ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

☆☆ 緊急報告 ☆☆ 福岡県で訪問詐欺(未遂)発生 ご注意ください!!

2011-05-13 05:35:30 | 情報や案内及び雑談
お世話になっている大学の先生から、メールで訪問詐欺(未遂)の発生報告がありました。

メールの内容は以下のように書かれおりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

福岡県田川郡で、訪問詐欺(未遂)が発生しています。
御親戚などがおられるときは、警告してあげてはいかがでしょうか。
概要は下記のとおりです。

長府製作所の社員を名乗る二人組が訪問してくる。
(長府製作所(083-248-1111)に確認すると、そのような訪問はしていないとのことでした。)

一人は名簿をもち、「長府製作所」の名前の入った上着を着ている。

もう一人は、普通の作業着を着て、工具を持っている。

名簿を持つ男が「ボイラーの無料点検」を持ちかける。

点検をしたいので、風呂を見せるように要求する。

断ると、「どうなってもよいということですね」と脅しをかけ、「拒否」と言いながら名簿にメモするそぶりを見せる。

困った世の中ですね。警察にも念のために通報しましたが、犠牲者が出ていないことを祈るばかりです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

捕まえて警察に突き出したいものですねー。(^o^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国で値上げ企業に罰金刑、インフレ引き金の反政府デモを警戒か?(学校で教えてくれない経済学)

2011-05-12 11:43:50 | 経済学
ユニリーバ社(UnileverPlc)に中国政府が、200万元(約247万円)の罰金即支払いを命じたという記事が11日のWSJ紙電子版に出ていた。今朝のテレビ東京「モーニングサテライト」でも、「中国が値上げ自粛を求めて行政指導、物価抑制に異例の措置、同社は先般10%の値上げ実施したが、当局の指導を受け入れると発表した」と紹介していた。WSJ紙によれば、1社が値上げすると人民がさらなる値上げを恐れて買いダメに走る。その結果益々物価が上がる。中国政府はそれを恐れたためと解説していた。

WSJ紙によれば、中国国家統計局は、4月の消費者物価指数が前年同月比5.3% 増、内食料品、同11.5% 増、非食料品、同2.7%増と発表した。一方、中国人民銀行は、政策金利を立て続けに4回引き上げ、現在年6.31%である。年末までに0.25%幅で最低1~2回の利上げが予測される。並行して国営銀行の預金準備率を今週末までに再引き上げが予測されると書いていた。

WSJ紙は、特に食料品の値上がりは、一般庶民に生活不安をもたらす。それが反政府暴動にまで発展することを極端に恐れていると解説していた。今回のユニリ―バに対する罰金刑も、食料品急騰を引き金にした反政府デモに、中国政府が危機感持っている表れと見られている。

今朝のNHK/BS「ワールドWaveMorning」はドイツZDFが伝えるシリアでの反政府デモに戦車隊が発砲、多数の死傷者が出た。又、フランスF2が伝える、イエ―メンでの反政府デモに戦車が発砲し数拾人の死傷者が出たとのニュースを紹介していた。英BBCは、リビア空爆のためのNATO空軍機に特別許可された婦人レポーターが放送する様子を伝えていた。シリア、イエ―メン、リビアは、ヨーロッパで言えば、目と鼻の先の動きだから日本人と比べて、関心の度合いが全く違う。

今朝のヨーロッパのニュースでは、スペイン南部の人口9万の町、ロルカでM5.1の地震が発生した。古い建物が多く、現在のところ死者9名だが瓦礫の下に多数埋まっている模様と伝え、地震発生当時、逃げ惑う住民の様子をスペインTVEが放送していた。今のところ日本人の被害報告は入っていないとNHK・BSのアナが説明していた。

ドイツZDFが、ギリシャで追加の緊縮財政策に反対して公務員組合がゼネストに突入したと報じていた。番組に出た専門家が、国民の10人に2人は公務員である。25%賃金がカットされる。一方、高額所得者は放置されており、公務員の不満が収まらない。ギリシャは観光収入が頼りである。歳入を増やすメドが全くない状態が続いている。今後もゼネストは止まらないだろうと解説していた。

