続・浜田節子の記録

書いておくべきことをひたすら書いていく小さなわたしの記録。

『飯島晴子』(私的解釈)寂しいは。

2020-11-22 12:58:54 | 飯島晴子

  寂しいは寂しいですと春霞

 寂しいは寂しいと肯定することで、寂しさがむしろ霧消していく。否、さらに深い寂しさであるのか。寂しさの不明な正体、春霞のような浅き夢の現象である。

 寂しいは寂しいですはセキ・セキと読んで、積、責。
 春霞はシュン・カと読んで、悛、果。
☆積(つもりつもった)責(なすべき仕事、努め)、悛(過ちを正すこと)を果(思い切ってやる)。

 寂しいは寂しいですはセキ・セキと読んで、寂、脊。
 春霞はシュン・カと読んで、俊、暇。
☆寂(もの淋しい)脊(背中)を、俊(優れた人)の暇(仕事のない手すきの時)にみた。


『飯島晴子』(私的解釈)蝉殻の。

2020-11-22 06:38:53 | 飯島晴子

   蝉殻の湿りを父の杖通る

 蝉殻・・・本体(魂)の抜け殻の湿り(悲しみ)に、亡父の杖(くよくよしていてはいけないという叱責)が過った。

 蝉殻はゼン・カクと読んで、全、較。
 湿りを父のはシツ・フと読んで、質、普。
 杖通るはジョウ・フと読んで、状、二。
☆全てを較べ質(問いただす)と、普く状(ありさま)は、二つある。

 蝉殻はセン・カクと読んで、専、書く。
 湿りを父のはシツ・フと読んで、質、腑。
 杖通るはジョウ・ツウと読んで、情、痛。
☆専(ひたすら)書く質(内容)は、腑(心の中)の情(個人的な感情)であり、痛(心のいたみ)である。


『飯島晴子』(私的解釈)躑躅山。

2020-11-21 06:24:02 | 飯島晴子

   躑躅山眺むるうちに父衰え

 躑躅・・・安堵と落胆、行きつ戻りつの病状。望み空しく衰弱を顕著にした父への哀惜。

 躑躅山はテキ・ドク・サンと読んで、擢、読、算。
 眺むるうちに(眺内)はチョウ・ダイと読んで、調、内。
 父衰えはフ・スイと読んで、普、推。
☆擢(多くのものから抜き出して)読み、算(見当をつけて)調べる。
 内(秘密)があり、普く推しはかることである。

 躑躅山はテキ・ドク・サンと読んで、的、独、散。
 眺むるうちに(眺内)はチョウ・ダイと読んで、帳、代。
 父衰えはフ・スイと読んで、二、遂。
☆的(ねらい)は独(ひとりよがり)の散(自由気ままな)帳(ノート)にある。
 代(入れ替わるもの)の二つを遂(やりとげること)。


『飯島晴子』(私的解釈)竹林の。

2020-11-20 07:18:46 | 飯島晴子

   竹林の日すぢに懸かる父の咳

 竹林を散歩していた父への追想。薄暗い竹林、今ここに父がいて、スポットライトのような日すぢに父の咳が懸ったなら・・・願望を日すぢに籠めた幻想。

 竹林はチク・リンと読んで、逐、輪。
 日すじ(日筋)はジツ・キンと読んで、実、襟。
 懸かる父の咳はケン・フ・ガイと読んで、兼、二、我意。
☆逐(順に従う)輪(順に回る)実(内容)がある。
 襟(心の中)に兼ねた二つの我意がある。

 竹林はチク・リンと読んで、地区、倫。
 日すじ(日筋)はジツ・キンと読んで、昵、近。
 懸かる父の咳はケン・フ・カイと読んで。謙、普、楷。
☆地区の倫(仲間)に昵(慣れ親しみ)近づく。
 謙(へりくだれば)普く楷(しっくり調和する)。

 


R.M『禁じられた世界』

2020-11-20 06:47:03 | 美術ノート

   『禁じられら世界』

 珊瑚が見え、背景は青いカーテン状、深い海の底であるらしい。金色のソファに横たわり、頬杖をつく裸身の女。眠っているのか瞑想しているのか、女は安らいでいる。
 若々しい肉体、しかし脚は閉じられ、魚の尾ひれに変容している。再び、女としての性交はないという態である。

 空気の代りに水の世界で生きる、相の変移…すでに現世(現実)からは遠のいている、寒くも暑くもない着衣不要の異世界に生きている。生きてはいるが、現世とは隔絶された安穏な平和を得ている。

