村に父秋の畳の浮きあがる
村という任意の場所(景色)から父という確定された人物への移行。
秋の低い日差しは父のいる畳にまでかかり、一瞬浮きあがって見えた。病んで伏せる父をふわりと持ちあげたかのように…。
村に父はソン・フと読んで、損、負。
秋の畳はシュウ・ジョウと読んで、讐、常。
浮きあがる(浮上)はフ・ジョウと読んで、普、醸。
☆損(そこなう)負けに讐(仕返しをする)と、常に附(付き従う)傷(悲しみ)がある。
村に父はソン・フと読んで、存、二。
秋の畳はシュウ・ジョウと読んで、終、常。
浮きあがる(浮上)はフ・ジョウと読んで、付、状。
☆存(考え)は二つ、終(結末)には常に付(任せる)状(ありさま)がある。