私はどうしてもタブレット端末というのが苦手である。パソコンでのウィンドウズの操作にすっかり慣れてしまっている。妻はパソコンは苦手で娘に購入してもらったタブレットを持っているが、使い方がわからないとすぐに私に聞いてくる。
私は冷たく「自分で考えろ」と突き放してしまう。何しろ自分が満足に操作できないのだから教えることなど出来ない。「わからなければ娘に電話でもして聞いてくれ」というと、「別にわからなくてもいい」と開き直られてしまう。
本日も出がけに聞かれて、家を出るのがすっかり遅くなってしまった。結局わからず「俺に効いてもわからないから、聞かないでくれ」と私の方が開き直って、逃げるように出かけた。
画面にキーボードを出しても、いつも途中でキーボードが消えてしまったりして、どうしていいのかわからなくなる。かな変換ならブラインドタッチで極めて早く入力できるのだが、それでもテンキーボードがないと指が止まってしまう。頭の中も、指の感覚も、思考の回路もすべてウィンドウズ仕様、かな入力・テンキーボード併用の仕様になってしまっている。応用力がないと言われると反論できない。情けないものである。
ただしスマホのアンドロイド対応のために、スマホの時に限って、ローマ字入力にようやくなれた。
最新の画像[もっと見る]
-
新年を迎えて 1年前
-
謹賀新年 2年前
-
「渡辺崋山」(日曜美術館) 5年前
-
謹賀新年 5年前
-
謹賀新年 6年前
-
「ものの本質をとらえる」ということ 7年前
-
台風18号の進路が気になる 8年前
-
紅の花 8年前
-
「ゲルニカ」(宮下誠)読了 8年前
-
国立近代美術館「コレクション展」 9年前
われらのために、誰も始動してはくれない。おっと、金儲けしたい若者たちのみ、近づいては来るが、それに狙われるのも怖い…ほんと、後がない。
私はWindowsのパソコンとアンドロイドのスマホがないと仕事も趣味も日常生活も立ち行かないので、何とか付いて行ってます。
もうタブレットに悩まされたくないですね。