おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

薬膳を楽しむ会『冬 補陽の薬膳』

2017年01月20日 13時53分04秒 | 薬膳講座
今日1月20日は大寒。1年で最も寒い時季です。
本日の薬膳を楽しむ会は、『冬 補陽の薬膳』。
体を温め、血を補い、また血の巡りをよくするものを選びました。
乾燥の季節でもありますので、潤肺止咳も立法のひとつにしてあります。

   
・かぼちゃと百合根のお粥
  温め効果の強いもち米を使いました。
  レシピはこちら
  
・鮭の粕汁
  根菜たっぷりの温かい汁ものには、温裏の鮭を使って。

・にらと海老の餃子
  ねぎ、粉唐辛子も加えて。
  緑が鮮やかです。

・蒸しにんじんの生姜酢
  じっくり蒸し煮したにんじんに、生姜酢じょうゆで。
  レシピはこちら

・ホット杏仁
  杏仁霜を熱湯で溶かし、温めた豆乳、蜂蜜で作ります。
  潤肺止咳のホットドリンクです。

・肉桂紅茶

今日の会員の皆さん。





薬膳を学んでいる皆さんは、つやつやぴかぴかですよ。

今年もよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする