相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「小田原城」のお堀の鳥たち!!

2020-12-16 10:40:46 | 野鳥
小田原市城内に難攻不落の城と言われた「小田原城」はある。日本100名城にも数えられ市内のどこからでもその美しい姿を見ることができる小田原のシンボルである。小田原城の築城は応永24年(1417)で別名は「小峯城」、「小早川城」とも呼ばれる。「小田原城」は武田信玄や上杉謙信といった武将でも攻め落とせなかった天下の名城である。この城の特徴は何といっても豊臣軍に対抗用に作られた広大な外郭である。八幡山から海側に至るまで小田原の町全体を総延長9㎞の土塁と空堀で取り囲んでいる。城を囲む防御のもう一つはお堀がある。堀には「水堀」と「空堀」がある。城が平地の場合は河川から水を引き入れる水堀、山や台地にある城は水を引けないことから空堀となる。小田原城は小高い山や丘に築かれた平山城であり水堀となっている。そのお堀は「渡り鳥」(カモ)たちの越冬場であったり、海が近いこともありカモメたちも休息に捕餌にやってくる。御茶壺橋、学橋、住吉橋あたりにはハシビロガモ、カワウ、ユリカモメ、オオバン、カルガモも見ることができるバードウォッチングスポットである。(2012)
 
 
 
 
 





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小田原に「延命地蔵尊」(大仏... | トップ | 雨水調整池に二種のサギがや... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事