 行き来不能の『禁じられた世界』は美しくも哀しいまでに孤独であり、女の姿を保っているが女ではなく生きている。

 マグリットの考えた究極の亡母の安置エリアの幸福。母は身を瞑想に委ねている(過去に思いを馳せている)、時間はすでに止まったまま、永遠に生き続けている、少なくともわたし(マグリット)の中では。


 写真は『マグリット』展・図録より


『城』3541。

2020-11-20 06:37:21 | カフカ覚書

あまりに静かなので、長くはおれないほどなのです。静けさに追いやられてしまうのです。それでも、わたしは、性懲りもなく、十回追いだされたら、また十回あがっていきました。


☆全く静か(無音)で、来世には長くいられなかったのです。先祖を前方へと追いやりました。 
 しかし、いつも、十回追放されても、十回上へと昇っていったのです。


『飯島晴子』(私的解釈)村に父。

2020-11-19 07:02:57 | 飯島晴子

   村に父秋の畳の浮きあがる

 抽象的な時空である。回想の父、人生の秋であったのかも…しれない。秋の日差しは突然のように低くなる。部屋に射しこむ陽光、畳が浮き上がって見え、同時に軽くなった父さえも・・・。幻影の中の父、村の光景は秋の光のなかに溶解している。

 村に父はソン・フと読んで、尊、諷。
 秋の畳はシュウ・ジョウと読んで、習、常。
 浮きあがる(浮上)フ・ジョウと読んで、普、醸。
☆尊い諷(暗誦)の習い、常に普く醸(時間をかけて醸し出している)。

 村に父はソン・フと読んで、存、二。
 秋の畳はシュウ・ジョウと読んで、終、常。
 浮きあがる(浮上)はフ・ジョウと読んで、付、状。
☆存(考える)二つ、終りには常に付(任せる)状(ありさま)がある。


R.M『快楽』

2020-11-19 06:25:40 | 美術ノート

   『快楽』

 純白の襟飾りや裾飾り(正装である)、鳥を貪り食う手は少女のしなやかさがある。なんというギャップだろう、彼女は羽のついた鳥の生き血を吸っている。顔には少女の初々しさはなく女の顔であり、タイトルの『快楽』である至福(悦楽)の態である。
 少女から大人への変貌はこれほどにおぞましいものであったのか。

 背景の樹は周りの空気に溶解し、樹である本質を失っている。
 様子を伺いつつ顔を背ける四羽の鳥たちは、彼女の背後でその瞬間に神経を集中させ、しかも悟られないように固まっているかのようである。鳥たちの正体は分からないが、少女に食われているのは鳥(仲間)であるが、同じ種類ではなく鳥類である。

 この関係をどうとらえたらいいのだろう。王冠をつけたような華やかな鳥、小鳥、羽の抜けた老体のような鳥、王冠をつけた鳥と同種の彩色を施された上部(顔)がカットされた鳥・・・彼女の親(父母)、食われている鳥の親(父母)の四羽だろうか。食われているのは男の化身かもしれない。

 男と女、女の正体の底知れぬ強さ、恐ろしさ。『快楽』の極致、女の笑い声と男の悲鳴。快楽は一方的な暴力なのだろうか。
 少女が女に変貌するときの狂気、それを誰も知らない。

 写真は『マグリット』展・図録より


『城』3540。

2020-11-19 06:16:24 | カフカ覚書

どんなに重くても、へこたりはしないだろう〉と、胸をはずませていました。しかし、クラムは出てきませんでした。二階の廊下は、ひっそりしずまりかえって、実際そこへ行ったことのない者にはとうてい想像もつかないほどでした。


☆これらがどんなに負担であっても、どんなに大きくても、崩れることはないでしょう。でも、クラムは来ませんでした。この通路は静まり返り全く来世(本当の死)の手前でもありませんでした。


『飯島晴子』(私的解釈)父母の。

2020-11-18 07:05:19 | 飯島晴子

    父母の氷菓の棒が手にのこる

 氷菓の棒、幼い頃の記憶。父母の評価(価値を決めること、その判断)をそのまま棒に振ることなく、未だ、わたしの内に残っている(所有している)。

 父母はフ・ボと読んで、譜、墓。
 氷菓の棒はヒヨウ・カ・ボウと読んで、費用、加、膨。
 手にのこる(手残)はシュ・ザンと読んで、守、竄。
☆譜(代々引き続く)お墓の費用は加(増えて)膨(ふくらむので)、守ることから竄(逃げている)。

 父母はフ・ボと読んで、風、模。
 氷菓はヒョウ・カと読んで、評、果。
 手にのこる(手残)はシュ・ザンと読んで、衆、慚。
☆風(うわさ)では模(真似をしている)との評(品定め)があり、果(予想した通り)、衆(皆)に慚(恥じている)。