おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

カッテージチーズを作る 家ごはんの日々

2020年05月20日 07時38分00秒 | おうちごはん
牛乳を使ったワイン向き料理を作りました。
浜内千波さんのレシピです。

600mlの牛乳を火にかけ、塩少々と酢を大さじ2を入れ、牛乳がモロモロと分離するまで加熱し、水気を切ったもので、カッテージチーズができます。

鮭のムニエルに添えたのは、クレソン、庭のルッコラ、かぶの葉ソテー。

カッテージチーズは四角い容器に入れて固め、サイコロ状に切ってオリーブオイルに漬けてます。
オイルはイタリア、プーリア産。
唐辛子、ピンクペッパー、ブラックペッパーと。


19日の晩ごはんは、海老あんかけ焼きそば。
思いのほか上手くできました。
厚揚げ炒め煮、トマト、ブロッコリーのチーズ焼きなど。


夜はAmazonプライムで映画鑑賞。
最近気に入っているのは、『ミス・マープル』のシリーズ。アガサ・クリスティーの原作で、イギリスの品のいいドラマです。

これは『パディントン発4時50分』
蒸気機関車が出てきたので写真撮りました。


事件解決の手伝いをするルーシーは有能な家政婦です。

手がかりを探すため、乗り込んだ豪邸の厨房を綺麗に整頓するシーンが面白かったです。

助産院で仕事して、在宅日は散歩、料理と映画を楽しみ、朝はブログをしたためる。
とてもいいリズムが出来上がりつつあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする