おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

大寒の助産院はかぼちゃ粥

2015年01月20日 17時45分16秒 | 助産院のごはん
今日は大寒。これから、段々春の気配が強くなるでしょう。
昨日の夜は、帰宅途中に、ふっといい香りがし、上を見上げたら
紅梅が咲き出していました。

助産院は、お産ラッシュの峠を越して、ご入院も少なく、のんびりと
仕事をしました。

こんな材料で。
  
きれいな野菜。

じゃがいもは、オーブンで焼いて、みりん、しょうゆだれで。
   

さあ、できあがりましたよ。
   
・かぼちゃ粥
  これは、炊飯器で炊きました。

・ひじきご飯の焼きおにぎり
  お粥だけでは、低カロリーなので、おにぎりをプラス。
  さっとひじきでふりかけを作りました。

・白菜とねぎのおつゆ
  えのきと。
  青ねぎを散らして。

・オーブン焼きじゃが
  にんじんとじゃがいもは、オーブンで、210度20分、それから
  ちょっと温度をさげて190度15分ほど。
  玉ねぎは蒸し炒めし、煮きりみりんとしょうゆのたれに、焼いた
  おいも、にんじんを入れてからませます。
  その時、にらもたっぷり入れます。

・にんじんとブロッコリーの白あえ
  これは定番。

・わかめの梅あえ

・銀梨葛
  きくらげと梨をコトコト煮て、片栗粉でとろみをつけたデザートです。
  長野の叔母が送ってくれた梨で作りました。
  乾燥した喉にやさしいデザートです。

午後の検診に、ふたりめご妊娠のFさんがいらして、話に花が咲きました。
前回のご妊娠中に「食の講習会」にずっと参加してくださっていたママ
さんです。
「食の講習会」再開のリクエストをいただき、ほんとうにありがたいこと
でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする