いわゆる秋・冬のタイプが左の靴で、ベロア皮で作られややボテッとした印象で少し重みもあり、手前の春・夏用の靴は通気も良くて軽い布製です。両方(アディダス製)をほとんど同時に買いましたので、デザイン的にも共通性のあるものとなっており、全くデザインの違うものに変えるよりも、日常の気持ちの継続性が保て、なおかつ気分も一新できるように感じます。以前は一つの靴を比較的長く履いて、飽きるか履き潰れてしまうまでというパターンで買い替えていたように思いますが、最近はこのような使い分けをしています。
季節に合った靴を履くことは健康にも影響していることだと想いますが、おそらく靴にとっても良い環境になっているのか、この使い分けにしてからは普段靴の耐久性が伸びた印象があります。靴底の減り具合はどうか分りませんが、覆いの部分に関してはかなり違うようです。この他に雨の日に履く防水性のある皮タイプと、作業用の運動靴などを組み合わせて使うことで、よりお気に入りの普段靴を快適に履き続けることができます。
天気予報では明日・明後日と暖かい日が続くということです。