゆるの秋」というのがあるが、まさにこう様を言うのであろうか。

 昨日、自動車教習所で講習会を受け「講習修了書」なるものを5,100円を払って頂く。当然のことながら免許返納の話もあった。

 半ば営業上の話であろうが、返納した人と運転を続けている人と比べてみると認知症の発生率が違うという。

 返納した人の方が統計学的にその率が高いという話であった。運転は、脳の活性化にもつながるという。我が意を得たり、、と。

 昨日は 9,701歩


アキアカネ№2

2019年09月23日 | 日記

 以前にアキアカネ(?)の雌をアップしたが、昨夕尾の朱色の雄を何年ぶりかで池の畔で休んでいるのを見つけ撮ってみた。

 その姿を眺めながら、露風の「赤とんぼ」は、どんな姿を見て作詞したのであろう。遠い昔を想い出し懐かしんでつくったものであろうなどと想ったりもする。トンボには何故か童心を呼び覚ませてくれる力があるようだ。

 アカネの仲間は何種あるかわからないが、雄は多くはあかい色をしているようだ。

 さて、今日は免許更新のためクリアしている認知症検査に続き高齢者講習会の日である。免許更新も今回を最後にしようとおもっているが、、、。

 昨日は 9,464歩


ハクビシンの仕業か

2019年09月22日 | 日記

 またまた嵐が来るという。予報によれば三連休は雨ということだったが、アップしたように今日も晴れの朝を迎える。

 ところで今朝は、ぶどう棚の下にブドウの皮が一面に散らばっていた。またまた木に登ることのできるハクビシンの仕業らしい。昨晩ガーデンバリアの電源を入れるのが忘れたためである。

 

 今年はナイアガラ豊作間違いなしと記したが、黒糖病になり大した収穫も望めなかった。残り少ない貴重な房を彼らに食べられるのは癪である。ぶどう棚の下を掃除しながら腹を立てるのである。

 昨日は 10,375歩


ニラの花

2019年09月21日 | 日記

 いつのことか花の観賞用にと田舎から2,3株移植したニラ、これも又繁殖力が強くこぼれ種で庭のそこここに生えている。池の畔で楚々と咲いているのをアップしてみた。

 ニラの花の季語は夏といううが、物静かな今頃咲いているのも美しい。線香花火を逆さにしたようにもみえる。

 実家では桑畑の畔で栽培され、両側を白い花で埋め尽くされた道を桑を運んで通ったことが思い出される。あれはあきこ(年に春と秋に2回飼う)のためだったのだろう。

 今では、桑畑は皆無「蚕様」という言葉もなくなった。遠い昔の話である。

 昨日は 10,376歩