日和山に登りました。雨もやんでよかった。
南の方は海岸沿い。こちらは一帯すべてが津波にやられました。
避難した人々は、下の町が津波にのみ込まれるようすをここから見ていたのです。
こちらは北の内陸部。川沿いはひどくやられています。
右端に見えている橋のあたりは、アーケードの屋根だけが残っている残骸があった
場所です。
日和山から町に降りてゆく道は、大変な急坂でした。
バスはぐるりと山のまわりを進みましたが、山をつっきってくると町はすぐです。
左の看板は、日活パール?
おお?「楽しさいっぱい」?
「お好み三本立」って、ポルノ映画館かいー。いまも現役でやってるの?
ホテルの無料AV放送よりはましかもしれぬが…。
商店街にはほとんど人がいない。津波で押し寄せてきた水はどれくらいだった
のだろう?