おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

夏のおいしい晩ごはん

2010年07月30日 20時40分40秒 | おうちごはん
夏は、火のそばにいなくていいものばかり、作ります。

・さんまのおろし煮
  焼いたさんまを、大根おろし+だし+みりん+しょうゆの
  たれで、さっとひと煮立ち。さっぱり。


・ゆで鶏のサラダ
  ゆで鶏をさいて、きゅうり、セロリ、白髪ねぎと。
  助産院でいただいた、ホースラディッシュと酢じょうゆで。
  ゆで鶏は作ってあったもの。


他に、冷や奴、残り物の肉料理、エシャロット、ぬか漬け。
ご飯、スープ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっぱりでも鉄をとる助産院ごはん

2010年07月30日 19時42分24秒 | 助産院のごはん
のどかな1日でした。今日のごはんです。

・五穀ご飯 
  だしをとったかつお節で作った、おかかふりかけ。
  ごまもたっぷり。

・豆乳のとろみスープ
  だしで玉ねぎ、コーンを煮て、豆乳を加え、水溶き片栗粉で
  とろみをつけました。レタスを入れて、しゃきっとしたスープに。
  豆乳は沸騰させると、すが入ってしまうので、注意します。

・焼きじゃがの甘辛煮
  定番メニューですが、少し材料を代えて。
  今回は枝豆を加えました。
  焼いたにんじんが、なんともおいしいのです。

・モロヘイヤのサラダ
  ひじき、きゅうり、にんじん、こんにゃくを
  ホースラディッシュドレッシングで。

・大根の梅なます
  大根のせん切りに、だしをとった昆布を入れて。
  梅干しのたたきと酢であえました。
  青じそをたっぷり散らしました。

・ブルーベリーのゼリー
  入院の産婦さんにいただいたブルーベリー。
  お庭で育てたそうです。
  さっと、コンポートにして、寒天でゼリーに
  しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きじゃがいもの甘辛煮 レシピ

2010年07月30日 19時42分11秒 | オーブンレシピ
◆焼きじゃがいもの甘辛煮

 今回は、夏らしく枝豆を使った
 定番メニューです。
 オーブン使いで、ラクラク作れます。
 
[材 料] 4人分
じゃがいも 3個
植物油   少々
にんじん  1/2本
枝豆    適宜
みりん、しょうゆ
    各大さじ2~3

[作り方]
①じゃがいもはよく洗い皮ごと、8つ割りにする。
 にんじんは乱切りにする。両方、油少々をからめる。
 枝豆は塩ゆでし、さやからはずす。
②オーブンペーパーを敷いた天板にひろげ、
 230度のオーブンで、15分焼く。
 にんじんをのせて、さらに10分焼く。
③平鍋にみりんとしょうゆを入れてひと煮立ちさせる。
 焼き上がった、じゃがいも、にんじんを加えて、
 甘辛だれをからめながら、さっと火を通す。
 枝豆を散らす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする