千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

桜の紅葉

2010-11-11 00:24:54 | 千里山花物語り

 千里山の桜も秋の深まりとともに少しずつ色付き、舗道の上にもちらほら落ち葉が見られるようになってきました。
 先日、マンションの廊下脇の電話アルコーブに飾っていた造花を、これもイミテーションの紅葉の木枝に交換しました。その周りには本物の桜の落ち葉を散らせて置きます。今年の落ち葉はまだ拾って来てなくて、昨秋に飾っていたものを使っています。落ち葉は一年の間に乾燥が進みとても軽く、玄関を開けると流れる僅かの空気の動きでもカサカサと音を立てて動きます。
 京都・大原で築100年の古民家に暮らす、ハーブ研究家の英国人ベニシア・スタンリー・スミスさんのライフスタイルが、NHK朝のワイド番組「あさイチ」で紹介されていました。その中で秋のハーブ・ガーデンの美しさを、多種の花々の彩りだけではなく、散華した後の花頭(種子)や枯れ葉の黄金色にも感じると話されたのが印象的でした。
 『葉っぱのフレディー』でもテーマとなっていますが、紅葉の美しさにはやはりその生命の営みの意味が秘められているのを感じます。