おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

長いもを生かす 助産院ごはん

2015年01月27日 17時02分55秒 | 助産院のごはん
昨日も、お産が2件。
そして、今日もお産が進行中。
相変わらず、にぎやかで活気のある矢島助産院です。

お産最中のママさんに、すーっと体にしみわたるスープを。
長いもが活躍します。

   
・黒米の柚子香寿司
  黒米と酢が反応して、きれいなピンクに。
  柚子の皮と果汁を使いました。

・長いもの豆乳スープ
  だしで、にんじん、南瓜を煮ます。
  やわらかくなったら、長いもをすりおろして加え、これで
  とろみをつけます。
  最後に豆乳を加えて、まろやかに。
  長いもポタージュは、オカモト定番。
  疲れた体にやさしいスープです。

・高野豆腐のあんかけ煮
  高野豆腐、にんじん、昆布(だしをとった)、玉ねぎに
  にんにく、生姜のみじん切り。
  しょうゆ、塩、みりんで味を付けて、ことこと煮ます。
  最後にとろみをつけます。
  絹さやを散らして。

・青ねぎと春雨のごま酢あえ
  青ねぎは、先日いただいたもので。
  その生産者のご主人の奥さまが昨日、ご出産されました。
  沢山、贅沢に使っています。
  ありがたいことです。 

・キウイフルーツ、りんご
  国産キウイ、大好きです。

仕事が終わると急ぎ、帰宅。
明日の仕事準備をしながら、提出するレシピを試作したうえで
完成させます。
パソコン前とキッチンを行ったり来たり。
さあ、がんばりましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする