おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

暑いときこそ、カレー

2010年07月22日 20時54分10秒 | おうちごはん
晩ごはんは、リクエストがあり、カレーライス。
小麦粉、じゃがいもを使わない、さらさらの
スパイスカレーです。

暑いので、道具を駆使して、加熱時間を少なくしました。
玉ねぎ、にんじん、にんにく、しょうがを炒めるのだけは
時間をかけましたが。
後は、圧力鍋で、ブレンドスパイス、鶏手羽元、野菜、トマトを
煮込み、肉を摂りだし、バーミックスでなめらかなソースに。
保温鍋で、じっくり煮込みました。

レシピは、カテゴリ「圧力鍋レシピ」にあります。

蒸しなす、トマト、きゅうりのしょうが酢じょうゆサラダ


ほかに、とうもろこし、ぬか漬け、ポテトサラダボールのオーブン焼き、
コールスローサラダ。

カレーは、2時間で作ったので、熟成していない味でした。
でも、それもよしとしました。
(明日はすごくおいしいでしょう。)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の土用干しと昼ごはん

2010年07月22日 19時22分39秒 | おうちごはん
暑さピークですね。
今日も首にぬれタオルを巻き、はりきって仕事しました。
フリーペーパーの監修の仕事が一つ終わり、ほっとしています。

さて、梅雨も明けたので、漬け込んでいた梅を干しました。

これを見ると夏を感じます。今年も無事に。
強烈な日差しで、5時間すると、随分乾いてきました。

縁側に干しているので、梅干しの香りが部屋に広がります。

漬け込むところから見ていただこうと思っていたのですが、
時間がありませんでした。
Webサイトにも、梅干しの作り方をアップロードしています。
もし興味があれば、のぞいてください。

http://homepage3.nifty.com/iisyoku/index.htm
「オススメおかもとご飯」のページにあります。

さて、お昼ごはんは、娘と2人。

・おなじみ冷やしうどん
  納豆に梅干しのたたきとねぎを混ぜたもの、
  じゃこ、水菜、冬瓜、オクラ(煮ものの残り)
・ポテトサラダ(残り物です。)
・果物 メロンとプラム
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする