メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

昭和カフェ「タウン」

2010-01-21 23:55:57 | 町歩き
家に早く帰りたいのと、家でゆっくり自分のペースで食事したいって理由で、
一人で夕飯を外食するって今までなかったんだけど、中食に急に飽きがきて、近所の食堂が気になりだした。
通勤途中にも気になる昭和カフェが何軒かあって、たまにはそゆのを探索してみるのも面白いかも。

そこで木曜の会社帰りに寄ったのが「タウン」。店構えといい内装といい申し分なし。
こだわり強そうなおやじさんがカウンターごしに忙しそうに食器洗ったり、
ずらっと並んだコーヒーメーカーでコポコポ美味しい珈琲を淹れてて
上品なおばさんが「もっと中の席に座ったほうがあったかいですよ」と案内してくれた。
あったかいどころか店内の暖房はフルパワーで正直汗ばむほどだったけど

主婦のグループが気軽にお茶してたり、これからまだ営業っぽいリーマンのおじさんたちが時間潰してたり。
「ホタテドリア」のセットを注文。スープとサラダ、ブレンドコーヒー付き。
ドリアがけっこうボリューミーで完食ならず。無念。出されたお料理をキレイに食べれる胃が欲しい。。

ジリリリンとピンクの公衆電話が鳴ってたり、小さいテレビでたあいもない番組が流れてたり、
耳に優しい音楽も流れてたな。そんなにテーブル数は多くないけど、落ち着いてゆったりできるお店でした~



バンバンラジオでサニーデイサービスが紹介されてた。

恋におちたら/サニーデイサービス

こないだの町歩きでも曽我部っちが元バンドマンで今でも時々活動してたりするって話が出て興味を持ったところ。
初めて聴いたけど、印象としてははっぴいえんどみたいで聴きやすい。
アルバムでじっくり聴いてみたいなv


コメント

『ミディアム』 シーズン2(17~20話)

2010-01-21 23:55:56 | ドラマ
『ミディアム』 シーズン2(17~20話)
第1話 フェニックスの怪人 Part2 When Push Comes to Shove, Part 2
ブッシュは昏睡状態となり、アリソンは夢を見なくなり、家庭不和もとりあえず嵐は過ぎたと思われた頃、
ブッシュの亡くなった父が現れ「夢のつづきを今見ないと永遠に犯人は分からないままだ」とうながす。
再び夢を見始めたアリソン。犯人は母と子を捨てた父親を憎みその子孫を根絶やしにするためだけに育てられた息子だった。
次に狙われると思われる女性が働く競技場に大勢の警官が見張るがそれらしき人物は見つからない。
だが、女性を送ろうとした警官がスニーカーを履いてることに不信感を持ったブッシュの長年の勘が当たり犯人が分かる。

第2話 リフレイン The Song Remains the Same
頭の中で同じ音楽が大音量で鳴り響き、それに導かれて行方不明になった女子学生の持ち物が大学の庭に落ちているのを見つけたアリソン。
地域の牧師が犯人の告白を聞いているにも関わらず、秘密保持の立場から黙秘していることに苛立つ。
ジョーの親戚の結婚式に飛行機で行くかクルマで行くかでもめ、墜落事故の夢を見てクルマにすると、
夢で車が故障した場所で女子学生を発見した。

第3話 もう1人の私 Time Out of Mind
精神病院に強制入院され、別の名前で呼ばれる夢を見続けるアリソン。両親を惨殺した息子が二重人格を主張し、
施設内を歩いていたら、夢に出てきた施設長の写真を見つけ、夢に出てきた女性も昔入院していたことを知る。
彼女の記録フィルムを見ると、自分は50年後のアリソンだと主張していた。だが、調べると彼女は錯乱の末、
娘とともに投身自殺を図り、自分は助けられ、娘は死亡。
でも実際は娘は生きていて、両親殺し事件の弁護士で、持病の肝臓が悪化しドナーを必要としていた。
事実を話して、50年ぶりに本当の親戚と再会し、ドナーも見つかる。

第4話 眠りの中で Light Sleeper
高速道路の真ん中で「金が必要だ!」と叫んでいたアリソン。翌日には大金をおろしたのに何も覚えていない。
医者は睡眠薬を処方し、夢遊病者には原因を突き止めることが治療につながるとアドバイスする。
ある資産家の息子が誘拐され、不仲だった妻が捜索願いを出した。夢遊病のまま着いた崖の下に事故車が発見され、
資産家は死んでいたが息子はいなかった。その後付き人が息子を発見するが、実は誘拐したのは付き人だった。
アリエルは「学校から歩いて帰りたい」と言い出し、子離れの時期が来たとショックのアリソン。
アリエルはコンビニで出会った年上の青年に恋をするが、彼女がいて失恋する。


ついに第2シーズン突入!1話ごとにストーリーに説得力、意外性があって、感動する。
それにしても、夢だけじゃなくて、憑依して自分の記憶もなく動き回るようになっててほんと危ない
しかも娘もみんなフシギ能力があるってスゴイ遺伝子!こんな女子らに囲まれて1人奮闘するジョーもエラすぎ


コメント

『ミディアム』 シーズン1(13~16話)

2010-01-21 23:55:55 | ドラマ
『ミディアム』 シーズン1(13~16話)

第13話 究極の選択 Being Mrs. O'Leary's Cow
飛行機の墜落を寸前で救ったパイロットの夢を見たアリソン。彼の妻は何者かに殺され、砂漠に埋められていた。
「3月の結婚記念日の時点でまだ操縦しているとゆうことは、彼が犯人でない証拠」と判断したアリソンだったが、
次に見た墜落の夢は別のパイロットで、彼は墜落を防げず、200人の搭乗者は全員死亡。
悩んだ末、夫を逮捕し、代わりのパイロットに忠告することにしたアリソン。

第14話 無罪と有罪 In the Rough
少女を誘拐し、レイプし、砂漠に埋めた麻薬中毒の黒人は、白人男性の頭を撃ち抜いた罪で服役中に自分の無実を訴え、
冤罪をなくそうと運動する団体が捜査のやり直しを請求し、アリソンが協力することに。
夢ではスキャロン刑事が黒人を犯人に見せかけて殺人現場を工作している様子が見えた。
当時のアリバイ記憶がない犯人だったが、サッカーの試合中継に映ってることが分かり、そのテープを証拠として出したアリソン。
スキャロンは事件のあった夜、少女と犯人を取り締まったのに、誘拐殺人を止められなかったことを悔やんでいた。
白人男性殺しで無実を勝ち取った男は、その後すぐ幼児殺人罪で捕らえられた。
私生活ではジョーの母がやって来て一緒に住みたがるそぶりを見せるが、亡くなった父が「再びいい出会いがある」とゆった。

第15話 悪魔のささやき Penny for Your Thoughts
医師が患者の少女を診察室で切り裂く事件を夢で見つつも防げなかったことに落ち込むアリソン。
以前も似た事件が数件あり、精神科施設にいる犯人を訪ねると、何者かに憑依されていることが分かる。
その男はまた少女にのり移り、十数年もかけて医師に育て、好みの少女を狙って犯罪を重ねる計画をしていたが、
少女の中にまだ自らの意識が残っていて、アリソンが語りかけたことで憑依が落ちる。

第16話 フェニックスの怪人 Part1 When Push Comes to Shove
赤毛の女性が誘拐され心臓をくり抜かれる事件が起こる。アリソンはテキサスのブッシュ警部と再会を喜ぶが、
持病の心臓発作を起こしたブッシュが夢に現れ「すべて分かった!被害者はつながりがある!」と叫んでいた。
調べると被害者は精子バンクを通じて同じ父親を持っていると判明。
心臓にペースメーカーを入れる手術を前にブッシュ警部は犯人を捜すため自ら生命維持の管を外してしまう。。

早々と1シーズン見終わってしまった。先が気になる終わり方で次に引っ張るやり方がズルイ!
『ゴースト』ってゆうのドラマもなんだか似たような話らしい。欧米ではそれだけ霊能力を利用してるってことか?!
同僚の間ではほかにも『プリズンブレイク』や『4400』も人気高かった。そんなに見れないけどね

今ごろ遅いが、TSUTAYA なら海外ドラマDVD の1シーズンは全部1枚100円で、
2シーズン以降は5枚以上借りれば1枚200円(1週間レンタル)なんだった。
1シーズン目見終わる前に気づきたかった・・・無念。
2シーズン以降1枚200円なら、近所のビデオ屋はどれも海外ドラマは1週間1枚200円だから同じこと。

コメント