千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

菜種梅雨

2009-02-26 11:00:06 | 千里山INFO

 今週の気圧配置では早めの菜種梅雨ということのようで、このところ雨模様の日々が続いていました。今日は暫く振りに晴れ間が覗きましたが、また週末にかけては天気が愚図つく予報です。
 ただ菜種梅雨という名前通りに気温の方は、やはり少し穏やかに春を感じる暖かさが感じられます。千里山駅のホーム途中に設けられた暖房待合室にも、誰一人として入っていく人影は見当たりません。僕などは寒さが厳しい真冬でも我慢をして、風邪やインフルエンザ菌などがうつるのを警戒して利用しませんが、いつも何人かは入っているのが普通でした。来年からはウィルス除菌機能付きの空気清浄機を設置して貰えればと願っています。
 ちなみに或るクライアントで病院や老人ホームなどの業務施設用に、ウィルス除菌対応で高機能型の空気清浄機を昨年デザインしました。最近は院内感染という言葉をよく聞きますが、今冬も何人かの集団感染のニュースを聞きました。しかも看護士さんがその原因になっていたというのにも驚きました。風邪を引いたりインフルエンザに罹った患者さんが集まれば、必ずその病原菌が大量に浮遊していることでしょうから、何もしなければ体力の弱った人達が感染発病してしまうのは当然のことです。これからは公共の場所はもちろん家庭でも、このようなウィルス対応で高機能型の空気清浄機が普及・導入されるべきでしょう。公共の場に係わる(阪急)電鉄さんもそのようなユーザー奉仕の対策をよろしくお願い致します。