7月2日に、「電力使用制限令」が出されました。
無理して熱中症になりませんよう。
我が家も出来ることをしています。
大震災以前から、白熱灯をLED電球に替え始めています。
当初は、自宅の電気料金を下げるのが目的でしたが、
今は少し違います。
自分だけのためでなく、もう少し広い範囲で考えるように
なりました。
6月末までに、トイレ、洗面所、玄関の電球を順次LEDに
替えてきました。
トイレ4W、洗面所8Wで十分に明るいのです。
浴室、玄関1つは、随分前に替えてあります。
我が家は、築25年の中古住宅。
玄関には、100W球が3つも付いていました。
バブルのころの建物。消費が美徳だったのでしょうか。
さて、節電は電球だけではありません。
涼しく食べる工夫。今日は食器のご紹介です。
7月3日の夕ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e2/7293dda19d808c212597431f41bbefe1.jpg)
フウセンカズラのガラス鉢に、小松菜の梅ドレッシング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f4/35f61813a6e206d101ca17a430f0e340.jpg)
ぬか漬けは、少し古漬け。涼しげなガラス皿で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7a/f4c454243a6e05e3872b4505f89ca2f8.jpg)
鶏のオーブン唐揚げで、レモンマリネに。
見た目の涼しさにを、気にかけています。
夏を乗り切りましょうね。
無理して熱中症になりませんよう。
我が家も出来ることをしています。
大震災以前から、白熱灯をLED電球に替え始めています。
当初は、自宅の電気料金を下げるのが目的でしたが、
今は少し違います。
自分だけのためでなく、もう少し広い範囲で考えるように
なりました。
6月末までに、トイレ、洗面所、玄関の電球を順次LEDに
替えてきました。
トイレ4W、洗面所8Wで十分に明るいのです。
浴室、玄関1つは、随分前に替えてあります。
我が家は、築25年の中古住宅。
玄関には、100W球が3つも付いていました。
バブルのころの建物。消費が美徳だったのでしょうか。
さて、節電は電球だけではありません。
涼しく食べる工夫。今日は食器のご紹介です。
7月3日の夕ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e2/7293dda19d808c212597431f41bbefe1.jpg)
フウセンカズラのガラス鉢に、小松菜の梅ドレッシング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f4/35f61813a6e206d101ca17a430f0e340.jpg)
ぬか漬けは、少し古漬け。涼しげなガラス皿で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7a/f4c454243a6e05e3872b4505f89ca2f8.jpg)
鶏のオーブン唐揚げで、レモンマリネに。
見た目の涼しさにを、気にかけています。
夏を乗り切りましょうね。