一方、5月11日のNY株式市場は、ギリシアのゼネストを受けて、ユーロ不安が再燃、1ユーロ=1.41ドル台まで急落したことを嫌気して、値下がりして取引が始まり、その後原油、金先物が下げ足を速め、NYダウは、前日比130ドル安、12,630ドルで取り引きを終了した。米国みずほ証券、大宮弘幸氏は「世界的なインフレ懸念、金融引き締め、米国も年内に利上げに踏み切ると一部米地区連銀総裁が発言した。原油先物が、原油在庫増を嫌気してバレル98ドルへ急落、ガソリン相場も在庫急増で値下がりした。さらにギリシャ懸念からユーロが急落したことが追い打ちをかけ、NY株価は大幅に値下がりした」などと解説していた。

地球は一つである。地球の一か所でゆがみが出れば地震が起こる。からだのどこか一か所でもおかしくなると体全体にゆがみが出来て病気になる。中国が値上げに罰金をかける異常手段に出た動きは無視出来ない。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

論語と鍼灸 (7) 学問が評価されるとき

2011-05-12 08:48:24 | 論語と鍼灸
ここでいう「学問」は人間学のことで、学歴のことではありません。
孔子の門弟には、学士が3000人、修士が72人、博士が12人いたと伝えられます。
その中で、子夏(しか)というお弟子さんは、孔子より44歳も年下でしたが、「文学では子夏と子游(しゆう)」と伝えられます。

【子夏曰く、賢(けん)を賢とし色に易(か)え、父母に事(つか)えて能(よく)其の力を竭(つく)し、君に事えて能く其の身を致し、朋友と交わるに言いて信あらば、未だ学ばずと曰うと雖(いえ)ども、吾れは必ずこれを学びたりと謂(い)わん】
(子夏が言う、賢者を賢者として美人を好むようにし(慕い)、父母に仕えてはよくその力をつくし、君に仕えてはよくその身をささげ、友達との交際では話したことばに誠実である。(そうした人物なら)まだ学問はしてないと言ったところで、私はきっと学問をしたと評価する)

人の所作は日ごろの行いが出るもので、いくら取り繕っても所作を変えることはできない。
出張治療で鍼灸をしている人は多いのですが、賢者や父母や上司の前で、普段どのような態度であるかが所作に現れるし、友達付き合いも、誠実に対応しているかどうかが言葉の端々に出る。

もしも学問を修めてないと言っても、所作や言葉使いが誠実であれば、学問をしたと評価されるわけで、そのためにはどんな友達と付き合うかを考えたほうが良さそうです。
いい鍼灸師として評価してもらうには、鍼灸の腕を磨くのも大切ですが、日々の生活態度はもっと大切のようです。
そして、友人にも誠意ある言葉を使う訓練をしておくことも大切になるわけです。

人物を判断する方法は『史記』にも述べられていますが、これはもう少し後で説明するとして、ここでは簡単な人物評価の方法を書いておきます。

①服装で視る。
 詐欺師の服装はパリッとしていると言われるので、これはあまりあてにはなりませんが、清楚な服装は清潔感を与えるので、清楚を心掛けるほうがいいと思います。

②酒を飲まして視る。
 お酒を飲ますと普段考えていることが口から出てくるので、人物評価はしやすいものです。家庭や会社の愚痴を言ったり、できもしないことをホラで吹いたりするようなら、大した人間ではないわけです。

③行いで視る。
 それまでどのようなことをやってきたかを視れば、見損じることはないというわけです。

【視其所以、観其所由、察其所安】
(その以すところを視、その由るところを視、その安んずるところを察する)
「以」は、為すと同義語で、行いのこと。
「由」は、原因や起因のことで動気のこと。
「安」は、目的のこと。

則ち、普段の行い(為すところ)はどうか、動気(由るところ)は何か、目的(安ずるところ)は何かを察すれば、その人物がわかるというわけです。

我々は常にそのような視線の中にいるということですが、「賢者を慕い、父母に仕えて力をつくし、君に仕えては身をささげるようにし、友達との会話も誠実に」していればいいわけです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世界に誇る日本人」「ビンラディン後のアメリカと世界」:ニュ―ズウイーク日本版特集号はお勧めか?

2011-05-11 22:58:25 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)



「世界に誇る日本力」(TheJapaneseEdge)のタイトルで、近着のニュ―ズウイーク日本版が駅の店頭に並んでいる。「世界が尊敬する日本人25人」のコーナーもあり、ただダメだ、ダメだと、日本人を自虐的にしか見ようとしない向きには参考になる話がてんこ盛りに入っている。お時間の許す方は本屋さんででも立ち読みしていただければありがたい。

ビンラディン殺害後初めての当誌発行ということもあり、ビンラディンの過去、現代、未来いずれの側面からも問題点をえぐり出している。さすが、ご当所アメリカの週刊誌だけのことはある。「ビンラディンを葬り去った」との見出しは刺激的だが、今回活躍した米特殊部隊の実態にも触れた。さらに、今回の事件後、大統領選挙を来年に控えて、アメリカの世論が、「臆病オバマ」見直しに動く可能性が出て来たとの指摘もあり、一部450円はお値打ちと勝手に思っている。

日本特集記事の中で、「世界が尊敬する日本人25人」の中に女優の原節子さん(90)が選ばれている。フィリップ・ホーンという映画評論家の文が掲載されているが、「出演した6本の小津作品なしに原の魅力は語れない。彼女は群像劇の精神的柱として知恵や円熟、美、上品さ、そして作品が呼び覚ます人間の価値をそっと、輝くように見せてくれた」と絶賛,「外国では、約50年前の引退時より間違いなく有名だ」と氏が書いたページが特に印象に残った。

本号で「日本衰退論は安易な見方」と書いたバラグ・カンナはニュ―アメリカ財団上級研究員でもある。「中国では自動車から家電製品、化粧品まで、あらゆるモノの消費が急増している。今後は日本の医療機器や医薬品、高級食材の需要が高まり、日本を訪れる観光客や留学生もさらに増えるだろう。」と氏は書いた。中国人が本気になって日本製品を買い始めたらどういう事態になるか。想像するだけでも怖ろしい世界が展開するであろう。

アメリカ人も中国人も本当のところ、日本人を怖がっているのではないか。日本人の能力おそるべしとアメリカ人も中国人も思っているに違いないと常々思っている。謙譲の美徳は美しい生き方。しかし、それも程度問題であろう。東日本大震災に際して、今なお、自粛を求める空気が根強い。度が過ぎた自粛が、一日も早い復興にどれほどマイナスに働いてしまうかにどうして気がまわらないのだろうか。これほどもったいない話はない。

もったいないついでに言えば、日本人は、プレゼンテーション、つまり意見表明のまずさから、随分割を食っているケースが多い。口に出して言わないと相手に、ひとの気持なんか、そう簡単に伝わるものでない。日本人は外交ベタとよく言われる。そんな大それた世界の話でない。「ありがとう」の一言が夫婦の間でさえ、お互いが口に出して言えないひとが多いという話をよく聞く。いただきものをしても、ひとこと、ありがとうと、素直に言えないこととも共通している。

東日本大震災は5月11日で丸2ケ月を迎え、地震発生の午後2時46分に被災地各地で黙とうをささげる様子をテレビが写していた。今回の震災は、不幸な出来事であった。しかし、日本人に秘められた世界に誇る人間力を発揮することこそが、多くの犠牲者の御霊に報いる一番の近道であるように思えてならない。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイクロソフトがスカイブを85億ドルで買収、NYダウ75ドル高(学校で教えてくれない経済学)

2011-05-11 10:52:40 | 経済学
マイクロソフト(Microsoft)が、インターネット電話サービスのスカイプ(Skype)を85億ドル(約6,800億円)キャッシュで買収のニュースが世界をかけめぐった。10日付けのWSJ紙はA4サイズ2ページで詳しく紹介、英BBC,ドイツZDFが伝えるニュースをNHK/BS「ワールドWavwMorning」が紹介した。テレビ東京「モーニングサテライト」も当然のことのように伝えた。WSJ紙によれば、スカイプは、マイクロソフトの一事業部門となり、スカイプのトニ―・べイツCEOが「マイクロソフト・スカイプ」の社長に就任する。

マイクロソフトによるスカイプ買収のニュ-スに元気づけられて、10日のNYダウは、前日比75ドル上げ、12,760ドルで取引を終えた。今回のM&Aによりその他の情報通信メーカーにも波及するとの思惑からハイテク株主体のナスダックも1%上げ2,871ポイントで取引を終えたとWSJ紙が伝えた。

10日のWSJ紙の記事では、多くのページを割いて、米大手小売が、大挙して香港の目抜き通りのビルを借り、出店計画を進めている。新たに進出するAbercrombie&Fitchは、PedderBuildingのレンタル代を倍以上払うことになっている。標的は大陸から押し寄せる何百万もの中国人観光客であるとWSJ紙は書いていた。

香港の今年1~3月の小売売上高は前年同期比20%増えたと香港統計局は発表した。今年1~4月の中国人観光客は、650万人と前年同期比17.5%増加した。香港は税金がかからないから中国で買うより40%安いことが魅力となっている。ヨーロッパブランドが香港では強いが、アメリカブランドもフォローしている。衣料品だけでなく最近はAppleも香港進出をもくろんでおり国際金融センターにあるモ―ルに二階建のスペースを確保したと書いていた。

余計な話であるが、フクシマ原発の影響で日本へ出かける予定だった中国人観光客が、先の650万の中に結構含まれているに違いないだろう。香港マ―ケットではイチゴに代表される農産物で日本ブランドが根強い人気があったと言われる。それが放射能の風評被害で日本品を扱うの香港の専門店で閑古鳥が鳴いていると言う報道を震災直後だったがWSJ紙が紹介していた。一部外国人観光客が日本に戻りつつあるとの情報もあるが、大阪や神戸でもほとんど外人さんの姿を見かけないのでまだまだ本格的な回復には到っていないのであろう。

今回の東日本大震災の影響で、日本から部品が入らなくなり、アメリカ、韓国、中国などで特に自動車分野で減産を余儀なくされている話を、今朝のNHK/BS「ワールドWaveMorning」の「世界の扉」コーナーで特集していた。世界の部品の40%占めるメーカーや特殊なカラ―の塗料を作るメーカーが被災した結果、売れ筋の車が売れない。まさか日本の地震でこんなにも影響が出るなど想像もしていなかったと語る米大手車ディラ―がこぼしている場面を写していた。

日本の原発関連ではシンガポールCNNが、ハマオカ原発停止を決めたこととフクシマ原発から20キロ圏内での被災者が、初めて自宅を訪問、制限されたビニール袋パンパンに詰めて避難所に戻る様子を紹介していた。オ―ストラリアABCも菅首相が原発政策を一端白紙に戻すと語ったと紹介、一時帰宅する被災者とのインタビューの様子を流していた。ハマオカは運転再開に2年かかると政府は言うが中部地区に生産拠点を持つトヨタの影響は大きいなどと解説していた。

中国関連のニュ―スでは、中米戦略会議がワシントンで開かれ、人民元切り上げに関して中国側も多少歩み寄りを示したと王岐山副首相の発言を「モーニングサテライト」が紹介していた。中国が今年4月の貿易黒字がエコノミストの予測を大幅に上回る114億ドルと発表したことも人民元切り上げを刺激したのであろう。貿易黒字拡大は4月の輸出が29.9% 増に対して輸入が21.8%増だった結果である。特に鉄鉱石の輸入が前月比11%減、銅が同じく14%減が目立った。

世界のメディアが日本関連のニュ-スを伝えない日はない。フクシマ以前には見られなかった現象である。世界が日本の動向に自分のことのように心配しながら1日も早い復興を固唾を飲んで見守っていることを我々日本人一人一人は片時も忘れてはならないであろう。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

論語と鍼灸 (6) 尊ばれる鍼灸士(師)に近づく

2011-05-11 10:16:07 | 論語と鍼灸
【弟子(ていし)、入りては則ち考、出でては則ち弟(てい)、謹みて信あり、汎(ひろ)く衆を愛して仁に親(ちか)づく。行(おこな)いて余力あらば、則ち以て文を学ぶ】
(若い人は、家では親に孝行し、外では目上を尊び、行いは常識に従い、発言は正直におこない。みんなを大切にして、仁の人と付き合うようにします。そのように徳行に努めて、余力があれば本を読んで学びます)

この論語で見落としてならないのは、【汎く衆を愛して仁に親づく】という一節ではないかと思います。
親に孝行し、目上の人を敬っても、同僚や後輩を大切にしなければ、見せ掛けだけの「禮」や「仁」になり、孔子が嫌う「口先人間」になってしまうわけで、鍼灸師も、衆を愛し、仁の人と付き合うようにすることが大切ではないかと思うわけです。
同僚や後輩、あるいは他の技術を揶揄しているようでは、その人自体が、自分のことを小さな人間であることを公言しているようなものです。

論語に出てくるような偉大な人物を想像するとき、私は遠く離れた孔子や弘法大師などを思い浮かべるよりも、身近にいる人と照らし合わせながら考えたほうが分かりやすい。
例えば、上に掲載させてもらった論語を、地でいってる人が身近にいます。
彼は若いのですが、親孝行だし、目上を尊び、常識的に行為し、発言も正直ですし、先輩後輩の差別なく誰でも大切にするし、勉強にも余念がない。
彼が「尊ばれる鍼灸士」になることは間違いないし、彼が人間として成功することも容易に想像できる。

人間学を学ぶ月刊誌『致知』の6月号「巻頭の言葉」に、ウシオ電機会長・牛尾治朗氏のお話が載っていた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【中国は明代末期の名著『菜根譚』に私の好きな言葉があります。
「恩はよろしく淡よりして濃なるべし。濃を先にし淡を後にするは、人その惠を忘る。威はよろしく厳によりして寛なるべし。寛を先にし厳を後にするは、人その酷を怨む」
 人に与える恩恵は、最初はわずかにして次第に手厚くしていくのがよい。はじめに手厚くしておいて後でわずかにすれば、人ははじめに受けた恩恵さえ忘れて不満に思うものだ。
 威厳を示すには、最初は厳しく接して次第にゆるめていくのがよい。はじめに優しくしておいて後から厳しくすれば、人は不当に辛く当られたと感じて怨みを抱く、といった意味です。】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

牛尾治朗会長は、その文章の後にご自身の体験などを交えて、現代の「原理原則の逆をいく人間関係」を語り、上記論語のような教訓を残しています。
『致知』は人間学を学ぶ雑誌ですので、牛尾会長のお話だけでなく、いろいろな方のお話や対談が載っていまして、現代版の『論語』のようなものです。


鍼灸師は一つの資格であり身分ですが、鍼灸師である前に、人としての常識を備えた身分のほうが重要ではないかと考えています。
則ち、鍼灸師という資格を持っている人ならば、誰でも一緒の身分ですので、鍼灸師というだけで尊敬されることはないと思う。
もしも、鍼灸師で尊敬される人がいるとすれば、その人の「道徳心」が尊敬されていると思うのです。

道徳とはなにかというと、「人としてすべきことを常々実行しておく」ということで、冒頭の【弟子、入りては則ち孝、出でては則ち弟、謹みて信あり~】の説く内容になるのではないかと思うわけです。

私自身が冒頭の論語に欠けるところがありますので、自責の念を持ちながらブログを書いていて、(無理かも知れませんが…)いつかは尊ばれる鍼灸士になれるのを夢見ているのです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温故知新は永遠の真理?、EUのギリシァ救済策は破たんしている:WSJ紙社説

2011-05-11 09:17:36 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)



芦屋カレッジというところで、月2回、ヨーロッパ歴史を国ごとに勉強している。この日はフランスだった。1789年のフランス革命の年から数えて、エッフェル塔が完成した1889年の間は丁度100年である。その間にナポレオン皇帝即位(1804),7月革命(1830)、2月革命(1848)、パリコンミューン(1871)と間断なく戦争が続いている。

現在もフランスとドイツは仲が悪いと言われる。歴史をひも解けば分かり易い。ナポレオンが勝って、その仕返しのための普仏戦争でドイツが勝ち、第一次世界大戦ではフランスが勝ち、その仕返しで、第二次世界大戦では前半戦だがヒットラーが出て来てドイツが勝った。後半はイギリスにアメリカ、ロシアが参戦してドイツが負けた。

第二次世界大戦が終わり、ヨーロッパでは、敵味方で争った者同士がEU(欧州連合)という共同体をつくり折り合いをつけながら現在共存している。ただ、EUもユーロ圏も、本来、寄り合い所帯である。その点を抑えた上で、物事を突き放して見ておかないと、歴史をわきまえずに,日本人が物知り顔でヨーロッパ人と付き合おうとすると軽蔑されるのが落ちだろう。

10日付けのWSJ紙の社説で「EUによるギリシャ救済は破たんしている」とばっさり切り捨てたとWSJ紙日本版が紹介していた。先日ドイツ週刊誌シュピ-ゲルが「ギリシャ、ユーロ圏から離脱か」と報じて物議をかもした。なんらかのトライアル・バルーン(観測気球)であったかもしれないが、ドイツ人の本音がよく出ていると思われ、面白かった。

ドイツの有権者は、自国の税金でなぜ怠け者のギリシャを助ける必要があるのかと心底思っているようだ。政治家の命は、最後には選挙民の意向で決まる。ギリシャ問題が表沙汰にならないために、政治家は先のシュピ-ゲル誌のうわさを即座に否定したに過ぎない。

同社説は、いつまでEUとIMFが騙し合いゲームを続けていくのかと厳しく指弾した。ギリシャは2012年3月20日に145億ユーロの返済しなければならない。ギリシャの長期国債の利回りは既に年15.7%へ急騰している。返済計画では年5.6%の計算だから、どう計算しても返済出来るはずがないと書いていた。今のままのペースだとギリシャの財政赤字がGDPの160%いやそれ以上に達することは確実だ。債務不履行(デフオルト)が不可避だろうと書いていた。

卑近な例で恐縮だが、16年前の神戸の地震の際、昔の沼、池、川だった場所に建てた家は倒壊したケースが多かった。水は昔を覚えていると昨日も書いた。さらに飛躍して言えば、競馬好きの知人が馬の履歴を数代遡って熱心に調べている。十分調べておかないと、自分の身に降りかかって来るからだ。馬と同列に議論できないが、ギリシア問題も液状化現象問題も基本的には同じである。

論語にある「温故知新」、古きをたずねて新しきを知る、という言葉は、永遠の真理である。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報は瞬時に世界を駆け抜ける。日本だけで生きて行ける世の中でなくなったことだけは確かだ

2011-05-10 10:01:14 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)


米ブルームバーグの番組で、担当記者が、「夏には株に手を出すな」といわれるが本当か、とあるストラテジストに質問したところ「投資の世界はそこまで洗練されていない」と答えていた。9日のNY株式市場は、はじめ格付け会社のS&Pが、ギリシャ国債を2段階格下げしたことを嫌気して下げたが、原油がバレル102ドル、金相場が1,500ドル台へ戻したことから持ち直し、NYダウは、前日比45ドル高、12,684ドルで取引を終えたと伝えていた。

日本関連のニュースでは、原発関連でシンガポールCNNがハマオカ原発停止を中電が受け入れたと伝え、同時に、中電本社前で原発反対グループのデモの様子を伝え、また、オーストラリアABCが、シ―・シェパ―ドが日本捕鯨を国際司法裁判所に提訴することを決めた。日本政府は来年3月に反論証明する予定だと紹介していた。先日、三重県津へ出かける機会があり、ご当地の中日新聞を読み、現地では浜岡原発の行くへが深刻に議論されていることが分かった。日本では沖縄だけに原発がないことも恥ずかしながら最近はじめて知った。東京発のニュースだけ読まされていると日本全体がミスリードされるだろう。

原発関連では、ドイツZDFが、与党のキリスト教民主と緑の党との間で政策のすり合わせが進んでいる。ただし、原発撤退完了の日がいつかは明記していないと指摘していた。原発撤退という話だけ聞いていると今すぐにでも原発がなくなるような雰囲気になる。6月6日にドイツ議会に法案が提出、夏休み前の7月8日に法案が成立する予定であるが、いつから撤退が明記されるかどうかが問題になるだろうと解説していた。

シンガポールCNNは、中国のデザイナーが、ウイリアム王子夫妻の結婚式翌日に早くも本物のウエディングドレスと90%そっくりさんを制作、500人民元(日本円換算6,500円)で売り出した。さらに手を加えて完璧に仕上げて、4,000人民元(5万円)で売る予定だと話す様子を伝えていた。かって、日本人も物まねモンキ―と揶揄された時代が懐かしい。

中国関連では、テレビ東京「モーニングサテライト」で、9日から始まった米中戦略会議でガイトナー米財務長官が冒頭演説の中で「人民元の一層の切り上げ」を求めた。一方、中国の王岐山副首相が「より柔軟な為替レートに既に移行している」と答える様子をテレビ画面に写していた。今回の会合から軍の高官も出席する。人権問題も議題に挙っていると紹介していた。9日付けのWSJ紙電子版は、今回の米中会合では通貨問題は焦点にならない。アメリカは中国への投資によりウエ―トを置いていると解説していた。

フイリピンABSが、政府の台風情報が遅れたことで被害を大きくしたと批判されていると紹介していた。神戸は午後から大雨になるとの予報である。台風1号の影響で梅雨前線が押し上げられたようだ。地震関連では、先のフイリピンテレビは、ハマオカ原発は30年の間にM8地震が80% 以上の確率で起こる予報で停止を決めたと解説していた。フクシマが引き金で世界は耳をダンボにして、日本の原発動向に関心を持って見守っていることがよくわかる。

地球は一つである。口先だけのグル―バる化では通用しない。情報は瞬時に世界を駆け抜ける。政治、経済、すべての分野で、日本だけで生きて行ける世の中でなくなったことだけは確かである。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

論語と鍼灸 (5) あなたは人から大切にされていますか

2011-05-10 08:41:32 | 論語と鍼灸

【千乗(せんじょう)の国を道びくに、事を敬して信あり、用を節して人を愛し、民を使うに時を以ってす】
(諸侯の国を治めるには、ものごとをしっかりおこなうことで人民に信用され、節約して税金をムダ使いしないことで人民をいたわり、人民を労働にかりたてるときには人民の仕事の邪魔にならないようにします)

これは「人民を大切にすることで人民から認められたリーダーになれる」ということが述べられています。
鍼灸業界に当てはめると、鍼灸学校の先生は学生を大切にし、学校長や経営陣は教諭を大切にし、鍼灸師会の役員は会員を大切にし、鍼灸院の院長はスタッフを大切にすることが大切だということになります。

人を大切にすることで、案外わかってないのが「出所進退」のように思います。
いつまでもトップの座に居座りたい気持ちは分かりますが、それでは若い人が伸びないので、頃合を見計らって退くのも「人を大切にすること」ではないかと思うのです。

他人に言っているわけではありません。
私自身に言い聞かせているのです。
上り詰めた方々のお話を聞いていますと、「上るよりも下るほうが何倍も難しい」と語るのを何度も聞いてきたからです。

私は上り詰めたわけではありませんが、年齢的には折り返し地点に来た気がします。
今年来年で下るつもりはありませんが、一昨年ごろから「下る計画」を立てていて、後世に残しておきたい技法を伝えるための講習会に流れを変えてきました。
おかげさまで、「それなりには伝えることができている」と感じています。



5月の3日4日と連日で「七星整体」(延命学手法を取り入れた七星論による整体)の講習をしました。(七星整体は七整体とも呼んでいます)
何年も前から、整体講習の開催希望はあったのですが、鍼灸のほうがおもしろいので鍼灸の講習を先に進めてきたのです。
しかし、「整体の秘伝もここらで教えておかないと…」と思うことがあり、整体講習を開催したのです。

とても良かったと思いました。
嬉しいことがいくつもあったからです。

「2年後ぐらいに開業する予定」と話していた人が、講習を受けてから、「今年の7月ごろをメドに開業する予定にしました」と連絡が入ったのです。
整体を学んで開業に自信がついたのです。
七整体は、整体をしながら診断ができるし、その場で治療効果がわかるのでそういう魅力もあります。
そして鍼灸だけだと患者さんも集め難いのですが、整体は患者さんを集めやすいのです。

ある方は、「手技でこんなに治療効果があるとは知らなかった」とメールを送ってきました。
またある方は、「そんな秘伝を隠していたのですねー(笑)」とメールを送ってきました。
別に隠すつもりはなかったのですが、今まで講習をしていなかっただけなのです。

きょうの論語の【人民の仕事の邪魔にならないようにします】という教えを、「若い人の邪魔にならないようにするはどうすればいいのか」と、喩えて考えているのです。
私にとって、人を大切にするということは生涯の課題と考えているからです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水は昔を覚えていることを頭に置きながら、潮目、風向きの変化には機敏に

2011-05-10 01:20:01 | 経済学
対応しなければならない時代になった(学校で教えてくれない経済学)



漁師は潮を見る。猟師は風を見る。潮目、風向きの変化は、為替市場、商品市場でここ1週間顕著に現れた。5月9日付けのWSJ紙日本版に「流れはドルに有利に急転換」というタイトルでAndrewJ.Johnson記者が、悪材料でさえ、この先、ドルが急騰する可能性さえあると書いていた。どこから見ても買えないと見られていた米ドル、それが、ユーロの急落を契機に、原油10%安、銀相場急落、トウモロコシ、小麦などの農産物が下げ、ドル買いへ流れが変わったと書いていた。

潮目、風向きの変化は賃金の急上昇から来る中国に見られるインフレの加速である。5月9日付けのWSJ紙電子版で、ShaiOster記者は「中国の賃金上昇、アメリカ物価を促進」のタイトルで、中国における労働人口の構造的変化、特に15~34歳の急激な減少が、労働者確保から賃上げを加速する。その結果、中国品の輸入価格は、5年先には80% 値上がりするとするLi&Fung社、ヘッド、WilliamFung氏の予測を紹介していた。

日本でも中国品は安物の象徴的存在であった。ここ30年、米国でもそうだった。それが、人民元相場如何にもよるが、米国でも、ここ1~2年の内に過去の物語になるだろうと書いていた。好ましい動きではない。しかし、日本でも、原発停止の流れは抗し難い。原油生焚きが増え電気代は上がる。流通コストもつれ高するだろう。

潮目、風向きの変化ということでは、3月11日に起こったフクシマ原発事故を契機に、日本人の原発に対する認識も急速に変わるつつある。浜岡原発停止を菅首相が中部電力に要請し、中電は正式にそれを受け入れた。原発反対者グループの間では常識だった原発は危険だという認識が、徐々ながらであるが、庶民レベルにも広く浸透してきているようだ。いかに忘れっぽい民族の日本人も、ほとばりが冷めたからといって原発増設賛成の旗振りはしないだろう。

昔の人は、潮目、風向きが変わることを、日々の生活の中で、教えた。その一方で、一見、正反対のこともご先祖さんは教えている。それは「水は昔を覚えている」ということわざである。「家は雨の日に買え」ということわざもある。もともと地盤の低い所へ水は流れるから、家を買うときは、天気の日ではなく雨の日を選べと教えた。16年前の阪神・淡路大震災で、倒壊した家屋の多くは、昔、沼や池の跡地だったことが当時話題になった。いつの間にか話題にされなくなった。ところが、9日のNHK番組「クローズアップ現代」で、3:11震災後、起こった液状化現象被害を取り上げていた。

今回のケースでは、特に埋立地での戸建て住宅に深刻な打撃を与えていると報告していた。神戸の震災では、海上埋め立て地のポートアイランド、六甲アイランドでも液状化問題で深刻な議論があった。同番組で「3000万で一年前なけなしの金をはたいて買った。浦安に住んでいること自体が誇りだった。」と奥さんと学齢前の男子を持つ35歳男性のインタビューの様子を紹介していた。液状化現象で、家が傾いた。傾いた家にいると神経がおかしくなったという奥さんは、別途マンションを借りて二重生活を余儀なくされたと、話していた。

中国で安い商品が作れなくなった。まさかと思うが、これからはドル買いの流れだとJohonson記者は書いた。日本で液状化現象被害が広がりを見せつつある。これからは、一人一人の日本人が、水は昔を覚えていることを頭に入れながら、同時に、潮目、風向きの変化には機敏に対応して行かなければならない時代になった(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする