最近頻尿なのではないか、ということが気になり始めた。さらに尿意を催してから、我慢できなくなるまでの時間が極端に短くなってきた気がしている。友人たちからは「歳のせい」と言われてもいたり、過活動膀胱と友人が診断された経験などを踏まえ、本日、友人の勧める病院に行ってきた。
排尿前後の腎臓・膀胱・前立腺の超音波検査、ならびに前立腺触診、血液中の腫瘍マーカーによる前立腺がん検査のための採血をおこなった。
超音波検査、触診結果はすぐに告げられ、問題はなく、心配はない、前立腺の肥大は少しだけで年齢の割に肥大は小さい、と言われた。さらい排尿後の尿の残量も少なく問題はないとのこと。しかし一応頻尿が改善するかもしれないので、服薬で2週間様子を見る、といわれ、薬を処方された。血液検査の結果は2週間の服薬が終了した時点での再診時に教えてくれるともいわれた。
特に異常なしと言われ、ホッとしたものの、50代に比べて排尿の間隔がかなり短くなったこと、我慢することのつらさなどは解消されていない。この薬でどのように改善するのか、なんとなく心もとない。
検査と診断と薬の処方であわせて4000円ほどかかった。
最新の画像[もっと見る]
- 新年を迎えて 1年前
- 謹賀新年 2年前
- 「渡辺崋山」(日曜美術館) 5年前
- 謹賀新年 5年前
- 謹賀新年 6年前
- 「ものの本質をとらえる」ということ 7年前
- 台風18号の進路が気になる 7年前
- 紅の花 8年前
- 「ゲルニカ」(宮下誠)読了 8年前
- 国立近代美術館「コレクション展」 9年前