おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

矢島助産院は1ヵ月健診 

2014年06月28日 16時38分32秒 | 助産院のごはん
今日は、1ヵ月健診がありました。
単なる健診ではなく、健診後に1ヵ月ご苦労様という
パーティーがあります。

いつもは、ウィメンズサロンを使うのですが、3組とご参加が
少ないので、助産院で開かれました。

キッチンからもお料理で参加です。

ご入院の方には。
   
・ひじきと稚貝のご飯

・長いもポタージュ
  かぼちゃ白玉団子とオクラを添えて。
  団子は、白玉粉にお豆腐とかぼちゃフレークを練り込んで
  作りました。

・ポテト茶巾のオーブン焼き
  じゃがいも、さつまいもを圧力鍋で蒸して、マッシュし、
  玉ねぎみじんと、ツナを混ぜて、ラップできゅっと
  絞り、こんがり焼きました。
  つまみやすいので、1ヵ月健診のときには、いつも作ります。

・青紫蘇と豆腐の寒天寄せ
  昨日の薬膳講座で初めて作りました。
  流し缶に入れて固め切り分けると、切り口がきれいです。
  だししょうゆを回しかけて、いただきます。
  つるりとのどごしのいい、夏向きの一品です。

・すいか

今日の健診にお料理好きのパパさんがご参加してくださいました。
手作りのスイーツを持ってきてくださいましたよ。

ご妊娠中の奥さまと健診にいらして、お料理話をしたこともあります。
チキンインペリアルという、義母に習った鶏料理のレシピをもう一度、
ということで、ご紹介します。
こちらをご覧ください。「鶏の香りパン粉焼き」というレシピ名です。

カテゴリ「オーブンレシピ」には、ほかにも簡単に作れるレシピが
あります。よろしければ、ご覧くださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする