おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

風薫る五月の助産院ごはん

2017年05月02日 17時04分46秒 | 助産院のごはん
爽やかな5月の明るい1日です!

こんな食材を並べて。
  

こんなごはんを作りました。
  
・枝豆菜飯
  枝豆は、所沢、三富の農家さんから昨年10月にとれたてをいただき、すぐに
  ゆでて冷凍してあったもの。
  旨みがぎゅっとつまっています。

・わかめスープ
  えのき、ねぎ、にんじんと。

・にんじんとりんごの白和え

・大根のあっさりあんかけ煮
  厚揚げ、花にんじん、絹さや。


・かぶとラディッシュのレモンなます
  にんじんも入れました。

・熊本ジューシー、清見オレンジ

楽しくごはん作りをして、夕方は仕事の打ち合わせ。
5月19日の開催される、昭島のこねこねクラブ主催の
『びちくでごはん』講座の打ち合わせでした。

この日の実習の食材も買い求めて。

国分寺駅で、長男の小学校時代のサッカー友達のお母さんAさんにばったり会って、感激。
15年ぶりくらいです。ひとしきり近況などお話し、名残惜しくお別れしました。

最寄り駅に帰ると、矢島助産院でご出産されたママさんと、またもばったり。
これから4人のお子さんを保育園に迎えに行くというMさんは働くママ。
がんばれ~。
お互いエールを送り、楽しい立ち話に和みました。

さあ、帰宅したら、あとひと仕事。
  
一族合宿にむけ、毎度のスペアリブシチューを作りながら、ファイルを2つほど
送付してからの晩ごはんは、多分8時頃になってしまいそう。
お楽しみがあるからがんばります。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする