goo blog サービス終了のお知らせ 

Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

梅雨の本番

2019年07月05日 23時27分18秒 | 俳句・短歌・詩等関連

 20時少し前から弱い雨が降り始めた。次第に強くなってきた。風はあまりない。結局夜のウォーキングは断念。

★我が胸に梅雨さむき淵ひそみけり    中村嵐楓子

 本日、蒸し暑く、梅雨寒、という言葉は当てはまらないが、雨や鬱陶しい梅雨空が続き、何となく寒々しい雰囲気がしている。この句の「淵」はどんな思いが詰まっているのだろうか。黒々とした、他者がのぞくことを許さないものだと思う。

 さて、明日は朝から組合の会館での作業を昼まで。月曜日の幹事会までに揃えなくてはならないものを、他の役員と準備する。
 その後、正午からは会議&昼食会。退職者会はブロックごとにいろいろな催しを開催する。役員はその都度お付き合いで参加する。お付き合いというといやいや参加するようなイメージもあるが、実際は招待されて、一緒に楽しむのである。楽しく交流する。一年に一度しか顔を合わせない会員もいる。現役時代にお世話になった先輩もくる。退職者会で初めて会話して、意気投合した方もいる。
 定年を迎えてからの交流は、現役のときよりも密度が濃い、と思う。どの会員も自前でよく集まって来てくれる。明日は雨であるが、多分予定者はみな参加してくれるはずである。夕方までかかる予定。しかし深酒は禁物。
 日曜日は団地の管理組合の諮問会議。理事ではなくなったが、まだお付き合いは続く。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。