なあむ

やどかり和尚の考えたこと

サンサンラジオ265 啓蟄の今

2020年05月31日 05時00分00秒 | サンサンラジオ
三ちゃんのサンデーサンサンラジオ、第265回。5月3日、日曜日。

今週もこれといって大きな動きはありませんでした。

「カメムシの逆襲」シリーズはあまり評価がよろしくなかったことが「いいね」の数から推測されましたが、気を取り直して通常モードでお送りします。

自粛ムードから啓蟄のようにモゾモゾと這い出して様子を見ているという感じでしょうか。
ただ、各種イベントやら行事、あちこちの例会など、休んでしまえば休むことに慣れてしまい、もうこのままやめてしまってもいいような気分になります。
3か月も休むと休みグセがついてしまってモチベーションが下がりますね。
オンラインのミーティングなども、慣れてしまえばこれもいいんじゃないか楽だし、みたいな受け止め方で、顔を合わせることの煩わしささえ感じているかもしれません。
このままだと集団引きこもりみたいな、感動のない社会になってしまいます。やはり、会いたくない人とも顔を合わせながら悲喜交々交わっていくのが人生というものでしょう。そこにこそ、生きている実感と喜びが生まれると思いたいですね。

朝の散歩は線路の脇の道を歩くのですが、ちょうど同じ時間に陸羽東線上下の列車が通過します。
どちらの車窓にも客の姿はなく、空気を運んでいるだけの空しさを感じ胸の痛い思いをしていました。
先週からようやく通学の高校生の姿が見え始め、どんな話をしているのだろうかとこちらまでワクワクしていました。
誰もいなくてもワンマンカーのアナウンスは流れていたと思われ、「次は立小路です。次の駅では一番前のドアしか開きません…」というような声を運転士はどんな思いで聞いていたのか、まあ、コロナ前も時間と区間によっては空気だけを運んでいたのも珍しくなかったので慣れていたかもしれませんが。
でもやっぱり、一人でも客が乗っていた方が仕事に張り合いはあるよねと思います。

「ステイホーム」といって家に居られる人はいいけれど、国民全員が家に居てしまえば社会が成り立たず、家にいて飢えなければならないでしょう。
多くの人が家に居ても生きられるのは、その裏に動いている人がいたからです。
家に居ながら買い物したり、お取り寄せしたり、3密を避けながらもスーパーでは買い物ができました。
そのためには物流は動いていたわけで、きっと普段よりむしろ仕事量は多かった人々もあったでしょう。さらにはその関連の業種、その関連と、普段通りに動いていたはずです。
もちろん、医療従事者、保健所などの行政、警察関係などなど、休めない、ステイホームできない人々がいます。家でテレワークできる人をうらやましく思っていたのではないですか。
それらの方々に心から感謝を申し上げます。のんびり過ごさせていただき申し訳ありません。
一方、観光業、飲食店関係、いわゆる接客業の皆さんは一番被害が大きかったでしょう。他にも文化芸能関係者、スポーツ関係、学校関連の皆さんも大変でした。この度は業種によってその被害に大きく差が出たと思います。
一律10万円で本当によかったのか。マスクの不満を黙らせるためだったのか。濡れ手に粟で喜んだ人もいれば歯噛みをしている人もいたと思います。
全員を満足させることは無理だとしても、せめて思いつきではなく、じっくり考えてしかもスピーディに優先順位をつけて救済していくのが政治の役割だといえるでしょう。そういう意味では、ベトナムや台湾など、政治の力で上手に乗り越えた優等生もありました。

コロナ後の「新たな生活様式」という話題も出てきました。
この災禍を教訓に生活をどう見直していくのか、という話題です。
悲観的にいえば、まあ残念ながらおそらく変わらないでしょうね。
震災被害がありました。原発事故がありました。あれほどの災禍に見舞われながら、生き方、価値観が変わったかといえばそうは思えません。喉元過ぎればというのがこの国の人々の罪深いところです。
もちろん当事者は違います。
しかし、それ以外のいわゆる一般大衆は、あくまでも他人事として傍観者に堕してしまいます。だから政治が変わらないのです。「国民はそのうち忘れる」などとはなから見下げられているのです。
怒りは我が身を焦がし、自他ともに傷つける元で、仏教では三毒の一つとして戒めています。しかし「慈悲の怒り」はその限りではありません。
人権が侵害され、故なく虐げられる事実を、見て見ぬふりするのは慈悲の立場からは「悪」です。
慈悲心をもって怒りを持続していかなければなりません。
原発事故以来私は、ふつふつと泡立つ怒りを消し去ることができません。
何がオリンピックですか。ごまかしは許されません。
オリンピックゲームは好きですよ。だけど、「復興五輪」などと言葉でごまかして忘れさせる免罪符にされることには怒りを感じます。
コロナで命を落とし、倒産し、仕事と住むところを失い、虐待され、塗炭の苦しみを受けた人のことも、まとめてオリンピックで忘れさせるのではないですか。
命のために経済が必要なのです。経済のために命が犠牲されるようなことは本末転倒です。
いけません。怒りが燃え上がってきます。これぐらいにしておきましょう。

今週はここまで。また来週お立ち寄りください。



サンサンラジオ264 カメムシの逆襲 final

2020年05月24日 05時00分00秒 | サンサンラジオ
三ちゃんのサンデーサンサンラジオ、第264回。5月24日、日曜日。

―猛威を振るう新型カメムシとの闘い最終章、人類に未来はあるのか―

岐阜県恵那市で昨夜11時ころ、乗用車がコンビニに突っ込む事故があり運転手の男性が死亡しました。
目撃者によると、車は猛スピードでコンビニに突っ込み、大破した車体から黒い虫が大量に飛び出してきたということです。岐阜県警では、運転手がカメムシを追い払おうとして運転を誤ったかカメムシの被害で目が見えなくなっていた可能性もあるとして詳しい原因を調べています。幸いコンビニの店員と客にケガはありませんでした。

一方、各地で農業への被害が深刻です。
北海道帯広市の酪農家では、乳牛に大量の新型カメムシがとりつき、そのストレスで乳の出が悪くなる牛が続出しているとのことです。
「いやーなんもだ。わやだべさ。したっけ、カメムシがついた牛乳は買わないって風評被害が出てるっしょ。牛も弱ぐなって来るし、ゆるぐないって。」
愛媛県伊予市のそら豆農家は、
「あれみとん、そら豆が真っ黒やろが、あれ全部カメムシやけんね。おっとろしいやろ。」
農林水産省と各自治体の対策本部では、ドローンを使ってノンデシビレルの散布を行うなど駆除を行っていますが、発生のスピードがすさまじくなかなか追いつかないのが実状です。政府によると、農作物の被害は少なくとも数兆円に上るだろうと試算されたということです。
また、住宅への被害も深刻です。カメムシは、窓やドアなどわずか2ミリの隙間から住宅へ忍び込み、押し入れの中などで繁殖して大量発生します。窓をガムテープで目張りをしたりして対応に追われていますがどこからともなく侵入してくるので手の施しようがないということです。

そんな中、こんな報告も寄せられています。
新型カメムシ発生前にいわゆる旧型のカメムシが多くいた山村などの地域では、新型のカメムシの発生率が低いということが分かりました。これは旧型が新型の侵入を阻んでいる可能性もあるとして、研究者が調査を始めたということです。

<1か月後>
速報です。
新型カメムシは旧型のものに弱いということが判明しました。
住宅の押し入れの中で、旧型のカメムシと新型のカメムシが共に死んでいることが発見され、カメムシ研究所が詳しく調べたところ、新型と旧型が出会うとお互いに敵とみなしてニオイを出し、そのニオイが増幅されて共に死ぬということが分かったということです。新型の体液は人間にとっては強力でしたが、カメムシ同士では旧型の方が新型よりも強く、旧型1匹に対して新型10匹の殺傷能力があるということです。
そこで国は、山形県戸沢村に大掛かりなカメムシ繁殖施設を作り、旧型カメムシを養殖する計画であることを発表しました。戸沢村はじめ山形県最上地区は以前から在来種のカメムシが多く発生し住民の厄介者にされていましたが、新型カメムシ防除のための「救世主」となるのか、注目が寄せられています。

<半年後>
山形県最上地区では、7か所のカメムシ繁殖施設で旧型カメムシの養殖がフル活動していますが、全世界からの需要に追いつかない状態が続いています。
他の品種でも試した結果、最上在来のヘンクサカメムシが最も効果があるということで、今世界の目が最上に注がれています。
ヘンクサカメムシが届いた各地では、新型カメムシとの共死にが起こり、新型カメムシの被害は急速に収まっています。その死骸の処理に追われる人の声です。
「いやー、家中の物を出してすべて処理するのは大変ですよ。こんなところにこんなにいたのかと驚きますね。でも、窓を開けて風が入ってくる気持ちよさを考えればありがたいことです。ヘンクサ様様です。」

<10年後>
ここ山形県戸沢村の遍香寺通称「亀虫寺」では今年も「カメムシ供養」が行われています。
これは、新型カメムシと闘って死んだヘンクサカメムシへの感謝と供養のために5年前から行われているもので、山形県内の他、県外、海外からも参拝者が訪れています。
「ここのカメムシが世界の人々を救ってくれたということを忘れないために来ました。一緒に死んでくれたカメムシの優しさを子どもたちにも伝えていきたいと思い連れてきました、ね。」
「ヘンクサカメムシはー、自分の命を犠牲にして新型カメムシを退治してくれたのはすごいと思いました。」
「we never forget…(私たちはヘンクサカメムシのことは決して忘れませんよ)love HENKUSA」
「ฉันรักแมลงเฮนซา…(タイ人はみんなヘンクサカメムシ大好きよ、パクチーと同じ)コプクーンマーカー」
住職の渡辺さんです。
「人間の都合によって良いだとか悪いだとか、必要だとか不要だとか決めてはいけないのです。命は全ては必要があって生まれ、互いに調整しながら共生しているのです。そのことをカメムシは教えてくれたのだと思います。自然に感謝し大事にする心をここから伝えていきたいですね。」

クサーい!
クサいけどね、これも必要なんだよ。だから殺しちゃだめだよ。静かに外に出せば大丈夫。
人間を救ってくれたんだもんね。
そうだよ。また秋になったらおいでって。
カメムシさん、サヨウナラ、また来てね。

何もないのでこんなことで遊んでました。バカなことを書いている間に満64歳の誕生日を迎えてしまいました。慙愧に耐えません。

今週はここまで。また来週お立ち寄りください。



サンサンラジオ263 カメムシの逆襲 episode2

2020年05月17日 00時00分00秒 | サンサンラジオ
三ちゃんのサンデーサンサンラジオ、第263回。5月17日、日曜日。

―カメムシが強力な能力を身につけて襲ってきた。人間とカメムシの新たな闘いが始まるー

ーまずは新型カメムシのニュースです。
中国の漢武を発生源とする新型カメムシの被害が拡大しています。
AB通信によりますと、新型カメムシは物流や人間の移動にともない国境を越えて世界に広まり、各地で被害が報告されています。イタリアなどヨーロッパ各地では人や物資の移動を禁じるロックダウンが始まっています。人間が襲われた場合はカメムシが出す液体によって皮膚がただれ、目に入った場合は失明になるケースも出ているとのことです。
アメリカのトリンプ大統領はTwitterで「これは中国の陰謀だ」と発言、それに対して中国外務省が「証拠を見せろ」と猛反発しています。一方フランスのマカロン大統領は海外からの入国禁止を発表。ドイツのメルカリ首相はテレビを通じて外出の自粛を呼びかけました。

ーここからは昆虫の生態に詳しい国立昆虫研究所の香川照之教授にお話を伺っていきます。
香川さん、新型カメムシはこれまでのものとどこが違うのでしょうか。
香:今回発生しているカメムシがこれまでのものと違うところは3点あります。その一つは飛行距離が格段に伸びたことです。これまでのカメムシは飛ぶというより跳ねるぐらいの距離しか飛べなかったのですが、新型のカメムシはバッタと同じぐらいの飛行能力があります。
二つ目は、体から発射される液体の毒性がとても強力だという点です。これまでもカメムシは、危険を察するとヘキサナールという液体を出していてこれがあのニオイの正体だったわけですが、それがとても強力になりしかも大量に発射されるようになりました。
三つめは、繁殖力が爆発的に増したということです。これまでのカメムシは春から秋に活動して夏に産卵するのでしたが新型カメムシは冬の間も冬眠せずに繁殖するようになりました。そのために大量発生が起きているのです。
ー人間を襲うというのは何か理由があるのでしょうか。
香:人間ばかりでなく、動物の発するわずかな二酸化炭素に寄って来るということです。それと体温ですね。その目的は動物や人間の毛の間に入り込んで移動する、中には卵を産み付けることもあります。人間がそれを払おうとするときに危険を感じたカメムシが体液を出しそれが害を及ぼしているのです。
ー体液が強力ということですがどんな症状が出ているのでしょうか。
香:液体が直接体に付着してしまった場合、はじめかゆみを覚えそれを掻くことによって毒が広がり、やがて皮膚がただれてくるという症状が現れます。目に入った場合は網膜を傷つけ最悪失明に至るケースも出ています。
ーこれまでの殺虫剤のようなものは効かないのでしょうか。
香:これまでに存在しなかった種類なので各国で試しているようですがこれといった薬剤はまだ出ていません。アメリカで開発されたバッタ駆除の薬剤ノンデシビレルがある程度の効果があることが分かり日本でも認可に向けて準備が進められています。
ー国の対策ですが、日本政府は緊急事態宣言を出して生活物資以外の物流の制限、不要不急の外出を控えること、人との接触を8割削減することを求めています。
香:カメムシの個体はちょっとした隙間に入り込んで物資と一緒に移動します。また、人間の衣服の隙間、袖口や襟口、ズボンやスカートの裾からも入り込んで移動します。もうすでに相当数日本に入って来ていると思った方がいいです。更に厄介なのは卵ですが、卵は人の移動によって広がりますから外出を控えることは自分の身を守るだけでなくこれ以上の発生を抑えるためにも必要だと思います
ー一般の人々はどのようなことに気をつければいいのでしょうか。
香:まずは外出から帰ったら衣服をすべて脱いでよくはたいてから家に入ること、掃除機で吸うとカメムシは掃除機の中で繁殖しますからやめてください。洗濯物に付いたまま取り込むこともありますから外には干さないほうがいいです。特に白い服に付くことが報告されています。それから手洗いうがい、無帽で出かけた場合は洗髪することも大事です。
ーシャンプーは普通のものでいいでしょうか。
香:基本的には洗い流すということですから普通のものでも構いませんが、卵を殺すためには先に木酢液かハッカ油で洗うという方法もあります。
ー頭髪を保護するために使い捨てのキャップを被る人が多いようですがこれは効果あるのでしょうか。また、使い捨てのキャップが不足して普通の帽子をかぶっている人もいますが、これは。
香:カメムシは髪の間に産卵しますから、それを防ぐためにはキャップは効果があります。帽子もビニール製のようなものであればいいと思いますが、布製のものはお勧めしません。スキンヘッドにする人も増えていますがこれは効果があると思います。
ー政府は国民の不安を解消するため布製のキャップを全国民に2枚ずつ配布する方針を固めたと発表しました。
香:布製といっても卵が付きにくい加工がされているものですが、ただ、洗って繰り返し使えると言っていますが、洗えばどんどん縮んで小さくなりますし加工がとれて毛羽だってきますので卵が付きやすくなります。
ーなぜ今この時期にカメムシの新型が発生したのでしょうか。その原因は何でしょうか。
香:地球温暖化の影響が大きいと思います。また、これまで人間はカメムシを嫌いその駆除のために様々な方法をとってきましたが、薬剤だとか灯油だとか、それらに耐性ができたということが考えられます。更には、経済中心のグローバル社会、地球上の生物に対する差別意識、人間ファーストで他の生物の存在を無視するような考え方に地球が警鐘を鳴らしているとも考えられます。全ての生物と共生する本来の命の在り方に立ち戻らないとこういった問題はこれからも繰り返さえることになるだろうと思います。
ーありがとうございました。ここまで新型カメムシについて香川さんとお伝えしました。次のニュースです…

今週はここまで。また来週お立ち寄りください。





サンサンラジオ262 カメムシの逆襲

2020年05月10日 05時00分00秒 | サンサンラジオ
三ちゃんのサンデーサンサンラジオ、第262回。5月10日、日曜日。

まずは報道部から1週間の動きをまとめて。
6日もっちいZOOMミーティング
8日月遅れの降誕会、内献
あとは草むしりとカメムシとりの1週間でした。

もっちいの例会の代わりに、芸工大の三浦先生を交えてZOOMでのミーティングをしてみました。
ZOOMは初めてでしたが面白いですね。これで会議もいいし、飲み会もありだなと思いました。
新しい仕事の形、コミュニケーションの形になるように思います。
地域新電力へ向けての勉強会でした。

春と秋、カメムシの発生がすごくなります。
見えない隙間で冬を越したカメムシが、暖かくなるとどこから出てくるのかと不思議なくらい次から次へと湧いてきて、窓ガラスに張りついて外に出ようとします。
秋が深まると、外から中に入ってブンブン飛び回りねぐらを探します。
寒かった今年の春もようやく20度越えとなり動きが活発になってきました。その駆除に日々追われています。

でもさあ、俺たちなんでこんなに嫌われるんだ?特に何か悪さするわけでもないのに。
なんだか俺たちクサいんだってよ。
クサい?クンクン。俺クサいか?
俺たち同士じゃわからないだろうよ。他の動物には臭いんだって。
他の動物?あの人間てやつ?
あいつらひどいよな。俺たちを目の敵にするもんな。
掃除機で吸ったりね。でもあれはあれで気持ちいいんだよね。食べ物はあるし、時々風が来てあったかくて気持ちいいんだ。
お前あそこから出てきたのか?
いや、そうらしいって話。思いっきり屁こいてやるんだって。
あと、ガムテープで張りつけたりさあ。身動き取れないもんな。
ガムテープならまだいいよ。箸でつまんで臭い液体にドボンだよ。
液体ってあれかい、灯油っていうの?
ヌルヌルした洗剤つうのもあるらしいぞ。
ひどいよなあ。俺たち虫じゃないっつうの。カメムシだっつうの。
クサいっていっても、つかまりたくないから仕方なく防御しているんだべ。
つかまえなけりゃクサくしないのによー。
でも俺たちは何で簡単につかまるんだ?
それはお前、うまく飛べないからだべよ。
飛ぶっつうより跳ねるぐらいなもんだもな。
それに、ひっくり返ると足バタバタしてしばらく立ち上がれないべ。つかまえてケロつうようなもんだもの。
まるで亀だね。カメムシだけにってか。アッハッハー。
冗談言ってる場合じゃないぞ。そこで相談だ。
俺たちが簡単につかまらない方法は、早く長く飛ぶことだ。そのために、これから訓練して鍛えようと思う。みんないいか?!
よーし、やるべ!

最近、カメムシの逃げ足早くなったと思わね?
思う!思う!すごい飛ぶんだよー。
この前さ、灯油の瓶持って追いかけてたのな。
そしたら足元にガムテープが広がっててさあ。それに足からまって倒れたのさ。その拍子に手に持ってた瓶がひっくり返ってさあ、顔にかかったのよーカメムシがいっぱい入った灯油。口にも入った。
ゲーー。それでどうしたのさ。
顔中灯油とカメムシの死骸でさあ、クサいし気持ち悪いし。死ぬかと思ったよ。
それから?
急いで風呂場に行って、シャワーを浴びたよ。そしたらお湯がニオイすんの。灯油のニオイ。その後に…。
その後に?
シャワーの穴からカメムシがもぞもぞと…。
ギャー!、あんたー、手が6本あるよー!クサいし!
慌てて湯船に飛び込んだら、そこは灯油の瓶の中だった。

最近、人間なんかおとなしくね?
少しは懲りたんだべ。コロナつうのに痛い目にあったんだと。
ようやく俺たちと共生する気になったか。ところで飛べるようになったんだが?
ムリ。何匹かは頑張ったのもいたんだけど、俺たちはこのままでいいのよ。
どうせあいつらだって飛べないんだから。屁するし。
だな。
俺最近体臭変えたんだ。フレグランスつうの?
どんなニオイ?
沈香の香り。
フーン、じゃ俺は白檀にしようかな。

和尚さん、今日の焼香はいい匂いがしますね。これは何ですか?
ああこれね。亀沈香。

失礼しました。
でも、毎日カメムシを駆除していると、いつか逆襲があるのではないかと不安になってくるのです。
罪悪感もあります。かといって、畳の上のを踏みつけたりしたら大変なことになるし、掃除機で吸っても大変です。
お参りに来た人も気になるので放っておくわけにもいきません。
みんなに嫌われるカメムシにはかわいそうだと思いつつ。

今週はここまで。また来週お立ち寄りください。

サンサンラジオ261 念彼観音力 

2020年05月03日 05時00分00秒 | サンサンラジオ
三ちゃんのサンデーサンサンラジオ、第261回。5月3日、日曜日。

まずは報道部から1週間の動きをまとめて。
30日葬儀
あとは過去帳の打ち込みと草むしりの1週間でした。

おはようございます。
最近朝の散歩をしています。
隣の富澤馬頭観音まで、早足で往復30分ほど。草花や木々の成長を愛でながら、トラクターの働きぶりを眺めながら、時折木の芽を頂戴したりして楽しんでいます。
音楽などを聴くよりも、鳥のさえずりに耳を傾ける方がいいし、物事を考えるのは自分の歩速のリズムがちょうどいいように思います。
観音様のお堂の前に観音経の一節が掲げられています。
「衆生被困厄 無量苦逼身 観音妙智力 能救世間苦」
馬頭観音は、人々の苦しみを見ると馬のようにすばやくその人の元へ駆けつけ、馬のように大きな口でバクバクと苦しみを食べてしまう、と例えられた観音様です。
コロナの感染におびえる人々の心を救ってくれるよう、私も疫病終熄、厄災消除、万民安寧、諸縁吉祥を祈ります。

これまで、境内の周りの草取りは母親に任せっきりにしていましたが、いつまでもそうもいかなくなり、暇なこともあって外に出始めました。
取り始めると草がどんどん気になっていきます。
これまでほとんど気になっていなかったことが、目につくようになりました。
これまでは、見えていなかったのではなく、見ようとしていなかったのだと気づきました。
見ようとすれば見えるもの、見ようとしなければ見えないものなのです。
盲目の津軽三味線奏者、初代高橋竹山がこんなことを語ったと何かで読んだ記憶があります。
「眼が見えるからって目だけに頼っていいんだべか。人の心は眼には見えないんだよな。」
人の心も見ようとしなければ見えないもの。理解しようとしなければ想像もできないものでしょうね。
ただ、草むしりの問題は、腹がつかえて前屈みがきついことと、体重を支える足が厳しいことです。
ひざをついて四つん這いになると楽なことが分かりました。ひざにビニールを巻き付けてやっていましたが、何かないかとホームセンターに行ったら何と、あるではありませんか、ガーデン用ニーパッド。これで草むしりが楽になります。

たっちゃんから「お義父さんもやってみてください」と言われて、「ストレングス・ファインダー」というウェブテストをやってみました。
これもテレワークの一環なのかもしれませんが、同居中の彼の会社の同僚がそれぞれ実施してその結果をシェアしているということ。それで、お寺の住職がどんな結果になるのかとても興味があるので「是非」にということになりました。
仕組みは、購入した本に掲載されているサイトにアクセスしてアクセスコードを入力し、180問の質問に答えます。
その結果、34に分類されている人間の資質のうち自分の資質のトップ5が回答されます。つまり自分がどういう人間なのか、自分を知るテストと言ってもいいでしょう。
その資質はいわば「才能」であり、それを自覚しそれを自分の「強み」として活かし伸ばしていく、そのアドバイスが提示されている、という内容です。
で、その結果ですが、私のトップ5は、①運命思考、②ポジティブ、③最上思考、④原点思考、⑤共感思考という順でした。
「運命思考」とはどんな資質なのか。
偶然に起こることはひとつもありません。あなたはそれを確かな感覚として持っています。それは、人々が互いに結びついていると心から知っているからです。(中略)私たちは互いに隔絶されているわけではなく、地球や地球上の生命から切り離されていないと知っていることで、あなたは安心感を得るのです。もし私たちがもっと大きな存在の一部であるなら、人は他人を傷つけてはいけないのです。なぜなら、自分を傷つけることになるからです。(中略)あなたは思慮深く、思いやりがあり、受容力があります。人々は皆同じであると確信しているあなたは、異なる文化を持つ人々のあいだで架け橋の役割を果たします。見えない力を感じ取り、平凡な日常生活のなかに意味があるという安心感を人に与えることができます。

というものでした。
なんだか立派そうでないですか。まんざらはずれてもいないんじゃないでしょうか。
たっちゃんの会社の人にはこれがトップの人は一人もいなかったとのこと。彼の期待に沿った結果だったでしょうか。宗教家やNGO関係者としては合っている資質のように思いますが。

今週はここまで。また来週お立ち寄りください。