おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

昼ごはんと今日の選挙

2010年07月11日 18時46分12秒 | 助産院のごはん
じとじとした1日です。

今日は乳房に張れがあって、辛い産婦さんがいるので、
「清熱消腫 利水滲湿」という立法で。

・大根がゆ
  にんじん、青ねぎ
・焼きおにぎり
  腫れのない方には、2つつけました。
・レタスとミニトマトのスープ
  玉ねぎ
・なすの煮びたし
  花にんじん
・蒸しキャベツとにんじんのホースラディッシュあえ
・長芋の梅あえ
  さっと蒸したさいころ型の長芋を梅干しのたたきで
  あえました。青じそを添えて。
・スイカ

清熱作用があるのは、トマト、なす、レタス、スイカ。
トマト、なす、スイカは、利尿作用もあり、むくみとりに
いいものです。
これらだけですと、陰陽のバランスが悪いので、補血作用の
ある、にんじん、補気作用のある、長いも、キャベツも。

青じそ、梅ぼし、ホースラディッシュなど、香りのいいものは
気のめぐりもよくします。

キャベツ、大根は消化も促進するので、産後の疲れた体に
やさしい食材です。

さて、急いで帰宅し、選挙へ。
家族は、それぞれ忙しく、今回はみんなばらばらで。
末っ子の娘は、初めての選挙です。

この子は、今勤務する助産院の院長、矢島さんに来てもらい
自宅で出産しました。
その日も選挙。多分衆議院の。投票してからのお産でした。
それから、20年、早いものです。。。

今日は、待っていたへちまのスリッパが届きました。

以前、ずっと使っていたのが、とうとう壊れてしまい、
探していました。当時は1足500円でしたが、購入したのは
1,100円。送料もあるから、高めですが、それでも、ネットで
探した限りでは、安価でした。

夏、フローリングで使うには、まことに気持ちよいのです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする