時折り思考停止してしまうような光景に出くわします。
最近も千里山の阪急線路をくぐる地下通路(北側)の中に、大きなブラウン管テレビの黒い固まりが唐突に置かれていました。不用物として捨てるのであれば、その種の粗大ゴミを集める場所があると思いますし、不法投棄と考えても深夜にでも道端とかに簡単に捨てられます(もちろんいけない事ですが)。いったいこんな場所まで運んでくる意味や理由があったのでしょうか、どうも理解できません。
せめて入り口辺りまでと思ったのですが、かなりな重量がありギックリ腰を再発するのも怖いということで止めました。屈強な通行人が上手い具合に通りかかるなどすれば、協力して貰って運び上げられるのですが、この地下通路は余り人と擦れ違うことも少ない場所です。
締め切りの迫った忙しい仕事を進めている途中にも、ふとあのブラウン管テレビのことが思い浮かび、その謎解きを考えてしまっています。今日はテレビの上にジュースの空き缶が置かれていました。霊的な存在などがテレビを見ているのかも知れません‥‥。
最近も千里山の阪急線路をくぐる地下通路(北側)の中に、大きなブラウン管テレビの黒い固まりが唐突に置かれていました。不用物として捨てるのであれば、その種の粗大ゴミを集める場所があると思いますし、不法投棄と考えても深夜にでも道端とかに簡単に捨てられます(もちろんいけない事ですが)。いったいこんな場所まで運んでくる意味や理由があったのでしょうか、どうも理解できません。
せめて入り口辺りまでと思ったのですが、かなりな重量がありギックリ腰を再発するのも怖いということで止めました。屈強な通行人が上手い具合に通りかかるなどすれば、協力して貰って運び上げられるのですが、この地下通路は余り人と擦れ違うことも少ない場所です。
締め切りの迫った忙しい仕事を進めている途中にも、ふとあのブラウン管テレビのことが思い浮かび、その謎解きを考えてしまっています。今日はテレビの上にジュースの空き缶が置かれていました。霊的な存在などがテレビを見ているのかも知れません‥‥。