その後、ケイトからたて続けに借りたCDとDVD のかずかず。
■Streetcore/Joe Strummer & The Mescaleros
■Rock Art and the X-Ray Style/Joe Strummer & The Mescaleros
■End Of The Century/Ramones
ラモーンズも気に入ってしまった。メンバに強烈な個性がある。みんな死んでしまったようだが。
ストラマーもインタビューで語っている。
そして、いまこちらを借り中。
■Ramones Mania/Ramones
■Ramones Mania 2
ん?カバー集なのかな?ディランやドアーズなんかの曲がある。
トム・ウェイツが歌ってる♪I Don't Wanna Grow Up とかザ・フーとか。
歌い方もイギーっぽかったり。
お礼にラモーンズ最大リスペクトなザ・50回転ズを貸してあげたv
兵庫出身の別の派遣のコは、お笑いつながりでこちらを貸してくれた。
■探偵!ナイトスクープ Vol.1&2 BOX
今回見るの初めて。関西ではかなり人気番組みたい。
「謎の爆発卵」とか、散歩中ずぅっと足に噛みついてるわんことか、
有名なシェフが母乳でプリンやパンケーキとかのスイーツを作って食べてみるとか、
「天上裏の巨大生物」とか、マネキンと恋に落ちて結婚してしまった女性とかもかなり面白かった。
この兵庫出身のコはこないだ、思い切って眼のレーザー手術を受けたんだって!
驚
お友だち価格もあって、14万円也。わたしも眼科にコンタクトがあわなくて、
結膜炎になってるからって前々からススメられてたけど、勇気が出ない。
詳しく聞いたら、手術中は部分麻酔をかけるけど、圧迫感や、膜?をはがす感覚が分かって、しかも術後はとんでもない激痛で、気を失いかけたとか。
。。。そんなのヤです
でも、1度やったら一生ものだとか。かなり視力はあがって、気分的にはつねに
コンタクトしてる感じらしい。すげいや。
こないだめざましで紹介してたサイト。こんな診断系が流行ってるみたい。
■空気読み力テスト
ちなみにわたしの空気読み力は、48(Aクラス/一般人)だった。
たまには日記を書かないとねぇ。。いろいろ忘れないうちにって思って書いてるけど、
なんだか最近は、一瞬一瞬、めいっぱい味わってたら、その都度忘れていくのもいいんじゃないかと。
まあ、今まで書きためてきたのも、自分がおばあちゃんになってから読み返したら
面白いだろうとゆうのも理由のひとつだったんだけど。
♪手引きのようなもの/奥田民生
高ぶってはいけない 冷め切ってもならない
どうか届けと 呟き投げるとよい
ああ なんだ釣りをするときの 手引きのつもりが
ああ まるで君といるときの わたしではないか
■ショッピング/奥田民生・井上陽水
■Streetcore/Joe Strummer & The Mescaleros
■Rock Art and the X-Ray Style/Joe Strummer & The Mescaleros
■End Of The Century/Ramones
ラモーンズも気に入ってしまった。メンバに強烈な個性がある。みんな死んでしまったようだが。
ストラマーもインタビューで語っている。
そして、いまこちらを借り中。
■Ramones Mania/Ramones
■Ramones Mania 2
ん?カバー集なのかな?ディランやドアーズなんかの曲がある。
トム・ウェイツが歌ってる♪I Don't Wanna Grow Up とかザ・フーとか。
歌い方もイギーっぽかったり。
お礼にラモーンズ最大リスペクトなザ・50回転ズを貸してあげたv
兵庫出身の別の派遣のコは、お笑いつながりでこちらを貸してくれた。
■探偵!ナイトスクープ Vol.1&2 BOX
今回見るの初めて。関西ではかなり人気番組みたい。
「謎の爆発卵」とか、散歩中ずぅっと足に噛みついてるわんことか、
有名なシェフが母乳でプリンやパンケーキとかのスイーツを作って食べてみるとか、
「天上裏の巨大生物」とか、マネキンと恋に落ちて結婚してしまった女性とかもかなり面白かった。
この兵庫出身のコはこないだ、思い切って眼のレーザー手術を受けたんだって!

お友だち価格もあって、14万円也。わたしも眼科にコンタクトがあわなくて、
結膜炎になってるからって前々からススメられてたけど、勇気が出ない。
詳しく聞いたら、手術中は部分麻酔をかけるけど、圧迫感や、膜?をはがす感覚が分かって、しかも術後はとんでもない激痛で、気を失いかけたとか。
。。。そんなのヤです

でも、1度やったら一生ものだとか。かなり視力はあがって、気分的にはつねに
コンタクトしてる感じらしい。すげいや。
こないだめざましで紹介してたサイト。こんな診断系が流行ってるみたい。
■空気読み力テスト
ちなみにわたしの空気読み力は、48(Aクラス/一般人)だった。
たまには日記を書かないとねぇ。。いろいろ忘れないうちにって思って書いてるけど、
なんだか最近は、一瞬一瞬、めいっぱい味わってたら、その都度忘れていくのもいいんじゃないかと。
まあ、今まで書きためてきたのも、自分がおばあちゃんになってから読み返したら
面白いだろうとゆうのも理由のひとつだったんだけど。
♪手引きのようなもの/奥田民生
高ぶってはいけない 冷め切ってもならない
どうか届けと 呟き投げるとよい
ああ なんだ釣りをするときの 手引きのつもりが
ああ まるで君といるときの わたしではないか
■ショッピング/奥田民生・井上陽水