Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

強風注意報

2021年08月09日 21時54分33秒 | 天気と自然災害

 日中はますます風が強くなり、17時半には最大瞬間風速が27.0mの南南西の風を記録。ときどき差す陽射しがことのほか暑く感じた。
 夜になっても風の音はおさまらない。ひょっとしたらさらに強い風を記録するかもしれない。報道では調布で樹木の倒壊があり、人的被害が出たという。現在は、大雨・強風・雷・波浪注意報が出ている。雨よりも風による被害が心配である。私の住む団地でも樹木の倒壊や、枝折れなどがあるかもしれない。

 明日は朝から組合の会館に出向くことになっているので、朝の見回りは出来そうもない。我が家のベランダの鉢植えもいくつか倒れたので、屋内に取り込んだ。

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
風は嫌いだ (通りがかり人)
2021-08-10 06:38:48
鉢植えの取り込みはよく聞く。高台だからな。うちも風当たりが強く、家の周囲の枝落としの時は、うんざりする。葉が飛び散るので。最近は、業者さんの頼むことにした。金かかる。
 氏の体調がよくなってきたようで、ほっとしている。このところ、不調の嘆きが増えているので。ところで、申し訳ない、70代に入ったんだっけ?今月だとは記憶していたが、日付忘れた。不実ですいません。作品展には行きます。詩の出品、検討中。いいのができないが。あの雰囲気が好きです。コーヒーも安いし。
返信する
通りがかり人様 (Fs)
2021-08-14 00:22:06
枝落としは大変ですね。後処理が大変。お金はかかっても業者にお願いしないと、やはり歳には勝てませんね。
作品展、大歓迎です。お待ち申し上げます。申込用紙の提出忘れずにお願いします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。