三ちゃんのサンデーサンサンラジオ。第397回。12月25日、日曜日。
流行り病に罹ってしまいました。
20日、熱はありませんが鼻水と咳が出て、いくつか集まりの予定もあるので念のためと思って簡易検査キットを使ってみました。
結果、赤い線が2本出て陽性との表示。かかりつけ医に相談して診察を受けたところ、正式に陽性とのこと。
14・15日は仙台、16日は山形、17日は河北町・東根と出かけていたので、どこでもらって来たかは不明です。
ワクチン接種は5回まで済んでいるし、症状は軽いので体調としては軽い風邪という状態です。
ありがたいことにカミさんには感染していないようなので助かりました。
昨日24日まで、自宅内隔離で誰とも顔を合わせずに、個食で過ごしました。
こういう時だからできること、ということで、NHKオンデマンドを観ていました。
大河ドラマはこれまで全く観たことがありませんでしたが、2か月前だったか、たまたま土曜日の再放送を目にしてついつい観てしまいました。
以来その先が気になって、録画して観ていました。『鎌倉殿の13人』です。
先日その最終回が終わり、はじめからのストーリーが観たくなりました。
隔離中、これはいい機会と思い、1話から連続して観続けました。
一話が約43分で48話完結ですから、2064分34.4時間あります。これを3日間で観たので一日11時間半平均でした。
こんなにまとめて時間がとれることは、まずありません。
いい機会でした。
ドラマを観て思うのは、どうしてこんなに人が殺されるのかということです。
人間模様の部分に脚色があるのは当然ですが、誰が誰に殺されたというのはほぼ史実だと思われ、裏切りや疑心暗鬼、思い込みのままにどんどん人が殺されていく時代。しかも、兄弟や親子、親族同士で繰り返される殺戮。幼い子供までもが殺められる残虐性。
いくら戦乱の世だとは言え、血に塗られた歴史には正直嫌気がさします。
ドラマでも、三代将軍実朝に「政(まつりごと)というのはかくも多くの者の躯(むくろ)を必要とするのか」と嘆じさせています。
時折出てくるフレーズ「戦のない世を作るためじゃ」という言葉のもとに挙行される戦。
天下の安定は戦をもってしないと実現できないものでしょうか。そういう歴史が無かったら現代の平和は訪れなかったのでしょうか。
その当時それが正義だったとしても、その世が長く続くことはありませんでした。
戦によって樹立された安定は必ず戦によって崩壊するというのが、歴史が証明している事実と思います。
戦によってもたらされた安定というのは戦に勝った側からの見解です。負けた側、殺された側からはそれは安定とは呼べません。
いつかはその仇を討ちたいと思うからです。
忠臣蔵が人気なのは、何年も時間をかけて艱難辛苦の末に主君の仇を討つというストーリーです。
それが時代を超えて人々に愛されるゆえんは、「仕返し」をしたいという心が誰にもある証拠です。
現代の世にも戦はあります。
武力によってもたらされる平和などない、その論理自体が矛盾している、と気づかなければなりません。
軍備増強と原発の新増設を推し進めようとしているこの国。
過去に学ぼうとしないから同じ過ちを繰り返すのです。
そんなことをこのドラマを観て考えました。
しかし、役者というのはすごいですね。
主役北条義時役の小栗旬。ストーリーの始めの頃から回を重ねるほどにその表情が次第に変わっていくという様子が一気見することでよく分かりました。
色んな経験や悩み苦しみを重ねることで、人間として良くも悪くも成長していく、その変化が姿や表情で見事に表現されていました。
仏師運慶が義時の顔を見て語るシーンが三度出てきます。
一度目、「真っすぐないい顔をしている、お前に似せて仏像を彫ってやろうか」。
二度目、「悪い顔になったな。しかし、迷っている顔だ、それが救いだ」。
三度目、「迷いのない顔、つまらん顔だ。あんまり悪い時には言わんようにしている。気の毒が先に立ってな」。
運慶が見たら、今のプーチンの顔はどのように評価されるのだろうか。
いずれにせよ、観ごたえのあるドラマでした。
今後も大河を観るかは否定的です。また隔離でもされない限り。
今週はここまで。また来週お立ち寄りください。
流行り病に罹ってしまいました。
20日、熱はありませんが鼻水と咳が出て、いくつか集まりの予定もあるので念のためと思って簡易検査キットを使ってみました。
結果、赤い線が2本出て陽性との表示。かかりつけ医に相談して診察を受けたところ、正式に陽性とのこと。
14・15日は仙台、16日は山形、17日は河北町・東根と出かけていたので、どこでもらって来たかは不明です。
ワクチン接種は5回まで済んでいるし、症状は軽いので体調としては軽い風邪という状態です。
ありがたいことにカミさんには感染していないようなので助かりました。
昨日24日まで、自宅内隔離で誰とも顔を合わせずに、個食で過ごしました。
こういう時だからできること、ということで、NHKオンデマンドを観ていました。
大河ドラマはこれまで全く観たことがありませんでしたが、2か月前だったか、たまたま土曜日の再放送を目にしてついつい観てしまいました。
以来その先が気になって、録画して観ていました。『鎌倉殿の13人』です。
先日その最終回が終わり、はじめからのストーリーが観たくなりました。
隔離中、これはいい機会と思い、1話から連続して観続けました。
一話が約43分で48話完結ですから、2064分34.4時間あります。これを3日間で観たので一日11時間半平均でした。
こんなにまとめて時間がとれることは、まずありません。
いい機会でした。
ドラマを観て思うのは、どうしてこんなに人が殺されるのかということです。
人間模様の部分に脚色があるのは当然ですが、誰が誰に殺されたというのはほぼ史実だと思われ、裏切りや疑心暗鬼、思い込みのままにどんどん人が殺されていく時代。しかも、兄弟や親子、親族同士で繰り返される殺戮。幼い子供までもが殺められる残虐性。
いくら戦乱の世だとは言え、血に塗られた歴史には正直嫌気がさします。
ドラマでも、三代将軍実朝に「政(まつりごと)というのはかくも多くの者の躯(むくろ)を必要とするのか」と嘆じさせています。
時折出てくるフレーズ「戦のない世を作るためじゃ」という言葉のもとに挙行される戦。
天下の安定は戦をもってしないと実現できないものでしょうか。そういう歴史が無かったら現代の平和は訪れなかったのでしょうか。
その当時それが正義だったとしても、その世が長く続くことはありませんでした。
戦によって樹立された安定は必ず戦によって崩壊するというのが、歴史が証明している事実と思います。
戦によってもたらされた安定というのは戦に勝った側からの見解です。負けた側、殺された側からはそれは安定とは呼べません。
いつかはその仇を討ちたいと思うからです。
忠臣蔵が人気なのは、何年も時間をかけて艱難辛苦の末に主君の仇を討つというストーリーです。
それが時代を超えて人々に愛されるゆえんは、「仕返し」をしたいという心が誰にもある証拠です。
現代の世にも戦はあります。
武力によってもたらされる平和などない、その論理自体が矛盾している、と気づかなければなりません。
軍備増強と原発の新増設を推し進めようとしているこの国。
過去に学ぼうとしないから同じ過ちを繰り返すのです。
そんなことをこのドラマを観て考えました。
しかし、役者というのはすごいですね。
主役北条義時役の小栗旬。ストーリーの始めの頃から回を重ねるほどにその表情が次第に変わっていくという様子が一気見することでよく分かりました。
色んな経験や悩み苦しみを重ねることで、人間として良くも悪くも成長していく、その変化が姿や表情で見事に表現されていました。
仏師運慶が義時の顔を見て語るシーンが三度出てきます。
一度目、「真っすぐないい顔をしている、お前に似せて仏像を彫ってやろうか」。
二度目、「悪い顔になったな。しかし、迷っている顔だ、それが救いだ」。
三度目、「迷いのない顔、つまらん顔だ。あんまり悪い時には言わんようにしている。気の毒が先に立ってな」。
運慶が見たら、今のプーチンの顔はどのように評価されるのだろうか。
いずれにせよ、観ごたえのあるドラマでした。
今後も大河を観るかは否定的です。また隔離でもされない限り。
今週はここまで。また来週お立ち寄りください。