僕はガッツ石松さんじゃないですがバナナは大好きで、その黄色の形にも何か幸福を感じますので、お洒落なバナナスタンドをネットで取り寄せたこともあります。写真の両側のものはプラスチックで出来ており、真ん中のものはポリエステルのクッション性のある生地で作られています。プラスチック製より生地製の方がフレキシブルだと思いこちらを購入し使っています。
セレブなクイズ番組の「バリバリバリュー」で以前高級バナナを当てるというのがあり、一本800円のバナナが紹介されていましたが、ピーコックにあるのは完熟・高級バナナといっても100~200円程度のものになります。味の方は正直なところ余り違いが僕には分かりません。こちらのコーナーでは携帯バナナケースだけを買って、主役は山盛り幾らのものを食べています。バナナを薬剤の水槽に浸けて長持ちさせ出荷している映像が、かつてテレビ報道特集で放映されたことがありましたが、僕は地元のピーコックを信用しています!
マラソンの北京五輪の代表が今日発表されましたが、胃腸に負担をかけずに直ぐエネルギーに変わってくれるバナナは、スポーツ選手ばかりでなく脳の活性化にも効果が大きいと言われています。オフィスや仕事場にバナナを一本携帯し、疲れた時や残業前などに良質のエネルギーを補給するというのも、ビジネスマンの一つのライフスタイルになるかも知れません。