8月29日。
暑さのなかにも、秋の気配が感じられるようになりました。今日は北海道が故郷の助産師さんのご実家から送っていただいた野菜を使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1e/08947f383bbf1c64cc22ff8966d63ca8.jpg?1598732130)
・ターメリックにんにくご飯
・豆腐のれんこんとろみ汁
だしにれんこんのすりおろしを加え、薄いとろみをつけました。
玉ねぎ、にんじんと絹ごし豆腐で。
・小松菜、しめじの塩昆布あえ
・ズッキーニのなめこひき肉あん
ズッキーニは北海道の立派なもの。
あっさり煮て、あんをのせました。
・大根とにんじんのなます
北海道の細いにんじん2種を使って。
紫色とオレンジ色のにんじんが可愛いです。
・梨
酸味と塩味がさっぱりしています。
ターメリックは血の巡りをよくします。
朝は両親の家から直行。
道路がすいていてすごく早く着いてしまいました。
仕事が終わると大急ぎで帰宅し、東京栄養士薬膳研究会のレシピ修正作業です。
今年度、東京栄養士薬膳研究会で私が担当することになったのは「百菜元気新聞」。
このイオンのタブロイド判、広報誌の最終ページに東京栄養士薬膳研究会は「薬膳レシピ」を連載しています。
Webサイトからもご覧いただけます。
こちらが最新のページです。
今作業しているのは、この翌月からの分。
ようやく薬膳仲間と作成してきたページがまとまりそうです。
忙しい1日でした。