三ちゃんのサンデーサンライズ。第405回。令和5年2月26日、日曜日。
19日、松林寺で「お寺カフェ」が開かれました。
最上町ハッピーサポーター推進協議会が主催のイベントで、松林寺は場所貸しという形態です。
婚活の入り口として、まずはじめにお母さん方のつながりをつくっていこうというねらいでこれまでも何回か開催されました。
今回は3年前にもおいでいただいた、全盲のヴァイオリニスト穴澤雄介さんのコンサートでした。
穴澤さんは、東京パラリンピックではコメンテーターとして何度もテレビに出演していました。
また、ユーチューバーでもあり、毎日曜日ごとのテーマでユーチューブをUPしています。
因みにそのテーマは、以下のようです。
月:気まぐれアナちゃん
火:エレクトリックアナちゃん
水:おもしろ福祉
木:なるほど音楽
金:チャレンジアナちゃん
土:演奏動画
日:オタマトーン【otamatone】奏者への道!
です。
そのタイトルからも想像されるかもしれませんが、穴澤さんはめちゃくちゃポジティブで明るい人です。
「見えなくなったら希望が見えた」という演題の講演もされています。
生きる示唆がたくさんあります。
よろしければ是非一度ユーチューブを覗いてみてください。
さて今回は約1時間のトーク&ライブでした。
生のヴァイオリン演奏を目の前で聴くことはなかなかありませんので、参加者は堪能されたのではないでしょうか。
そのお話の中で印象に残ったのは、左手の人差し指を骨折したときの話です。
ヴァイオリニストにとって、弦を押さえる左手人差し指が使えないというのは致命的で、このまま音楽活動はおしまいになってしまうのかと絶望的になったと。
「しかし、待てよと考えた、人差し指を使わないで演奏できる曲を作ればいいのではないか」と気がついた。
作曲家でもある穴澤さんは、2か月の療養中、曲を作り、何度も練習してできた曲を演奏してくれました。
「全盲だから、できないことはたくさんある。でも、できることでどうすればいいのか、どうすれば楽しく生きられるのか、それを考えればいい。そういう考えができるようになったのは視力を失ったからこそだ」。
また、中学生や高校生に話すこととして、次のような話をしてくれました。
「レースというのは、スタートラインがあってゴールラインがあり、その間をどれぐらいの時間で走るのかというスピードを競うものだ。だけど人生はレースとは違う。たとえばマラソンのようなコースだとすれば、抜け道を通ってショートカットしてもいい。あるいは、みんなから離れて歩きやすい道を大回りして走ってもいい。それこそ、スタートラインから逆に走ってもいい。人生というのには決まったコースはないのだ」と。
とても示唆のあるお話でした。
その前座として私も読経とお話をさせていただきました。
ちょうど涅槃図をまだ掛けてあったので、せっかくだからとその絵解きをしました。
生涯たった一つの願いをもってお釈迦様を追い求めて旅をした老婆を紹介し、「求めていなければ出会えない、あなたは何を求めるのか」と問いかけました。
生涯をかけて求めたものに出会える喜びはこの上もないことでしょう。求めるものが少ないほど喜びは大きいのかもしれません。
33名が耳を傾けてくれました。
こういう場に行き合わせることも出会いであり、縁と言えますが、縁も求めていないと結べないものです。
ただぼんやりと口を開けて待っていても、ボタ餅が落ちてくることはそうそうありません。
求めているから、小さな糸口から大きな出会いへとつながっていくのです。
もちろん、出会いなど結構だ、一人静かに生きて行ければそれでいいという方もいるでしょう。
イベントばかりが人生の意味ではありません。それはそういう生き方です。
自分の好み、自分の楽な生き方をすればいいことで、誰かと比べて焦ることも、悲観する必要もありません。
私は、出会いを求めているというだけに過ぎません。
色んな人に出会い、知らないことを知ることにワクワクし、何かを作り上げることに喜びを感じます。
それは私の求めることです。
求めるものは各自それぞれですから、自分はこれだというものがあればいいでしょう、という話です。
新たな出会いを求めてちょっと旅してきます。
今週はここまで。また来週お立ち寄りください。
19日、松林寺で「お寺カフェ」が開かれました。
最上町ハッピーサポーター推進協議会が主催のイベントで、松林寺は場所貸しという形態です。
婚活の入り口として、まずはじめにお母さん方のつながりをつくっていこうというねらいでこれまでも何回か開催されました。
今回は3年前にもおいでいただいた、全盲のヴァイオリニスト穴澤雄介さんのコンサートでした。
穴澤さんは、東京パラリンピックではコメンテーターとして何度もテレビに出演していました。
また、ユーチューバーでもあり、毎日曜日ごとのテーマでユーチューブをUPしています。
因みにそのテーマは、以下のようです。
月:気まぐれアナちゃん
火:エレクトリックアナちゃん
水:おもしろ福祉
木:なるほど音楽
金:チャレンジアナちゃん
土:演奏動画
日:オタマトーン【otamatone】奏者への道!
です。
そのタイトルからも想像されるかもしれませんが、穴澤さんはめちゃくちゃポジティブで明るい人です。
「見えなくなったら希望が見えた」という演題の講演もされています。
生きる示唆がたくさんあります。
よろしければ是非一度ユーチューブを覗いてみてください。
さて今回は約1時間のトーク&ライブでした。
生のヴァイオリン演奏を目の前で聴くことはなかなかありませんので、参加者は堪能されたのではないでしょうか。
そのお話の中で印象に残ったのは、左手の人差し指を骨折したときの話です。
ヴァイオリニストにとって、弦を押さえる左手人差し指が使えないというのは致命的で、このまま音楽活動はおしまいになってしまうのかと絶望的になったと。
「しかし、待てよと考えた、人差し指を使わないで演奏できる曲を作ればいいのではないか」と気がついた。
作曲家でもある穴澤さんは、2か月の療養中、曲を作り、何度も練習してできた曲を演奏してくれました。
「全盲だから、できないことはたくさんある。でも、できることでどうすればいいのか、どうすれば楽しく生きられるのか、それを考えればいい。そういう考えができるようになったのは視力を失ったからこそだ」。
また、中学生や高校生に話すこととして、次のような話をしてくれました。
「レースというのは、スタートラインがあってゴールラインがあり、その間をどれぐらいの時間で走るのかというスピードを競うものだ。だけど人生はレースとは違う。たとえばマラソンのようなコースだとすれば、抜け道を通ってショートカットしてもいい。あるいは、みんなから離れて歩きやすい道を大回りして走ってもいい。それこそ、スタートラインから逆に走ってもいい。人生というのには決まったコースはないのだ」と。
とても示唆のあるお話でした。
その前座として私も読経とお話をさせていただきました。
ちょうど涅槃図をまだ掛けてあったので、せっかくだからとその絵解きをしました。
生涯たった一つの願いをもってお釈迦様を追い求めて旅をした老婆を紹介し、「求めていなければ出会えない、あなたは何を求めるのか」と問いかけました。
生涯をかけて求めたものに出会える喜びはこの上もないことでしょう。求めるものが少ないほど喜びは大きいのかもしれません。
33名が耳を傾けてくれました。
こういう場に行き合わせることも出会いであり、縁と言えますが、縁も求めていないと結べないものです。
ただぼんやりと口を開けて待っていても、ボタ餅が落ちてくることはそうそうありません。
求めているから、小さな糸口から大きな出会いへとつながっていくのです。
もちろん、出会いなど結構だ、一人静かに生きて行ければそれでいいという方もいるでしょう。
イベントばかりが人生の意味ではありません。それはそういう生き方です。
自分の好み、自分の楽な生き方をすればいいことで、誰かと比べて焦ることも、悲観する必要もありません。
私は、出会いを求めているというだけに過ぎません。
色んな人に出会い、知らないことを知ることにワクワクし、何かを作り上げることに喜びを感じます。
それは私の求めることです。
求めるものは各自それぞれですから、自分はこれだというものがあればいいでしょう、という話です。
新たな出会いを求めてちょっと旅してきます。
今週はここまで。また来週お立ち寄りください。