新型コロナのせいで、生活の仕方が随分変わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/58/0e548aafbe256d12cabff6febcf08e84.jpg?1590271422)
8時からZoom 開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f5/7daa9b5d6d04af279c23b8a01b39e652.jpg?1590272154)
家時間が圧倒的に増えて、鬱々とすることもありましたが、段々と工夫が冴えてきました。
義父母のもとに兄弟一族が集まって、ゴールデンウィークや夏休みに大人数で合宿する事もできなくなってしまいました。
少人数で両親の家に行っています。
義兄の発案で、昨夜はZoom 宴会。
晩ごはんをいつもより遅くしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/58/0e548aafbe256d12cabff6febcf08e84.jpg?1590271422)
8時からZoom 開始です。
まだまだ慣れていなくて、疑問点があったので、詳しい姪に聞きました。
両親もニコニコしています。
自分は長々とおしゃべりするのは、性に合っていないので、いい経験ができたことに感謝して30分ほどで退出しました。
キッチンの片付けを済ませて、YouTubeで神田伯山聴きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f5/7daa9b5d6d04af279c23b8a01b39e652.jpg?1590272154)
今大人気の講談師です。
先日「中村仲蔵」を聴きました。
落語が好きで、一つの演目を違う落語家で聴き比べなどしています。
自分の居室でパソコンに向かって正座して拝聴いたしました。
コロナ禍で、最近腰痛が出たのですが、よくよく考えて原因が分かりました。
家時間が増えて、ソファに座っている時間が増えたからです。
ふかふかなんです。
それで気をつけているつもりでしたが、姿勢が悪くなっていました。
そんな訳で、腰痛改善のため正座して聴いたのでした。
この演目は連続もので#19まであります。
楽しみが増えました。
AmazonやYouTubeは楽しいですが、自分なりのルールを守っています。
明るい時間には視聴しないということ。
1日にすべきことを終わらせてからのお楽しみにしています。