古本屋の街ヘイオンワイからウェールズとイングランドの境を北上すると、リバプールの手前に「チェスター」という古い街があります。Chester という名前は “fortified town”(要塞の街)という意味です。語源はラテン語の“castra”で、“camp”のことです。
古代ローマ帝国は、西暦300~400年頃には最盛期を迎え、その領土は広くヨーロッパ全域に渡り、ブリテン島のこのあたりまでに及んでいました。イングランドに多々見られる「××チェスター」とか「××カスター」という地名は、すべてローマ帝国軍が街道を作って進軍し、駐屯するために要塞を作った中継地点なのです。
ベッカムのいた「マンチェスター(Manchester)」、ライフルで有名な「ウィンチェスター(Winchester)」、ソースでおなじみの「ウスター(Worcester)」もそうです。それらは長い歴史を持つ古都なのです。
キャンディの恋人テリィのフルネームは、「テリュース・G・グランチェスター」です。「~ウス」という語尾は、「ポンペイウス」とか「リシウス」といったような、ローマ人の名前を連想させます。「~チェスター」という名字は、ローマ帝国に由来する古都の名前を持つわけですから、名門の貴族であることを想像させるのです。
日本で言うと、「小田」とか「細川」といった名字で、「義信」とか「光圀」といった名前という感じですねェ(^益^)
この街の歴史は古代ローマに遡りますが、視覚的には中世に作られた、黒と白のコントラストが印象的なチューダー様式の建物が有名です。
そのまま残っている古代の防御壁は、その上を歩いて街を一周することもできますよ。
このThe Olde King’s Head というパブは、たしか15世紀からやっています。創立500年以上!上階は宿屋にもなっています。電気を使い出したのは「最近」ですから、内部の太い柱などはランプの煤で真っ黒でした。中の写真も撮ればよかったなぁ。